カシオのデジタルカメラ「EX-ZR300」のセットアップ [デジタルカメラ]
スポンサードリンク
EX-ZR300 - デジタルカメラ - CASIO
ずいぶん前にジャンクで購入したカシオのデジタルカメラ「EX-ZR300」だが、レポートし忘れていたので、今頃ではあるが、簡単な感想を書きたい。
その前に、まずは「EX-ZR300」が使えるようにするための準備について一通り説明したい。
まず、カシオのデジタルカメラ「EX-ZR300」で、困るのがUSB端子が特殊であることだが、
そこで、EX-ZR300で使えるUSBケーブルを、Amazonで探して注文した。価格は299円だった。
ケーブルは、値段が安いマーケットのお店では最近多いパターンだが、中国から直接発送されてきて、10日ほどかかった。
充電も、パソコンへの接続も問題なし。
デジカメ本体にUSB接続すれば、内蔵バッテリーへの充電ができるのは、生粋のカメラメーカーではなく、カシオらしいところか。
メモリカードは、ストックにあった32GBのmicroSDHCカードを、SDカードアダプタに装着して、とりあえず使用。
動画はめったに撮らないので、これで十分だろう。
本体側面にべったりついていたシールの跡も、プラスチックのヘラで荒く落とした後、消しゴムで強くこすることで、だいぶ綺麗に取れて、ジャンクっぽくない外観になってきた。
さて、持ち歩き用のケースは、キャンドゥで見つけたクッションケースがぴったりだったので、これを購入。
併せて、ストックにあったカメラ用のストラップを取り付けて、使うことにする。
今回、「EX-ZR300」を買った理由は、HDR撮影機能があるので、現在街歩きで使っているIXY630より、夜の街中の撮影で使い物になるかもしれないという点にあるので、次回、その点を中心にチェックしてみることにする。
関連記事:
カシオのデジタルカメラ「EX-ZR300」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
EX-ZR300 - デジタルカメラ - CASIO
ずいぶん前にジャンクで購入したカシオのデジタルカメラ「EX-ZR300」だが、レポートし忘れていたので、今頃ではあるが、簡単な感想を書きたい。
その前に、まずは「EX-ZR300」が使えるようにするための準備について一通り説明したい。
まず、カシオのデジタルカメラ「EX-ZR300」で、困るのがUSB端子が特殊であることだが、
そこで、EX-ZR300で使えるUSBケーブルを、Amazonで探して注文した。価格は299円だった。
ケーブルは、値段が安いマーケットのお店では最近多いパターンだが、中国から直接発送されてきて、10日ほどかかった。
充電も、パソコンへの接続も問題なし。
デジカメ本体にUSB接続すれば、内蔵バッテリーへの充電ができるのは、生粋のカメラメーカーではなく、カシオらしいところか。
メモリカードは、ストックにあった32GBのmicroSDHCカードを、SDカードアダプタに装着して、とりあえず使用。
動画はめったに撮らないので、これで十分だろう。
本体側面にべったりついていたシールの跡も、プラスチックのヘラで荒く落とした後、消しゴムで強くこすることで、だいぶ綺麗に取れて、ジャンクっぽくない外観になってきた。
さて、持ち歩き用のケースは、キャンドゥで見つけたクッションケースがぴったりだったので、これを購入。
併せて、ストックにあったカメラ用のストラップを取り付けて、使うことにする。
今回、「EX-ZR300」を買った理由は、HDR撮影機能があるので、現在街歩きで使っているIXY630より、夜の街中の撮影で使い物になるかもしれないという点にあるので、次回、その点を中心にチェックしてみることにする。
関連記事:
カシオのデジタルカメラ「EX-ZR300」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0