
結局「Soyes XS」を購入した [スマートフォン]
スポンサードリンク
ポータブルオーディオプレーヤーとして使う超小型スマホとして、「Soyes XS」と「FSMART U2」でどちらを買うか迷っていることを書いたが、結果的に、「Soyes XS」を買ってしまった。
「FSMART U2」について、取扱ショップに重さを問い合わせたところ、102gであることが判明。
「Soyes XS」の101gより重く、サイズも「FSMART U2」の方がデカいということで、たとえ、今後、「FSMART U2」にRAM増量版が出たとしても、「FSMART U2」を選ぶ価値はないと判断し、他に選択肢がないという、消極的な選択だが、「Soyes XS」を購入することにした。
実は、最後の最後に迷ったのは、堅実に「Jelly Pro」を買い直すことだったのだが、このブログのネタになるという意味でも、「Soyes XS」を選んだ方がいいだろうと判断した。
私の場合、SIMカードは差すつもりはなく、完全にポータブル音楽プレーヤーとして、ネットラジオや音楽を聴くためだけに使うつもりのため、RAM 2GB/内部ストレージ 16GBのモデルで十分だろうと判断し、これを選択。
購入時点で、8,570円だった。
これに、現在Jelly Proに差している64GBのmicroSDHCカードを差して、Adaptive Storage機能で内部ストレージ化して使う。
そこにラジオ番組の録音ファイルや、音楽ファイルを転送して、聞くつもりだ。
現時点で気になっているのは、
・果たして、私の使い方で、1日充電せずにバッテリーが持つのか?
・Adaptive Storage機能は本当に使えるのか?
・私がよく使う音楽、ラジオ関係のアプリが、すべて動作するだろうか?
・Bluetoothで、aptXなどの高音質コーデックも使えるのだろうか?
・画素密度が高いが、指で誤動作なくタッチ操作できるのだろうか?(特に文字入力)
・イヤホンジャックがないが、FMラジオは外部アンテナなしで聴けるのだろうか?
・FMラジオは日本の周波数帯をサポートしているだろうか?
・OSは、本当にAndroid 7.0にアップグレードされる可能性はあるのだろうか?
といったあたり。
まあ、9,000円を切っていて安いので、まあダメでも人柱としてブログネタにできたと、諦められるだろう。
とりあえず、商品が届くのを待ちたい。
関連記事:
「Soyes XS」と「FSMART U2」の比較表を作成してみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
ポータブルオーディオプレーヤーとして使う超小型スマホとして、「Soyes XS」と「FSMART U2」でどちらを買うか迷っていることを書いたが、結果的に、「Soyes XS」を買ってしまった。
「FSMART U2」について、取扱ショップに重さを問い合わせたところ、102gであることが判明。
「Soyes XS」の101gより重く、サイズも「FSMART U2」の方がデカいということで、たとえ、今後、「FSMART U2」にRAM増量版が出たとしても、「FSMART U2」を選ぶ価値はないと判断し、他に選択肢がないという、消極的な選択だが、「Soyes XS」を購入することにした。
実は、最後の最後に迷ったのは、堅実に「Jelly Pro」を買い直すことだったのだが、このブログのネタになるという意味でも、「Soyes XS」を選んだ方がいいだろうと判断した。
私の場合、SIMカードは差すつもりはなく、完全にポータブル音楽プレーヤーとして、ネットラジオや音楽を聴くためだけに使うつもりのため、RAM 2GB/内部ストレージ 16GBのモデルで十分だろうと判断し、これを選択。
購入時点で、8,570円だった。
これに、現在Jelly Proに差している64GBのmicroSDHCカードを差して、Adaptive Storage機能で内部ストレージ化して使う。
そこにラジオ番組の録音ファイルや、音楽ファイルを転送して、聞くつもりだ。
現時点で気になっているのは、
・果たして、私の使い方で、1日充電せずにバッテリーが持つのか?
・Adaptive Storage機能は本当に使えるのか?
・私がよく使う音楽、ラジオ関係のアプリが、すべて動作するだろうか?
・Bluetoothで、aptXなどの高音質コーデックも使えるのだろうか?
・画素密度が高いが、指で誤動作なくタッチ操作できるのだろうか?(特に文字入力)
・イヤホンジャックがないが、FMラジオは外部アンテナなしで聴けるのだろうか?
・FMラジオは日本の周波数帯をサポートしているだろうか?
・OSは、本当にAndroid 7.0にアップグレードされる可能性はあるのだろうか?
といったあたり。
まあ、9,000円を切っていて安いので、まあダメでも人柱としてブログネタにできたと、諦められるだろう。
とりあえず、商品が届くのを待ちたい。
関連記事:
「Soyes XS」と「FSMART U2」の比較表を作成してみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
自分も買って持ってます!
なかなか届くの時間かかって2/23注文、3/24に届きました!29日って笑ってしまいました!
色は、何にしましたか?
多分ゴールドとダズル?は存在しないのじゃないかな
最初ゴールドにしてたらないってメール来たし、ダズルの色の写真見たことないっす。
by とねっこ (2019-03-28 20:47)
とねっこさん、はじめまはじめまして。
私は、今週末には届くのではないかと思っています。
色はブラックにしました。
by naniwa48 (2019-03-28 21:03)
返信ありがとうございます!
実は、メイン端末としてもともとガラホを使っていて、代わりとしてSOYES XSを購入しました!
でも、バッテリーがいまいちで使用は諦めましたが(笑)
ガラホオススメです!
blueboothテザリングでポケットwifiがわり、無線での音楽鑑賞、おサイフなど便利機能満載です。音楽やラジオを楽しみたい主さんには、あってそうですよー
国産ですし、バッテリーは取り外し可能な上電池持ちは上々、おサイフも使えるし、怪しい中華端末よりもおすすめですよー
ガラホは、イヤホン端子がないので無線イヤホン探ししてみては??
ちな骨伝導イヤホンいいっすよ!(*´・ω・`)b
by とねっこ (2019-03-29 00:00)
とねっこ さん、こんにちは。
ガラホって、二つ折り携帯電話型のスマホの一般呼称だと思うのですが、具体的に何という機種をお使いですか?
参考に教えてください。
以前見たガラホは、汎用のAndroidアプリで、カーソルボタンがまともに使えなかったもので、今は違うのでしょうか。
by naniwa48 (2019-03-29 01:46)