
左右独立イヤホン「SoundPEATS TrueFree」が届いた [ポータブルオーディオ]
スポンサードリンク
左右独立型完全ワイヤレスイヤホン「SoundPEATS TrueFree」2個目:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
Amazonのセールでで購入した左右独立イヤホン「SoundPEATS TrueFree」が、翌日に届いた。
付属品は、充電式収納ケース、充電ケーブル、大中小のイヤーパッド、取扱説明書で、前回買ったときと変わらないが、さらに、半透明シートのクイックスタートガイドと、ユーザー登録を促すQRコードの紙が増えていた。
ユーザー登録すると、6ヵ月の延長保証や最大50%OFFのセールス特典が付くとあるので、まずは登録してみたが、具体的な得な点については、後日報告したい。
さて、前回購入時と、特にスペックは変わってはいないのだが、使い始めたら、あれ?と思う点があり、2台を聴き比べてみたら、音質が若干違うようだ。
今回買った方が、低音の音量は抑え気味だが、音に締まりがあり、バスドラムのようなパルス性の低音に強い気がする。
最初に買ったバージョンは、中低音を強調したヒップホップファンが好きそうな音質だったが、2個目のバージョンは、それよりは万能型に変身した気がする。
これが、個体差なのか、改良されたのかは定かではないが。
それ以外は、バッテリーの持ちもカタログスペック以上によい点も含め、特に変化はないと思う。
左右独立型のイヤホンは、どうしても片耳を紛失しがちなのだが、2組同じものを買えば、なくしても補いあえるケースが増えるので、同じものを二つ買ってよかったと思う。
改めて、これだけの機能、性能の商品が、3,000円を切って買えるというのは、たいへんコストパフォーマンスは高いと思う。
以前は、Android標準の高音質のaptXコーデックをサポートしないことが不満だったが、最近のAndroidスマートフォンは、aptXコーデックだけでなく、iPhone標準のAACコーデックもサポートする製品も増えており、高音質で音楽を聴くのに支障はなくなりつつある。
なので、希望するとしたら、「SoundPEATS TrueFree」の上位バージョンで、LDACやaptX HDコーデックをサポートしたハイレゾ再生対応対応版だろうか。
それを、ソニーの半額で出してくれないかな。
アップルがEarPodsで先鞭をつけた左右独立型イヤホンの世界の価格体系を身近なものに変革してくれたSoundPEATSならやってくれそうな気がしている。
関連記事:
左右独立型完全ワイヤレスイヤホン「SoundPEATS TrueFree」2個目:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
左右独立型完全ワイヤレスイヤホン「SoundPEATS TrueFree」2個目:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
Amazonのセールでで購入した左右独立イヤホン「SoundPEATS TrueFree」が、翌日に届いた。
付属品は、充電式収納ケース、充電ケーブル、大中小のイヤーパッド、取扱説明書で、前回買ったときと変わらないが、さらに、半透明シートのクイックスタートガイドと、ユーザー登録を促すQRコードの紙が増えていた。
ユーザー登録すると、6ヵ月の延長保証や最大50%OFFのセールス特典が付くとあるので、まずは登録してみたが、具体的な得な点については、後日報告したい。
さて、前回購入時と、特にスペックは変わってはいないのだが、使い始めたら、あれ?と思う点があり、2台を聴き比べてみたら、音質が若干違うようだ。
今回買った方が、低音の音量は抑え気味だが、音に締まりがあり、バスドラムのようなパルス性の低音に強い気がする。
最初に買ったバージョンは、中低音を強調したヒップホップファンが好きそうな音質だったが、2個目のバージョンは、それよりは万能型に変身した気がする。
これが、個体差なのか、改良されたのかは定かではないが。
それ以外は、バッテリーの持ちもカタログスペック以上によい点も含め、特に変化はないと思う。
左右独立型のイヤホンは、どうしても片耳を紛失しがちなのだが、2組同じものを買えば、なくしても補いあえるケースが増えるので、同じものを二つ買ってよかったと思う。
改めて、これだけの機能、性能の商品が、3,000円を切って買えるというのは、たいへんコストパフォーマンスは高いと思う。
以前は、Android標準の高音質のaptXコーデックをサポートしないことが不満だったが、最近のAndroidスマートフォンは、aptXコーデックだけでなく、iPhone標準のAACコーデックもサポートする製品も増えており、高音質で音楽を聴くのに支障はなくなりつつある。
なので、希望するとしたら、「SoundPEATS TrueFree」の上位バージョンで、LDACやaptX HDコーデックをサポートしたハイレゾ再生対応対応版だろうか。
それを、ソニーの半額で出してくれないかな。
アップルがEarPodsで先鞭をつけた左右独立型イヤホンの世界の価格体系を身近なものに変革してくれたSoundPEATSならやってくれそうな気がしている。
関連記事:
左右独立型完全ワイヤレスイヤホン「SoundPEATS TrueFree」2個目:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0