完全ワイヤレスイヤホンは、やっぱり失くすなぁ [ポータブルオーディオ]
スポンサードリンク
最近は、ポータブルオーディオプレーヤーとして使っている超小型スマホに、イヤホンジャックがないこともあり、それでラジオ番組や音楽を聴くのに、Bluetoothイヤホンを使っているが、特に、ラジオ番組を聴くときは、完全ワイヤレスイヤホンを、片耳だけ使って聴くのが日常となっている。
というのも、次のようなメリットがあるからだ。
・ラジオ番組と言っても、音楽よりトークがメインの番組が多いので、ステレオでなくても問題ない
・片耳だけなら、周りの音も聞こえるので、事故る危険性も減る
・イヤホンのバッテリーが切れたらそれを充電しながら、もう一つのイヤホンで聞き続けられ、バッテリー切れを意識しないで済む
ただ、このような使い方をしていると、私の場合、どうしてもイヤホンの片耳だけを紛失してしまう事態が、多々発生する。
探しても見つからなくて、しばらくしてから鞄の小さなポケットに隠れていたのを発見したり、ずいぶん前に履いたズボンのポケットから出てきたりする。
さらには、見つかればいいが、未だに見つからないものもあったりするし、見つかったが、うっかりポケットに入れたまま洗濯してしまっており、再起不能となったものもある。
完全ワイヤレスイヤホン失踪事件 - 「片耳だけ失くした」「ケースが行方不明」そんなときどうする? (1) 完全ワイヤレスイヤホンを片っぽ失くしたら | マイナビニュース
大手メーカーだと、片耳紛失時に対応するサポートもあるが、こちらの記事を読む限り、どのメーカーも、両耳間のペアリングはユーザーが行うことはできないらしく、片耳のイヤホンを送って、ペアリングされた両耳イヤホンを返送してくれる形となるらしい。
結果として、時間もかかるし、料金もかなり高くついてしまう。
だったらということで、中国メーカーの手ごろな完全ワイヤレスイヤホンを購入し、使い潰す感覚で使用し、紛失したらまた買い足す方針としている。
最近も、以前買った「QCY QS1 T1」というな完全ワイヤレスイヤホンを買い足したところ。
AliExpressで、クーポンを使い18.99ドルで購入できた。
この製品、Bluetooth 5.0搭載で、AACコーデックを搭載し、片耳モードを備える完全ワイヤレスイヤホンとしては、今のところ、一番安いと思う。
同じ製造元と思われるそっくりな「SoundPEATS TrueFree」という製品もあるが、価格は「QCY QS1 T1」の方が1,000円近く安い。
安いながらも、(相手のスマホ次第の面はあるが)通信の安定性も悪くなく、バッテリーの持ちも3~4時間ぐらいでごく普通。
音質も、AAC接続なら5,000円クラスに決して劣らないレベルで、音楽鑑賞にも耐えうるレベルだと思う。
唯一、電源ON/OFF時や、バッテリ残量が少なくなった時の警告が、「SoundPEATS TrueFree」では音声でガイダンスされるのに対し、「QCY QS1 T1」ピーピーという警告音なので、若干分かりにくい点が弱点だが、それも大した話ではない。
ローエンドの完全ワイヤレスイヤホンとして、コストパフォーマンスの点では、かなり優れていると思うな。
関連記事:
左右独立型イヤホン「QCY QS1 T1C」の通信が不安定と書いたのは間違いでした:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
AliExpress.com Product - QCY QS1 T1C Mini Dual V5.0 Wireless Earphones Bluetooth Earphones 3D Stereo Sound Earbuds with Dual Microphone and Charging box
スポンサードリンク
最近は、ポータブルオーディオプレーヤーとして使っている超小型スマホに、イヤホンジャックがないこともあり、それでラジオ番組や音楽を聴くのに、Bluetoothイヤホンを使っているが、特に、ラジオ番組を聴くときは、完全ワイヤレスイヤホンを、片耳だけ使って聴くのが日常となっている。
というのも、次のようなメリットがあるからだ。
・ラジオ番組と言っても、音楽よりトークがメインの番組が多いので、ステレオでなくても問題ない
・片耳だけなら、周りの音も聞こえるので、事故る危険性も減る
・イヤホンのバッテリーが切れたらそれを充電しながら、もう一つのイヤホンで聞き続けられ、バッテリー切れを意識しないで済む
ただ、このような使い方をしていると、私の場合、どうしてもイヤホンの片耳だけを紛失してしまう事態が、多々発生する。
探しても見つからなくて、しばらくしてから鞄の小さなポケットに隠れていたのを発見したり、ずいぶん前に履いたズボンのポケットから出てきたりする。
さらには、見つかればいいが、未だに見つからないものもあったりするし、見つかったが、うっかりポケットに入れたまま洗濯してしまっており、再起不能となったものもある。
完全ワイヤレスイヤホン失踪事件 - 「片耳だけ失くした」「ケースが行方不明」そんなときどうする? (1) 完全ワイヤレスイヤホンを片っぽ失くしたら | マイナビニュース
大手メーカーだと、片耳紛失時に対応するサポートもあるが、こちらの記事を読む限り、どのメーカーも、両耳間のペアリングはユーザーが行うことはできないらしく、片耳のイヤホンを送って、ペアリングされた両耳イヤホンを返送してくれる形となるらしい。
結果として、時間もかかるし、料金もかなり高くついてしまう。
だったらということで、中国メーカーの手ごろな完全ワイヤレスイヤホンを購入し、使い潰す感覚で使用し、紛失したらまた買い足す方針としている。
最近も、以前買った「QCY QS1 T1」というな完全ワイヤレスイヤホンを買い足したところ。
AliExpressで、クーポンを使い18.99ドルで購入できた。
この製品、Bluetooth 5.0搭載で、AACコーデックを搭載し、片耳モードを備える完全ワイヤレスイヤホンとしては、今のところ、一番安いと思う。
同じ製造元と思われるそっくりな「SoundPEATS TrueFree」という製品もあるが、価格は「QCY QS1 T1」の方が1,000円近く安い。
安いながらも、(相手のスマホ次第の面はあるが)通信の安定性も悪くなく、バッテリーの持ちも3~4時間ぐらいでごく普通。
音質も、AAC接続なら5,000円クラスに決して劣らないレベルで、音楽鑑賞にも耐えうるレベルだと思う。
唯一、電源ON/OFF時や、バッテリ残量が少なくなった時の警告が、「SoundPEATS TrueFree」では音声でガイダンスされるのに対し、「QCY QS1 T1」ピーピーという警告音なので、若干分かりにくい点が弱点だが、それも大した話ではない。
ローエンドの完全ワイヤレスイヤホンとして、コストパフォーマンスの点では、かなり優れていると思うな。
関連記事:
左右独立型イヤホン「QCY QS1 T1C」の通信が不安定と書いたのは間違いでした:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
AliExpress.com Product - QCY QS1 T1C Mini Dual V5.0 Wireless Earphones Bluetooth Earphones 3D Stereo Sound Earbuds with Dual Microphone and Charging box
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0