SSブログ

Amazonもディスプレイ付き「Echo Show 5」を発売 [AV機器]

スポンサードリンク



51eKAZbhzyL._SL1000_.jpg

ディスプレイ付き「Amazon Echo Show 5」“声+タッチ”の快適さ - AV Watch

Googleの「Google Nest Hub」に続いて、Amazonもディスプレイ付きスマートスピーカーの新製品「Echo Show 5」を、2019年6月26日から発売するそうだ。既に予約販売は受付中で、価格も「Google Nest Hub」よりさらに安い9,980円(税込)と、攻めた設定となっている。

もちろん「Google Nest Hub」とは、ディスプレイサイズも違い5.5型/960×480ドットと小さく、それに伴い本体サイズも小さい。

画面だけ見ると、スマホサイズだが、スタンド部分に大きなスピーカーを内蔵しており、音質面(特に低音)ではスマホに圧倒的な差があるだろう。

「Google Nest Hub」と比べても、画面サイズは負けるが、「Google Nest Hub」にないカメラが付いており、テレビ電話機能が利用できるし、気になるなら、物理的な蓋を閉じて使えないようにもできる。

基本的な操作は、Alexaによる音声認識を使うが、その結果や選択肢として、ディスプレイを使い、タッチ操作も可能になっており、操作が分かりやすくなったのは、「Google Nest Hub」と似ている。

スマホと違うのは、電源ボタンを押して、ロックを解除するような操作をしなくても、端末の目の前に立ち、音声で命令すれば、ディスプレイも自動的にオンになり、使い始められること。

アマゾンプライム会員であれば、届いた時点でAmazonの会員IDが設定されているため、家のWi-Fiへの接続だけ設定すれば、Amazon Prime MusicやAmazon Prime Photo、Ammazon Prime Videoといったサービスが、直ちに使えるのも、アマゾンならではだ。

いずれのサービスも、「Echo Show 5」本体で再生が可能だが、Fire TVシリーズを持っていれば、それにキャストして映画を大画面で見ることもできる。
逆に、「Echo Show 5」をスマホとBuletooth接続して、Bluetoothスピーカーとして使うこともできる。

一点残念なのは、YouTube動画の音声検索が、ディスプレイなしのEchoだとできるのに、この端末だと、ディスプレイがあるせいで、Googleとの問題がまだ解消していないらしく、SilkブラウザのYouTubeサイトが立ち上がるだけで、音声検索ができないこと。
早く解決しないかな。

家電制御を行うスマートホーム設定画面も一新され、スマホなしでも本体画面で細かな設定が行えるようになり、テレビや、ルンバの操作も可能。

また、新機能として、複数のAlexa搭載デバイスに、「起きて」や「ご飯ができたよ」といったメッセージを一斉に通知できる「アナウンス機能」が追加されたという。家の中の子機通話や、インターホン機能みたいなものだな。

料理レシピのスキルも、画面に表示されるので、分かりやすくなるので、キッチンに置くにもよさそうだ(防水、防塵でないのが耐久性の上で気になるが)。

我が家では、現在、リビングダイニングでは家族全員がGoogle Homeを使っており、Amazon Echoは、細々と私のみ寝室で使っているだけ。

Amazon Echoは、音声認識能力が劣るうえに、マルチユーザー対応してないことが主な理由なのだが、キッチンカウンターに置いて、ほぼ奥さん用に使うなら、「Echo Show 5」は悪くないな、という気がしている。
COOKPADなどのレシピを見るのにいいし、未だにradikoのエリアフリー機能が使えるのはAmazon Echoシリーズだけなので、キッチンで大阪局の阪神戦を聴きたい奥さんにはぴったりだ。

予約をしてまで今すぐ買う気はないのだが、Amazonの商品券が貯まったら、今後買うかもしれない。

関連記事:
スマートスピーカーのお買い得セールをご紹介:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。