
なぜラジスマを再び宣伝しているのかと思ったら [ラジオ]
スポンサードリンク
最近、ツイッターを覗いていて、今年春ごろ、一時的に宣伝してた「ラジスマ」について、再びツイートしていて、不思議に思った。
ラジスマ | 民放ラジオ101局「ラジスマ」キャンペーン
何かイベントでもあるのかと思い、チェックしてみたら、特に何かイベントとか特番がある訳ではなく、久々に「ラジスマ」対応のスマホが発売されたから、みたい。
「ラジスマ」とは、FMラジオを内蔵し、radiko+FMというアプリがプリインストールされていて、ラジオ番組をradikoとFMラジオ放送で自動、または、手動で切り替えて聴くことができるスマホの機能、とのことだ。
これまで、スマホでは聞けなかったAM放送も、来年春には全国すべてのAM局がワイドFMに対応し、FMラジオがあれば、ほぼ全国のラジオ放送が聞ける状況となるだけに、スマホでもFMラジオ機能を入れて欲しい、というのが、放送局としての望みなのだろう。
ただ、radiko+FMアプリは、FMラジオ内蔵のスマホが、どれでも利用できる訳ではなく、「ラジスマ」対応を銘打った次のスマホでしか動作しないらしい。
最近まで発売されていたスマホは次の3機種だけ。
・ASUS ZenPhone 6 ZS630KL
・らくらくスマートフォンme F-01L
・URABONO V04
Galaxy A20 SC-02M | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
加えて、この秋、ラジスマ対応の新製品「GAYAXY A20」が加わったので、改めて「ラジスマ」を宣伝し始めた、というだけのようだ。
とはいえ、それでもたった4機種かよ、という感じは否めない。
Android 用の radiko+FM APK をダウンロード
本当にこれらの機種以外動作しないのか気になったので、こちらでダウンロードしたapkファイルを、いくつかのFMラジオ内蔵スマホにインストールしてみて、動くか試してみた。
残念ながら、今まで、手元にあるFMラジオ内蔵のスマホで、radiko+FMアプリが動作する機種は、見つけられなかった。
radiko+FMアプリは、本当に、公式対応の機種しか利用できない造りみたいで、がっかりだ。
動作保証をしないまでも、FMラジオのSoCによる違いをある程度カバーし、できるだけ多くのスマホで動作するようアプリとして、造り込んで欲しいものだけどな。
そうでないと、「ラジスマ」なんて普及しないと思う。
関連記事:
「ラジスマ」ってそんなに凄いか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
最近、ツイッターを覗いていて、今年春ごろ、一時的に宣伝してた「ラジスマ」について、再びツイートしていて、不思議に思った。
ラジスマ | 民放ラジオ101局「ラジスマ」キャンペーン
何かイベントでもあるのかと思い、チェックしてみたら、特に何かイベントとか特番がある訳ではなく、久々に「ラジスマ」対応のスマホが発売されたから、みたい。
「ラジスマ」とは、FMラジオを内蔵し、radiko+FMというアプリがプリインストールされていて、ラジオ番組をradikoとFMラジオ放送で自動、または、手動で切り替えて聴くことができるスマホの機能、とのことだ。
これまで、スマホでは聞けなかったAM放送も、来年春には全国すべてのAM局がワイドFMに対応し、FMラジオがあれば、ほぼ全国のラジオ放送が聞ける状況となるだけに、スマホでもFMラジオ機能を入れて欲しい、というのが、放送局としての望みなのだろう。
ただ、radiko+FMアプリは、FMラジオ内蔵のスマホが、どれでも利用できる訳ではなく、「ラジスマ」対応を銘打った次のスマホでしか動作しないらしい。
最近まで発売されていたスマホは次の3機種だけ。
・ASUS ZenPhone 6 ZS630KL
・らくらくスマートフォンme F-01L
・URABONO V04
Galaxy A20 SC-02M | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
加えて、この秋、ラジスマ対応の新製品「GAYAXY A20」が加わったので、改めて「ラジスマ」を宣伝し始めた、というだけのようだ。
とはいえ、それでもたった4機種かよ、という感じは否めない。
Android 用の radiko+FM APK をダウンロード
本当にこれらの機種以外動作しないのか気になったので、こちらでダウンロードしたapkファイルを、いくつかのFMラジオ内蔵スマホにインストールしてみて、動くか試してみた。
残念ながら、今まで、手元にあるFMラジオ内蔵のスマホで、radiko+FMアプリが動作する機種は、見つけられなかった。
radiko+FMアプリは、本当に、公式対応の機種しか利用できない造りみたいで、がっかりだ。
動作保証をしないまでも、FMラジオのSoCによる違いをある程度カバーし、できるだけ多くのスマホで動作するようアプリとして、造り込んで欲しいものだけどな。
そうでないと、「ラジスマ」なんて普及しないと思う。
関連記事:
「ラジスマ」ってそんなに凄いか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0