
デジタルスケール Imtykee「D1」 [日用雑貨]
スポンサードリンク
このブログで商品の重さを量るとき、デジタルスケールを使っていたのだが、それを紛失してしまった。
家のどこかにあるはずなのだが、見当たらないのだ。
仕方なく、その後は、針式のアナログキッチン秤で量っていたのだが、1年以上探しても見つからないので、買い直すことにした。
高い物でもないしね。
以前使っていたのは、0.01g単位の表示で500gまで量れる精密スケールだったが、買った後で気づいたが、さすがにそこまで細かな単位まで量れる必要はないし、逆に最大が500gというのは、ノートパソコンの重さも量れず不便だった。
Amazon|デジタルスケール キッチンスケール オンライン通販
そこで、今回購入したのは、Imtykeeというブランドの「D1」という製品。
0.1g単位で表示され、0.5gから3kgまで計測できるから、重さを気にするタブレットやノートパソコンは、十分対応できる。
さらに、10kgぐらいまで量れるスケールもあるのだが、それだと計測表示が1g単位となるので、スマホなどの計測では荒い。
なので、今回購入した「D1」ぐらいのスペックがちょうどいいだろう。
本体サイズは、127×106×18mm、重量約275gと 軽量コンパクトで、単4電池2本で動作するので、どこにでも持ち運べる。
液晶表示もバックライト付きで見やすい。
Amazonの日本公式ショップで購入したので、日本語取扱説明書も付属し、18ヶ月保証が付くという。
それが、ブラックフライデーのセールで、959円で購入できた。
今後、ブログの商品レビューなどで積極的に使ってゆきたい。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2013年10月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
このブログで商品の重さを量るとき、デジタルスケールを使っていたのだが、それを紛失してしまった。
家のどこかにあるはずなのだが、見当たらないのだ。
仕方なく、その後は、針式のアナログキッチン秤で量っていたのだが、1年以上探しても見つからないので、買い直すことにした。
高い物でもないしね。
以前使っていたのは、0.01g単位の表示で500gまで量れる精密スケールだったが、買った後で気づいたが、さすがにそこまで細かな単位まで量れる必要はないし、逆に最大が500gというのは、ノートパソコンの重さも量れず不便だった。
Amazon|デジタルスケール キッチンスケール オンライン通販
そこで、今回購入したのは、Imtykeeというブランドの「D1」という製品。
0.1g単位で表示され、0.5gから3kgまで計測できるから、重さを気にするタブレットやノートパソコンは、十分対応できる。
さらに、10kgぐらいまで量れるスケールもあるのだが、それだと計測表示が1g単位となるので、スマホなどの計測では荒い。
なので、今回購入した「D1」ぐらいのスペックがちょうどいいだろう。
本体サイズは、127×106×18mm、重量約275gと 軽量コンパクトで、単4電池2本で動作するので、どこにでも持ち運べる。
液晶表示もバックライト付きで見やすい。
Amazonの日本公式ショップで購入したので、日本語取扱説明書も付属し、18ヶ月保証が付くという。
それが、ブラックフライデーのセールで、959円で購入できた。
今後、ブログの商品レビューなどで積極的に使ってゆきたい。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2013年10月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0