SSブログ

カシオのコンパクトデジカメ「EX-ZR500」の感想 [デジタルカメラ]

スポンサードリンク



その後、毎週末のように、購入したデジカメ「EX-ZR500」を、丸一日持ち歩いている。

71U4YxNyO6L._SX355_.jpg

EX-ZR500 - デジタルカメラ - CASIO>

まず、バッテリーの持ちについては、エコモードに設定した状態で、電車移動中以外は、ほぼ電源を入れっぱなしで、いつでもシャッターが切れる状態にしていたが、朝9時に出発し、夜7時に帰宅した時点で、バッテリーアイコンはフルから1個減った状態。
丸一日使えるという目標に対しては、楽々クリアできる感じだ。

機能面で気に入ったのは、撮影直後のプレビューが子画面で表示されること。
これまで使ったデジカメは、シャッターを押した後、撮影した映像を何秒プレビューし続けるかを設定(オフにもできる)し、フル画面でプレビュー表示した後、元のファインダーに戻るのが普通、というか全てだった。

IMAG2393.jpg

「EX-ZR500」は、シャッターを押しても、ファインダー表示をし続けながら、右下に子画面で、撮影した映像をプレビューしてくれるのだ。
だから、次々とシャッターを切ることができるし、大きな手振れなどはすぐに気付いて撮影し直すことができる。
これは、とてもいい機能だな。

HDR機能に関しては、いろいろモードが増えているのだが、それよりは、HDR処理自体が「EX-ZR300」に比べてかなり高速化されているのが嬉しい。
「EX-ZR300」だと、最悪7秒ぐらいかかったケースでも、「EX-ZR500」だと、その半分以下で済む。
「HTC U11」のような最新スマホのHDR撮影まではいかないが、それでも、今まで触ったデジカメでは最速だと思う。

ただ、プレミアムオートのモードで、HDR撮影が自動選択されたりすると、その場合だけ、子画面のプレビューが表示されるまで3秒ほど待たされるので、撮影していて調子が狂う。

なので、よっぽど撮影条件が悪くない限り、オートのモードで撮影した方が、撮影が待たされず快適だ。

さらには、「EX-ZR300」だとHDR処理中は何も操作ができないが、「EX-ZR500」は、HDR処理中でプレビューはまだ出ていなくても、次のシャッターが切れる点は素晴らしい。その場合、ひとつ前のプレビューはキャンセルされてしまうが、慣れれば大したことではない。

この辺の基本的な能力は、画像処理エンジンが「EXILIMエンジンVer.3」に更新された効能なのだろうと思う。

電源オン、撮影、ズームなどの操作レスポンスは、「EX-ZR300」でも元々速かったので、違いはあまりわからないが快適そのもの。

手振れ補正機能は、少し良くなっている気はするが、大きな宣伝文句にしているほどの効果はない気がする。
基本的に撮像素子が小さいので、暗所では手振れしやすいと思う。

ただ、「EX-ZR300」に比べると、大幅に基本性能が更新されていて、トータルではとても気に入っている。

夜の撮影はやや弱いが、これなら、丸一日、写真撮影するなら、「EX-ZR500」1台で十分と言えると思う。

バッテリーに関しては、バックアップに、以前使っていた「EX-ZR300」のバッテリーもあるから、さらに万全だな。

関連記事:
カシオのコンパクトデジカメ「EX-ZR500」の設定完了:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。