
100円ショップの定点観測・2020年1月 [100円ショップ]
スポンサードリンク
から、
塗るだけで保護されるというガラス用液体フィルムという新製品。本当に効果あるのかなぁ?
スマートフォンで、ゲームをやるためのグリップスタンドという新製品。
USB Type-CからLightning端子への変換アダプタという新製品。
フックでぶら下げるタイプのLED電球の新製品。
から、
ワイヤレス充電器2種類が、どちらも500円
今年も、なんだかんだ面白い100円グッズが、出続けそうです。
から、
スマホゲーム用操作スティックグリップという新製品。
スマホの横向きゲーム用コントローラーという新製品。
から、
巨大なマスキングテープコーナーができていた。
フェイシャルパックのコーナーもできていた。
LEDベースライトの新製品。
クレヨン型のタッチペンの新製品。
1mのテレビアンテナコードの新製品。
ポータブルBluetoothスピーカーの新製品で、500円。USBメモリやmicroSDカードの音楽も再生できる。
変色LED付きUSB Type-Cケーブルの新製品。
ゲーミングマウスの新製品で、500円。
新しいBGM用のCDシリーズが登場。
ブックスタンドやタブレット台として使えるスタンドの新製品で、500円。
ペーパーカッターのサイズ違いで、300円と500円。
任天堂SWITCH用のコントローラーカバー。
塗るだけで保護されるというガラス用液体フィルムとか、MP3再生もできるポータブルBluetoothスピーカーとか、ゲーミングマウスとか、なかなか尖った商品がありました。
いずれも、普通のお店では、こんな値段では買えません。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2019年12月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク

塗るだけで保護されるというガラス用液体フィルムという新製品。本当に効果あるのかなぁ?
スマートフォンで、ゲームをやるためのグリップスタンドという新製品。
USB Type-CからLightning端子への変換アダプタという新製品。
フックでぶら下げるタイプのLED電球の新製品。

ワイヤレス充電器2種類が、どちらも500円
今年も、なんだかんだ面白い100円グッズが、出続けそうです。

スマホゲーム用操作スティックグリップという新製品。
スマホの横向きゲーム用コントローラーという新製品。

巨大なマスキングテープコーナーができていた。
フェイシャルパックのコーナーもできていた。
LEDベースライトの新製品。
クレヨン型のタッチペンの新製品。
1mのテレビアンテナコードの新製品。
ポータブルBluetoothスピーカーの新製品で、500円。USBメモリやmicroSDカードの音楽も再生できる。
変色LED付きUSB Type-Cケーブルの新製品。
ゲーミングマウスの新製品で、500円。
新しいBGM用のCDシリーズが登場。
ブックスタンドやタブレット台として使えるスタンドの新製品で、500円。
ペーパーカッターのサイズ違いで、300円と500円。
任天堂SWITCH用のコントローラーカバー。
塗るだけで保護されるというガラス用液体フィルムとか、MP3再生もできるポータブルBluetoothスピーカーとか、ゲーミングマウスとか、なかなか尖った商品がありました。
いずれも、普通のお店では、こんな値段では買えません。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2019年12月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0