
スマホ「Soyes S10」のスペックをチェック [スマートフォン]
スポンサードリンク
超小型スマホの新モデル「SOYES S10」に期待:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
うっかり、超小型スマホ「Soyes S10」を買ってしまったので、レビューを書いている。
今回は、「Device Info HW」アプリをインストールして、当初発表されたスペック表の値と実際の値に違いがないかチェックしてみる。
【本体スペック】
・サイズ:97.8x51.6x15.7mm→実測もほぼ同じ
・重量:(不明)→108.5g
・防水・防塵:IP68規格準拠→スペック表通り
・画面:3.0インチ480x854ピクセル→スペック表通り(解像度はDevice Info HWによる)
・バッテリー容量:1,900mAh→スペック表通り(Device Info HWによる)
【基本性能】
・SoC:MTK6737M(Cortex-A53 1.1GHzx4)→MTK6737M(Cortex-A53 1.25GHzx4)
・GPU:ARM Mali-T720 MP1 550MHz→スペック表通り(Device Info HWによる)
・内蔵ストレージ:32GB→スペック表通り(Device Info HWによる)
・RAM:3GB→スペック表通り(Device Info HWによる)
・メモリカードスロット:TF cards(SDカード,Max 64GB)→内部ストレージとしては256GBが使えた
【通信機能】
・モバイル通信:2G/3G/4G→スペック表通り(Device Info HWによる)
・Wi-Fi:802.11 a/b/n/g(2.4GHz/5GHz)→スペック表通り(Device Info HWによる)
・Bluetooth:V2.1+EDR/V3.0+HS/V4.0→スペック表通り(Device Info HWによる)
・NFC:内蔵→スペック表通り(Device Info HWによる)
【その他のハードウェア】
・カメラ:リア800万画素、フロント200万画素→リア1300万画素、フロント500万画素(Device Info HWによる)
・独立ボタン:電源、音量、PTT、SOS→さらにカメラシャッター
・センサー:GPS、Gセンサー、磁気センサー→スペック表通り(Device Info HWによる)
・セキュリティ:Face ID対応、指紋認証→スペック表通り(Device Info HWによる)
・インタフェース:USB TYPE-C(USB-C)→スペック表通り(Device Info HWによる)
【ソフトウェア】
・OS:Android 7.0→Android 6.0(グローバル版)
・Google Playストア:対応→スペック表通り
・日本語ロケール:対応→スペック表通り
気になったポイントは、次の通り。
・バッテリー容量が、スペック表通りの容量で認識された。これは中華端末では非常に珍しい。
・非公開だった重量は、実測で108.5gだった。「Soyes XS」が101gだったから、このバッテリー容量で防水ならまあそんなものか。
・CPUクロック周波数は、初期のスペック表では1.1GHzとなっていたが、Device Info HWによれば最高値は1.25GHのようだ。
・カメラのセンサーは、初期のスペック表ではリア800万画素、フロント200万画素だったが、Device Info HWによれば、リア1300万画素、フロント500万画素となっている。リアカメラは、ソニー製のようだ。
・OSは、「Soyes XS」と同様、グローバル版は、Android 6.0だった。というか、「SOYES S10」って、ガワが違うだけで、中身のソフトはほとんど「Soyes XS」と同じなんじゃないだろうか。
中華端末にしては、珍しくバッテリー容量も含めスペックに虚偽がなく、その点では好印象だ。
最後に、Wi-Fiのみでの運用で、DAPとして使えるようセットアップし、しばらく使ってみて、バッテリーの持ちなどを確認しよう。
関連記事:
超小型タフネススマホ「Soyes S10」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
タフネススマホ「Soyes S10」を一日使ってみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
AliExpress.com Product - SOYES S10 Mini Waterproof Smartphone NFC 3GB 32GB 1900mAh 4G Android 6.0 MTK6737 GPS Fingerprint Face ID 5MP Shockproof Phone
AliExpress.com Product - SOYES S10 Waterproof Mini Smartphone 3'' NFC 3GB 32GB 4G Android 6.0 MTK6737 Fingerprint Face ID 5MP Phone PK Melrose 2019END XS
スポンサードリンク
超小型スマホの新モデル「SOYES S10」に期待:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
うっかり、超小型スマホ「Soyes S10」を買ってしまったので、レビューを書いている。
今回は、「Device Info HW」アプリをインストールして、当初発表されたスペック表の値と実際の値に違いがないかチェックしてみる。
【本体スペック】
・サイズ:97.8x51.6x15.7mm→実測もほぼ同じ
・重量:(不明)→108.5g
・防水・防塵:IP68規格準拠→スペック表通り
・画面:3.0インチ480x854ピクセル→スペック表通り(解像度はDevice Info HWによる)
・バッテリー容量:1,900mAh→スペック表通り(Device Info HWによる)
【基本性能】
・SoC:MTK6737M(Cortex-A53 1.1GHzx4)→MTK6737M(Cortex-A53 1.25GHzx4)
・GPU:ARM Mali-T720 MP1 550MHz→スペック表通り(Device Info HWによる)
・内蔵ストレージ:32GB→スペック表通り(Device Info HWによる)
・RAM:3GB→スペック表通り(Device Info HWによる)
・メモリカードスロット:TF cards(SDカード,Max 64GB)→内部ストレージとしては256GBが使えた
【通信機能】
・モバイル通信:2G/3G/4G→スペック表通り(Device Info HWによる)
・Wi-Fi:802.11 a/b/n/g(2.4GHz/5GHz)→スペック表通り(Device Info HWによる)
・Bluetooth:V2.1+EDR/V3.0+HS/V4.0→スペック表通り(Device Info HWによる)
・NFC:内蔵→スペック表通り(Device Info HWによる)
【その他のハードウェア】
・カメラ:リア800万画素、フロント200万画素→リア1300万画素、フロント500万画素(Device Info HWによる)
・独立ボタン:電源、音量、PTT、SOS→さらにカメラシャッター
・センサー:GPS、Gセンサー、磁気センサー→スペック表通り(Device Info HWによる)
・セキュリティ:Face ID対応、指紋認証→スペック表通り(Device Info HWによる)
・インタフェース:USB TYPE-C(USB-C)→スペック表通り(Device Info HWによる)
【ソフトウェア】
・OS:Android 7.0→Android 6.0(グローバル版)
・Google Playストア:対応→スペック表通り
・日本語ロケール:対応→スペック表通り
気になったポイントは、次の通り。
・バッテリー容量が、スペック表通りの容量で認識された。これは中華端末では非常に珍しい。
・非公開だった重量は、実測で108.5gだった。「Soyes XS」が101gだったから、このバッテリー容量で防水ならまあそんなものか。
・CPUクロック周波数は、初期のスペック表では1.1GHzとなっていたが、Device Info HWによれば最高値は1.25GHのようだ。
・カメラのセンサーは、初期のスペック表ではリア800万画素、フロント200万画素だったが、Device Info HWによれば、リア1300万画素、フロント500万画素となっている。リアカメラは、ソニー製のようだ。
・OSは、「Soyes XS」と同様、グローバル版は、Android 6.0だった。というか、「SOYES S10」って、ガワが違うだけで、中身のソフトはほとんど「Soyes XS」と同じなんじゃないだろうか。
中華端末にしては、珍しくバッテリー容量も含めスペックに虚偽がなく、その点では好印象だ。
最後に、Wi-Fiのみでの運用で、DAPとして使えるようセットアップし、しばらく使ってみて、バッテリーの持ちなどを確認しよう。
関連記事:
超小型タフネススマホ「Soyes S10」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
タフネススマホ「Soyes S10」を一日使ってみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ


![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0