SSブログ

「NVIDIA SHIELD TV」のネット動画視聴以外の機能をチェック [ネット家電]

スポンサードリンク



NVIDIA-Shield-TV-1.jpg

前回、「NVIDIA SHIELD TV」をセットアップして、ネット動画を再生するところまでチェックしたが、それ以外の機能もチェックしてゆこう。

メディアプレーヤー機能
まず、Google Play Storeから、メディアプレーヤーのKODIアプリをインストール。

USB接続のポータブルHDDに動画を入れると、NTFSファイルシステムを認識し、KODIアプリから問題なく動画再生が行えた。

microSDカードスロットもあり、ここからの動画再生も問題なく行えた。
しかも、64GB以上のexFATファイルシステムでフォーマットされたmicroSDXCカードもしっかり認識されたのが好印象。
microSDXCカードのファイル形式exFATは、マイクロソフトにライセンス料の支払いが発生するため、中華端末などでは、案外サポートされていることが少なく、無理やりFAT32でフォーマットしたmicroSDXCカードしか読み書きできないことが多いのだ。

KODIアプリは、DLNAクライアント機能があるため、これも試してみる。
同一LAN内にあるNASを認識していたので、それを選ぶと、中に入っているコンテンツが一覧表示される。試しに、ラジオ番組の録音ファイルや、ダウンロードしたネット動画を選ぶと、問題なくストリーミング再生された。

電源オン/オフができる!
珍しいのは、この製品、Android TV端末なのに、シャットダウンの機能があること。

これまで触ってきたAndroid TV端末や、Fire TVなどは、スリープ移行/解除しかできず、スリープ状態でも1W程度の電力は消費することや、何も触っていないのに勝手にスリープ状態が解除されることがあるのが、気になっていたのだが、シャットダウンすれば当然そんな問題は起きない。

これまでは本当の電源を落とすには、コンセントを引っこ抜くしか手がなかったのだが、これは他にはない嬉しい点だな。

ただし、電源オンはリモコンではできない。Bluetoothリモコンだから、ペアリング前に使えるはずがないので当然か。
本体にある電源ボタンを押すと、システムが起動され、起動後、付属のリモコンが使えるようになるのだ。

リモコンの使い勝手
リモコンは、Bluetooth接続で、8方向のカーソルキーと、〇印のホームボタン、戻るボタン、音声入力ボタンのみというシンプルな造りだが、Googleアシスタントの音声リモコンとしても使える。

本体の電源ボタンを押して電源オンすると、最初、リモコンの音声認識ボタンを長押しして、本体とのペアリングをする必要があるのは、仕方ないのだが、ちょっと困ったことも。

それは、シャットダウンの前の表示にも書かれているのだが、この製品、シャットダウンすると、再起動したとき、リモコンを自動再接続してくれないそうで、使うためには、毎回、ペアリング操作が必要だそうだ。
この辺は、ソフト的な工夫で再接続はできる気はするのだが・・・

それとこのリモコン、とても薄いからバッテリー容量も小さいのだろうか、あるいは、中古だからだろうか、あまり充電が持たない。
週に1回充電する感じになるのは、リモコンとしては不便かも。

HDMI-CECが使える
また、HDMI-CECを有効にすると、リモコンのホームボタンを押すだけで、テレビの電源が入り、HDMIに入力が切り替わる。
この辺の動作も問題なし。
それどころか、設定画面を確認したら、CECの制御先として、日立のテレビということまで認識しており、電源オンオフや入力切替だけでなく、それ以外の細かな制御も行える可能性もありそうだ。

ゲームコンソールとして
オマケで付いてきたゲームコントローラは、Bluetooth接続で、欧米人向きの大柄なサイズだが、ホールド感はいい。
こちらも、リモコン同様、最初にペアリング操作が必要だった。
ただ、まあ、私、ゲームはそもそもほとんどしないし、本体自体が日本で発売されていないから、いわゆる洋ゲーのラインナップしかないので、本気で遊ぶことはないと思う。

スマートスピーカーへの対応
Google Homeからの音声命令で、YouTube動画再生や、音楽再生、スライドショーなどを実行することもできるし、スマホで見ている動画を、「NVIDIA SHIELD TV」にキャストして、大画面でテレビで見ることもできる。

さらに、「NVIDIA SHIELD TV」は、Google Homeだけでなく、Amazon Echoにも対応するようだ。
現在我が家では、リビングではAmazon Echoを使っていないため、実際に試せてはいないが、ホント、至れり尽くせりだな。

ここまで、使ってみて、PS4並みの高性能のSoCを使っているだけに、Android TV端末として使っていて、きわめて快適だ。

しかも、Fire TVシリーズの専売特許だった「Amazonプライムビデオ」アプリも、「Amazon Echo」も、公式サポートされているのだから文句ない。
メディアプレーヤーとして見ても、DLNAクライアントのKODIアプリがしっかり動くし、HDDやmicroSDXCカードの接続も、文句なしのサポートぶり。

ここまで完成度が高いなら、「Amazon Fire TV Stick」はもう使わず、本当に、テレビでの動画視聴は「NVIDIA SHIELD TV」で一本化できそうだ。

関連記事:
「NVIDIA SHIELD TV」をセットアップ:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 新品 NVIDIA SHIELD 16GB AndroidTV 3GB...
価格:47980円(税込、送料無料) (2020/2/5時点)



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。