
100円ショップの定点観測・2020年4月 [100円ショップ]
スポンサードリンク
先月は、割と豊作でしたので、記事も長くなってしまいました。
最後までよろしくお付き合いください。
から
光沢タイプの保護フィルムの新製品。最大12.3インチのiPod Proにも対応するが、自分でカットして使うのにも最適。
から、
テレビアンテナ分配器と混合分波器の新製品がどちらも300円。どちらも地デジ/BS/CS対応。
なお、ネットで調べても分配器と分波器の違いが分からない方は、無理せず、テレビの配線工事は、電気屋さんに頼みましょう。
から、
久々に、DVDコーナーを見たら、随分種類が増えていた。下の方のトムとジェリーやミッキーのDVDは見たことなかったものかも。
両側吸盤タイプのスマホスタンドの新製品。
粘着スマホスタンドという新製品。
スマホゲーム用操作スティッククリップという新製品。
うちわ、ぬいぐるみ、ブロマイド、キーホルダー、マッチなどの様々な物のカバーのコーナーができていた。
個人的には、全くニーズが分からないですが。
素焼き加湿ポットのコーナー。
から、
マスク不足を反映してか、手作りマスクのパーツコーナーができていて、壁には作り方の説明も貼られていたのは面白かったな。
カナル型イヤホンマイクの新製品が4種類で、各300円。
メタルレインボーカラーのカナル型イヤホンの新製品で、200円。
つっぱり棒用の壁面ガードという新製品。2サイズある。
スマートフォン用のポーチで、これまで使っていたポーチがボロボロだったので、これに買い替えた。
任天堂SWITCH用クッションケースの新製品。
Bluetoothイヤホンの新製品で500円。ハンズフリー兼リモコン付きで、マグネット付き。
コード付きタップの新製品が10cmと30cmの二種類。絶縁カバー付き。
OA機器用のマイクロファイバーのダスター(ハケ)の新製品。丸洗いできるそうだ。
USB Type-Cの通信・充電ケーブルの新製品。ストリングケーブルと、アルミコネクタで丈夫。
Lightning端子のコネクタキャップの新製品。イヤホンクリップ付き。
iPhone用のカメラ保護リンクの新製品が、2タイプ。
マウス操作が楽になるジェルリストレストという新製品が200円。
方位磁石付きのカラビナキーホルダー。
カラビナ付きキーホルダーライトの新製品。
USB調光ライトの新製品。これが、100円というのは信じられない。
CD/DVD用のインデックスカード。
Sarfice (Pro)用のデコレーションシートという新製品。
リモコンライトの新製品が、300円。ワイヤレスリモコンには、無段階の調光機能や、オフタイマー機能まであり、コストパフォーマンスは抜群に高いように見える。
今回は、ダイソーにあった300円のリモコンライトが凄かったな。LEDライトより、リモコンの方がお金が掛かっていそうだ。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2020年3月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
先月は、割と豊作でしたので、記事も長くなってしまいました。
最後までよろしくお付き合いください。

光沢タイプの保護フィルムの新製品。最大12.3インチのiPod Proにも対応するが、自分でカットして使うのにも最適。

テレビアンテナ分配器と混合分波器の新製品がどちらも300円。どちらも地デジ/BS/CS対応。
なお、ネットで調べても分配器と分波器の違いが分からない方は、無理せず、テレビの配線工事は、電気屋さんに頼みましょう。

久々に、DVDコーナーを見たら、随分種類が増えていた。下の方のトムとジェリーやミッキーのDVDは見たことなかったものかも。
両側吸盤タイプのスマホスタンドの新製品。
粘着スマホスタンドという新製品。
スマホゲーム用操作スティッククリップという新製品。
うちわ、ぬいぐるみ、ブロマイド、キーホルダー、マッチなどの様々な物のカバーのコーナーができていた。
個人的には、全くニーズが分からないですが。
素焼き加湿ポットのコーナー。

マスク不足を反映してか、手作りマスクのパーツコーナーができていて、壁には作り方の説明も貼られていたのは面白かったな。
カナル型イヤホンマイクの新製品が4種類で、各300円。
メタルレインボーカラーのカナル型イヤホンの新製品で、200円。
つっぱり棒用の壁面ガードという新製品。2サイズある。
スマートフォン用のポーチで、これまで使っていたポーチがボロボロだったので、これに買い替えた。
任天堂SWITCH用クッションケースの新製品。
Bluetoothイヤホンの新製品で500円。ハンズフリー兼リモコン付きで、マグネット付き。
コード付きタップの新製品が10cmと30cmの二種類。絶縁カバー付き。
OA機器用のマイクロファイバーのダスター(ハケ)の新製品。丸洗いできるそうだ。
USB Type-Cの通信・充電ケーブルの新製品。ストリングケーブルと、アルミコネクタで丈夫。
Lightning端子のコネクタキャップの新製品。イヤホンクリップ付き。
iPhone用のカメラ保護リンクの新製品が、2タイプ。
マウス操作が楽になるジェルリストレストという新製品が200円。
方位磁石付きのカラビナキーホルダー。
カラビナ付きキーホルダーライトの新製品。
USB調光ライトの新製品。これが、100円というのは信じられない。
CD/DVD用のインデックスカード。
Sarfice (Pro)用のデコレーションシートという新製品。
リモコンライトの新製品が、300円。ワイヤレスリモコンには、無段階の調光機能や、オフタイマー機能まであり、コストパフォーマンスは抜群に高いように見える。
今回は、ダイソーにあった300円のリモコンライトが凄かったな。LEDライトより、リモコンの方がお金が掛かっていそうだ。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2020年3月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0