
100円ショップの定点観測・2020年10月 [100円ショップ]
スポンサードリンク
新型コロナウィルスの流行も収まりつつあり、9月は週末には外出することも増えましたが、100円ショップに関しては、相変わらず、家の近くにあるセリア、キャンドゥ、ダイソーしか行けていません。
から、
尻尾でケーブルを巻き取り整理できるくねくね尻尾コードという新製品。
透明のモバイルデバイスケースという新製品。
USB Type-CからLightningへの変換アダプタの新製品。
から、
一番左のステンレスボトルは既にご紹介したが、さらに、120ml(300円)と、350ml(500円)も発売された。
右端は、ステンレスマグカップで500円。
3AのType-C USBケーブルの新製品で、200円。
LightningとType-CのUSB充電ケーブルの新製品で、300円。アルミコネクタで丈夫そう。
定規コーナーがいつの間にか充実。50cmのデカい定規も100円なのはびっくり。
9LEDのスマホ用のクリップ式自撮りライト。
から、
暗くなると自動点灯するセンサー付きナイトライトの新製品で、200円。
インテリアウォールライトという新製品が、300円。
インテリア用のコットンボールライトが6個で、200円。
吸盤式のスマホスタンドの新製品。
USB給電のファンの新製品で、どちらも200円。
連結ランタンと言う新製品。上下左右に照明を結合できるというアイデアが面白い。
右側のリモコンライトに加えて、左側のリモコンライトが追加された。価格は同じ300円だが、色が変えられる。
2021年のカレンダーコーナーができていたが、その中で、世界遺産のカレンダーが目についた。
先月の新製品の中では、光の色調が変えられる300円のリモコンライトの、コスパの良さが特筆ものだと思います。
それと、キャンドゥにあったステンレスボトルも、一流ブランドの半額以下で、コスパがいいですね。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2020年9月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
新型コロナウィルスの流行も収まりつつあり、9月は週末には外出することも増えましたが、100円ショップに関しては、相変わらず、家の近くにあるセリア、キャンドゥ、ダイソーしか行けていません。

尻尾でケーブルを巻き取り整理できるくねくね尻尾コードという新製品。
透明のモバイルデバイスケースという新製品。
USB Type-CからLightningへの変換アダプタの新製品。

一番左のステンレスボトルは既にご紹介したが、さらに、120ml(300円)と、350ml(500円)も発売された。
右端は、ステンレスマグカップで500円。
3AのType-C USBケーブルの新製品で、200円。
LightningとType-CのUSB充電ケーブルの新製品で、300円。アルミコネクタで丈夫そう。
定規コーナーがいつの間にか充実。50cmのデカい定規も100円なのはびっくり。
9LEDのスマホ用のクリップ式自撮りライト。

暗くなると自動点灯するセンサー付きナイトライトの新製品で、200円。
インテリアウォールライトという新製品が、300円。
インテリア用のコットンボールライトが6個で、200円。
吸盤式のスマホスタンドの新製品。
USB給電のファンの新製品で、どちらも200円。
連結ランタンと言う新製品。上下左右に照明を結合できるというアイデアが面白い。
右側のリモコンライトに加えて、左側のリモコンライトが追加された。価格は同じ300円だが、色が変えられる。
2021年のカレンダーコーナーができていたが、その中で、世界遺産のカレンダーが目についた。
先月の新製品の中では、光の色調が変えられる300円のリモコンライトの、コスパの良さが特筆ものだと思います。
それと、キャンドゥにあったステンレスボトルも、一流ブランドの半額以下で、コスパがいいですね。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2020年9月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0