SSブログ

7インチ画面のAndroidタブレットを調べる [タブレット端末]

スポンサードリンク



街歩き用に、7インチ画面のAndroidタブレットが欲しくて、まずは、大手ブランドの製品から調べ始めた。

100000001003612168_10204.jpg

HUAWEI MediaPad T3 7 | PC & タブレット | ファーウェイ・グローバル

あれだけタブレット端末を出しまくっていたファーウェイは、7インチは、今は「MediaPad T3 7」の一機種のみで、しかも、古いAndorid 6.0ベースなので論外。

トランプさんの制裁発動のせいで、まともな新製品が出せなくなってしまっているようだ。

1000.jpg

Lenovo Tab M7 | スタイルとコストパフォーマンスを追求した7型タブレット | レノボジャパン

レノボも「Lenovo Tab M7」一機種のみ。こちらは、直販価格が1万円を切って安く、Android 9.0なのもいいかと思いきや、何と!Go Edition。

Go EditionのGoogleマップは、機能限定版なので、私のように街歩きでフル機能を使いたい人間には適さない。よって、これも論外。

31D-Qi8CdeL._AC_SS350_.jpg

2020年春モデル LAVIE Tab E(TE507/KAS) 7型ワイド液晶 本体と一緒におすすめの周辺機器(タブレット)NEC Direct|NEC LAVIE公式サイト

NECも、「LAVIE Tab E(PC-TE507KAS)」一機種のみ。OSはAndroid 9.0、横幅102.9mm、重さ約236gというあたりはいいのだが、SoCがMediaTek MT8321 1.3GHz(4コア)というのは、「LAVIE Tab E TE507/FAW」とほとんど変わらず、変えても体感速度がほとんど上がらない気がする。
バッテリー容量も3,500mAhと、「LAVIE Tab E TE507/FAW」より少ないため、どのぐらいの時間使えるのか不安だ。
それでいて価格は、直販価格17,800円は決して安くない。

大手ブランドでは、希望条件に近い端末が皆無な状況に、調べていて絶望的になった。

仕方ないので、AliExpressで、もう少しマイナーなブランドでもいいから、中華タブレットを探し始めることにする。

関連記事:
7インチ中華タブレットを探す:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
街歩きでマップを見るタブレットの試行錯誤:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。