SSブログ

「DELL Inspiron 27 7775」のHDD増量でトラブル(1) [パソコン]

スポンサードリンク



81VmlsmCuzL._AC_SX425_.jpg

一体型PC「DELL Inspiron 27 7775」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

先日、4Kディスプレイ一体型パソコン「DELL Inspiron 27 7775」が家に届いたことを報告したが、その後、続報を書いていない。

これには理由があって、古いパソコンから環境移行を行ったところで、どうせなら、本格的に使い始める前に、1TBしかないHDD容量をできるだけ大きくしておきたいと思ったのだが、その作業がトラブっていたのだ。

というのも、それ以前に使っていたデスクノートパソコン・NEC「LaVie L PC-LL750MSW-BG」の内蔵HDDも1TBで、ほとんどHDDに空きがない状態で使っていたので、それを「DELL Inspiron 27 7775」に環境移行しても、ほとんど空きがない状態で使い始めることになる(正確には、OSは256GBのSSDに入っているので、多少空きは増えるが)。

できたら、新しいパソコンを使い始めて、早速HDDの整理をしなければいけない状態になるのは、避けたいところで、それには、新しいパソコンを使い始める前に、HDDを大容量のものに交換してしまうのがいいと思ったのだ。


さて、こちらの動画を見ると、「Inspiron 27 7775」のバックパネルは、ネジ2本を外せば開けられ、HDDも簡単に交換できることが分かったため、2.5インチのSATA接続HDDのベアドライブを購入して、それと交換すればいい。
デスクトップパソコンなので、取り付けられるドライブの厚みに関しても、特に制約はなさそう。

早速、2.5インチHDDで最大容量は、現在いくらなのかを調べてると、どうやら5TBで、Seagate/Western Digitalだけから出ているみたいだ。
ただ、5TBは、厚みも15mmあり、価格もまだ高く、ビット単価的にはコスパはまだイマイチ。
通常のHDDより厚いのは、おそらく通常よりプラッターが1枚多いのだろう。

4TBだと、東芝などからも製品が出ていて、厚みは15mmだが、価格も1.5万円前後で決して安くない。

これだったら、USB接続のポータブルHDDの方が安くないか?と思い、調べてみたら、本当にそうだった。

4TBのポータブルHDDであれば、底値は1.2万円せず、ケースやUSBインタフェースボードが付いているのに、却って安いという逆転現象が起きている。
これは、ポータブルHDDの方が圧倒的に需要が大きく、たくさん流通しているからだ。

だったら、ポータブルHDDを購入して、それを分解して、ベアドライブを取り出せばいいだろう。
実際、過去のパソコンでも、同様のことをやったことがあり、特に問題はないと思ったのだ。

81V4OZaz2dL._AC_SL1500_.jpg

My Passport for Mac | Western Digital ストア

そこで、一番安い5TBのポータブルHDDを探したところ、これがAmazonのアウトレットで13,537円と一番安かった。
Western Digitalの「My Passport for Mac」という、Mac用のタイムマシーン機能対応モデルで、Mac用にフォーマットされたHDDなのだが、フォーマットし直せば、Windowsでも問題なく使えるようだ。

早速これを購入した。

ここから、これまで経験したことがない、予想外のトラブルに見舞われるのだが、それは次回以降。

関連記事:
一体型PC「DELL Inspiron 27 7775」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「DELL Inspiron 27 7775」のHDD増量でトラブル(2):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。