
パソコンの交換で余ったHDDの活用 [パソコン周辺機器]
スポンサードリンク
「DELL Inspiron 27 7775」のHDD増量でトラブル(5):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
メインで使っていたパソコンを、「NEC LaVie L PC-LL750MSW-BG」から「DELL Inspiron 27 7775」に変更し、「DELL Inspiron 27 7775」のHDDを4TBに交換したことで、余ったHDDが出てきた。
具体的には、廃棄する予定の「NEC LaVie L PC-LL750MSW-BG」に搭載されていた1TBの2.5インチHDDと、「DELL Inspiron 27 7775」に搭載されていた1TBの2.5インチHDDだ。
実は、パソコンの移行に備え、事前にAliExpressで、USB 3.0のポータブルHDDケースを3個(うち1個は今後の予備)、1個428円で購入してあった。
筐体はプラスチック製で、HDDを固定するネジ穴もない簡素な造りだが、ケースとUSBケーブルの接続端子は、Micro USB 3.0 Type-Bと呼ばれるポータブルHDDでは標準的なもので、付属のUSBケーブルは太めで丈夫なものが付いていて、保護ケースまでついていた。
こうしたHDDケース、秋葉原やネット通販でも売っているが、値段だけ見ればAliExpressがやっぱり一番安い。
難点は、届くまで1週間以上かかることだ。
今回は、予め必要になることを見越して、注文してあった。
前回の記事で、「DELL Inspiron 27 7775」のドライブコピーに使ったポータブルHDDケースは、これだ。
「DELL Inspiron 27 7775」から取り外したHDDは、このHDDケースにぴったり収まるが、9.5mm厚の薄型ドライブであったため、フタとの間に隙間が空いてしまい、カタカタ揺れてしまう。
そこで、写真のように、HDDの上にスポンジシートを貼り、ケースの中でHDDが揺れ動かないようにした。
フタをすれば、立派なUSB 3.0の1TBポータブルHDDが完成だ。
パソコンに接続し、1TBのドライブとして認識することを確認したら、NTFSファイルシステムでフォーマットし直し、これでポータブルHDDとして使えるようになった。
「NEC LaVie L PC-LL750MSW-BG」のHDDも、パソコン自体を廃棄するときにHDDを取り出して、同様に、ポータブルHDDケースに入れて、再利用するつもりだ。
神奈川県藤沢市|【自治体連携サービス】パソコン処分・廃棄なら宅配便回収の「リネットジャパン」
新しい「DELL Inspiron 27 7775」のパソコン環境が安定してきたら、他の使わなくなった古いパソコンと併せて、こちらの業者を利用して廃棄したいと思う。
関連記事:
「DELL Inspiron 27 7775」のHDD増量でトラブル(5):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
AliExpress.com Product - Portable Tool Free 2.5 Inch External Hard Drive Enclosure USB 3.0 to SATA III 6Gbps 2.5" Laptop HDD SSD Case Support UASP
スポンサードリンク
「DELL Inspiron 27 7775」のHDD増量でトラブル(5):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
メインで使っていたパソコンを、「NEC LaVie L PC-LL750MSW-BG」から「DELL Inspiron 27 7775」に変更し、「DELL Inspiron 27 7775」のHDDを4TBに交換したことで、余ったHDDが出てきた。
具体的には、廃棄する予定の「NEC LaVie L PC-LL750MSW-BG」に搭載されていた1TBの2.5インチHDDと、「DELL Inspiron 27 7775」に搭載されていた1TBの2.5インチHDDだ。
実は、パソコンの移行に備え、事前にAliExpressで、USB 3.0のポータブルHDDケースを3個(うち1個は今後の予備)、1個428円で購入してあった。
筐体はプラスチック製で、HDDを固定するネジ穴もない簡素な造りだが、ケースとUSBケーブルの接続端子は、Micro USB 3.0 Type-Bと呼ばれるポータブルHDDでは標準的なもので、付属のUSBケーブルは太めで丈夫なものが付いていて、保護ケースまでついていた。
こうしたHDDケース、秋葉原やネット通販でも売っているが、値段だけ見ればAliExpressがやっぱり一番安い。
難点は、届くまで1週間以上かかることだ。
今回は、予め必要になることを見越して、注文してあった。
前回の記事で、「DELL Inspiron 27 7775」のドライブコピーに使ったポータブルHDDケースは、これだ。
「DELL Inspiron 27 7775」から取り外したHDDは、このHDDケースにぴったり収まるが、9.5mm厚の薄型ドライブであったため、フタとの間に隙間が空いてしまい、カタカタ揺れてしまう。
そこで、写真のように、HDDの上にスポンジシートを貼り、ケースの中でHDDが揺れ動かないようにした。
フタをすれば、立派なUSB 3.0の1TBポータブルHDDが完成だ。
パソコンに接続し、1TBのドライブとして認識することを確認したら、NTFSファイルシステムでフォーマットし直し、これでポータブルHDDとして使えるようになった。
「NEC LaVie L PC-LL750MSW-BG」のHDDも、パソコン自体を廃棄するときにHDDを取り出して、同様に、ポータブルHDDケースに入れて、再利用するつもりだ。
神奈川県藤沢市|【自治体連携サービス】パソコン処分・廃棄なら宅配便回収の「リネットジャパン」
新しい「DELL Inspiron 27 7775」のパソコン環境が安定してきたら、他の使わなくなった古いパソコンと併せて、こちらの業者を利用して廃棄したいと思う。
関連記事:
「DELL Inspiron 27 7775」のHDD増量でトラブル(5):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0