
「DELL Inspiron 27 7775」の周辺機器、アクセサリ [パソコン周辺機器]
スポンサードリンク
Ryzenシリーズ搭載!DELL Inspiron 27 7000シリーズ(7775)レビュー!パソにさん
使い始めたディスプレイ一体型パソコン「DELL Inspiron 27 7775」だが、現在のところ、次のような周辺機器、アクセサリを使用している。
セルフパワードのUSB 3.0ハブ
これは、ノートパソコン「LaVie L PC-LL750MSW-BG」で使っていたものも流用した。
「DELL Inspiron 27 7775」は、「LaVie L PC-LL750MSW-BG」よりUSB端子は多いのだがほとんどが背面にあり、脱着が不便なのと、ポータブルHDDを最大3台繋ぐことがあるので、給電能力の関係から、大容量ACアダプタ付きでセルフパワードのUSB 3.0ハブを引き続き使うことにした。
現在、USBハブには、次のデバイスを接続している。
・各種充電・通信ケーブル
・USB接続ポータブルHDDx3台
ただし、ポータブルHDDは、容量が小さなものもあり、内蔵HDDを4TBに増やしたのを契機に、内蔵HDDにファイルをコピーして、外付けは1台に減らす予定だ。
USB接続DVD/CDドライブ
以前から持っていたIOデータの「DVRP-U8CBL」という製品を使用するが、常時接続するのではなく、CDをリッピングしたり、ソフトをインストールするときに、適宜本体に接続して使うことになると思う。
このパソコンで、動画の編集はやるつもりだが、動画をディスクから読み込んだり、ディスクに書き込んだりする気はあまりないので、それほど使う機会はないと思う。
USB接続マウス
ワイヤレスマウスが、スリープ解除がワンテンポ遅れるため、今一つ使い勝手がよくないので、とりあえず、ストックにあったUSBマウスをメインに使っている。
「LaVie L PC-LL750MSW-BG」で使っていたマウスパッドもボロボロになってきていたので、併せてダイソーの300円のクッション性の高いパッドに交換した。
ただし、奥さんが、夜、寝るときに音が気になるというので、現在、静音設計のボタンのマウスで、使いやすそうなものを探している。
Bluetoothイヤホン
パソコンの音をモニターするのに、QCYというブランドのBluetoothイヤホンを、片耳だけ使っている。
元々スマホ用に買ったものだが、イヤホンの片耳を紛失し、音楽視聴には使えなくなったものだ。
これまでも、スピーカーから音が出なくなった「LaVie L PC-LL750MSW-BG」で、パソコンの音をモニターする専用に使っていたが、これを、「DELL Inspiron 27 7775」でも、引き続き使用することにした。
以上のように、今のところ「DELL Inspiron 27 7775」のために新しく買ったものはなく、すべてストックにあったもので済んでしまった。
今後新たに買うとしたら、マウスボタンのクリック音が静かな静音マウスぐらいになると思う。
静音マウスについては、「DELL Inspiron 27 7775」のためというよりは、以前から欲しいと思っていたものだ。
ただ、静音マウスについては、ネットの情報だけでは、イマイチ性能が分かりづらく、一度、ヨドバシカメラなどのマウスがたくさん展示されていて触って試せるお店で、現物がどのぐらい音が静かなのかを確認してから買おうと思っているが、それが今の時期、なかなか行けないのがつらいところだ。
関連記事:
「DELL Inspiron 27 7775」のワイヤレスキーボード/マウスについて情報訂正:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
静音マウスを購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
Ryzenシリーズ搭載!DELL Inspiron 27 7000シリーズ(7775)レビュー!パソにさん
使い始めたディスプレイ一体型パソコン「DELL Inspiron 27 7775」だが、現在のところ、次のような周辺機器、アクセサリを使用している。
セルフパワードのUSB 3.0ハブ
これは、ノートパソコン「LaVie L PC-LL750MSW-BG」で使っていたものも流用した。
「DELL Inspiron 27 7775」は、「LaVie L PC-LL750MSW-BG」よりUSB端子は多いのだがほとんどが背面にあり、脱着が不便なのと、ポータブルHDDを最大3台繋ぐことがあるので、給電能力の関係から、大容量ACアダプタ付きでセルフパワードのUSB 3.0ハブを引き続き使うことにした。
現在、USBハブには、次のデバイスを接続している。
・各種充電・通信ケーブル
・USB接続ポータブルHDDx3台
ただし、ポータブルHDDは、容量が小さなものもあり、内蔵HDDを4TBに増やしたのを契機に、内蔵HDDにファイルをコピーして、外付けは1台に減らす予定だ。
USB接続DVD/CDドライブ
以前から持っていたIOデータの「DVRP-U8CBL」という製品を使用するが、常時接続するのではなく、CDをリッピングしたり、ソフトをインストールするときに、適宜本体に接続して使うことになると思う。
このパソコンで、動画の編集はやるつもりだが、動画をディスクから読み込んだり、ディスクに書き込んだりする気はあまりないので、それほど使う機会はないと思う。
USB接続マウス
ワイヤレスマウスが、スリープ解除がワンテンポ遅れるため、今一つ使い勝手がよくないので、とりあえず、ストックにあったUSBマウスをメインに使っている。
「LaVie L PC-LL750MSW-BG」で使っていたマウスパッドもボロボロになってきていたので、併せてダイソーの300円のクッション性の高いパッドに交換した。
ただし、奥さんが、夜、寝るときに音が気になるというので、現在、静音設計のボタンのマウスで、使いやすそうなものを探している。
Bluetoothイヤホン
パソコンの音をモニターするのに、QCYというブランドのBluetoothイヤホンを、片耳だけ使っている。
元々スマホ用に買ったものだが、イヤホンの片耳を紛失し、音楽視聴には使えなくなったものだ。
これまでも、スピーカーから音が出なくなった「LaVie L PC-LL750MSW-BG」で、パソコンの音をモニターする専用に使っていたが、これを、「DELL Inspiron 27 7775」でも、引き続き使用することにした。
以上のように、今のところ「DELL Inspiron 27 7775」のために新しく買ったものはなく、すべてストックにあったもので済んでしまった。
今後新たに買うとしたら、マウスボタンのクリック音が静かな静音マウスぐらいになると思う。
静音マウスについては、「DELL Inspiron 27 7775」のためというよりは、以前から欲しいと思っていたものだ。
ただ、静音マウスについては、ネットの情報だけでは、イマイチ性能が分かりづらく、一度、ヨドバシカメラなどのマウスがたくさん展示されていて触って試せるお店で、現物がどのぐらい音が静かなのかを確認してから買おうと思っているが、それが今の時期、なかなか行けないのがつらいところだ。
関連記事:
「DELL Inspiron 27 7775」のワイヤレスキーボード/マウスについて情報訂正:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
静音マウスを購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0