
モバイルノートPC「Let's note RZ4」のセットアップ [パソコン]
スポンサードリンク
モバイルノートPC「Let's note RZ4」を、文字打ちようのPCとしてセットアップして、使い始めるのだが、セットアップと言っても実は大したことはしていない。
・使うアプリのインストール
オフィスソフトはMS Office 2016がプリインストールされていたので、それ以外は、ブログ原稿を打ち込むための秀丸エディタ、ブログ用の写真を加工するためのPaint.NET、WebブラウザのFireFox、Chromeなどをインストールしたぐらいだ。
大して重いソフトもないので、軽快に動作している。
・クラウドストレージの設定
Googleドライブ、Googleフォトと、One Driveの同期アプリをインストールし、同期フォルダを設定した。
Googleフォトには、容量無制限なので、ブログで使う写真や動画を格納している。
Google Driveは、2TBあり、自炊した電子書籍やMP3ファイルなどを置いている。
One Driveは、無料アカウントなので5GBしかないが、オフィス文書やテキストベースの様々な重要な情報や、このブログの書き込み原稿などが格納されている。
・キーボードの配列変更
コンパクトなキーボードは打ちづらくはないが、一点だけ気になるのが、左下端にFnキー、その右隣にCtrlキーのあるのだが、普段このキー配置が逆のキーボードを使っているので、どうしてもCtrl+キーの操作をミスってしまう。
レッツノートのFnとCtrlキーを入れ替える方法 | しあわせなITせいかつ
調べると、BIOSでこのキー配置を逆にできることが分かり、早速変更して、快適になった。
・位置情報の取得
「Let's note RZ4」のLTE対応モデルは、GPS内蔵なので、アプリから位置情報を取得できるのだが、私が購入した「Let's note RZ4」のWi-FiのみのモデルはGPSは内蔵していない。
CF-RZ4の位置情報 ? SSK World
しかし、どうやらWi-Fi基地局の情報から、ある程度位置情報が取得できるようで、上記のようにアプリに位置情報の取得を許可するよう設定すれば、内蔵のマップアプリで現在位置の地図を表示した、Chromeブラウザで位置情報を考慮した検索結果を表示することが可能となった。
これなら、「Let's note RZ4」をタブレットモードで使う、使い道が増えそうだ。
関連記事:
モバイルノートPC「Let's note RZ4」を使い始めよう:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
モバイルノートPC「Let's note CF-RZ4」を再び使い始める:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
世界初のポートレスPC「Craob X」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
モバイルノートPC「Let's note RZ4」を、文字打ちようのPCとしてセットアップして、使い始めるのだが、セットアップと言っても実は大したことはしていない。
・使うアプリのインストール
オフィスソフトはMS Office 2016がプリインストールされていたので、それ以外は、ブログ原稿を打ち込むための秀丸エディタ、ブログ用の写真を加工するためのPaint.NET、WebブラウザのFireFox、Chromeなどをインストールしたぐらいだ。
大して重いソフトもないので、軽快に動作している。
・クラウドストレージの設定
Googleドライブ、Googleフォトと、One Driveの同期アプリをインストールし、同期フォルダを設定した。
Googleフォトには、容量無制限なので、ブログで使う写真や動画を格納している。
Google Driveは、2TBあり、自炊した電子書籍やMP3ファイルなどを置いている。
One Driveは、無料アカウントなので5GBしかないが、オフィス文書やテキストベースの様々な重要な情報や、このブログの書き込み原稿などが格納されている。
・キーボードの配列変更
コンパクトなキーボードは打ちづらくはないが、一点だけ気になるのが、左下端にFnキー、その右隣にCtrlキーのあるのだが、普段このキー配置が逆のキーボードを使っているので、どうしてもCtrl+キーの操作をミスってしまう。
レッツノートのFnとCtrlキーを入れ替える方法 | しあわせなITせいかつ
調べると、BIOSでこのキー配置を逆にできることが分かり、早速変更して、快適になった。
・位置情報の取得
「Let's note RZ4」のLTE対応モデルは、GPS内蔵なので、アプリから位置情報を取得できるのだが、私が購入した「Let's note RZ4」のWi-FiのみのモデルはGPSは内蔵していない。
CF-RZ4の位置情報 ? SSK World
しかし、どうやらWi-Fi基地局の情報から、ある程度位置情報が取得できるようで、上記のようにアプリに位置情報の取得を許可するよう設定すれば、内蔵のマップアプリで現在位置の地図を表示した、Chromeブラウザで位置情報を考慮した検索結果を表示することが可能となった。
これなら、「Let's note RZ4」をタブレットモードで使う、使い道が増えそうだ。
関連記事:
モバイルノートPC「Let's note RZ4」を使い始めよう:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
モバイルノートPC「Let's note CF-RZ4」を再び使い始める:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
世界初のポートレスPC「Craob X」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0