コンパクトスマホ「Jelly 2」をチェックする [スマートフォン]
スポンサードリンク
コンパクトスマホ「Unihertz Jelly 2」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
Kickstarterで手にいれたコンパクトスマホ「Jelly 2」のセットアップと「Soyes S10」からの環境移行を実行している間に、ハードウェアをチェックしてゆく。
正面上側にあるのが、通話用スピーカーと、その左側に800万画素のフロントカメラ。
フロントカメラは顔認証にも使えるが、果たしてどこまで使いものになるのだろうか。
画面の下には、左から戻る、ホーム、タスクリストのタッチセンサーがあるので、その分画面を広く使える。
ただ、センサーの感度はイマイチで、特に使うことが多い戻るボタンが、タッチしても反応しないことが多いのが若干ストレス。
ただ、ボタンの「・」マークより、やや下側をタッチすると、やや反応しやすいようだ。
本体裏側には、上から1,600万画素のリアカメラ、LEDライト、指紋認証センサーがある。
ネットの評を読むと、カメラの画質も、指紋認証の精度も、イマイチらしい。
カメラは、緊急用、メモ用に使えればいいし、指紋認証もダメなら使わないだけだ。
どうせ、ポータブルDAPとしてしか使わないので、たいしたデータは入れないからあまり気にしない。
ところで、Felica内蔵端末は、通常、どこをタッチすればいいのかわかるように、このマークが刻印されているのだが、この製品にはそれがないようだ。
小さいから場所を意識しなくても大丈夫ということなのだろうか?
あるいは、Felicaは日本のみの追加仕様なので、刻印できなかったのか?
それとも、メーカーがこうした刻印自体が必要なことを知らなかったのか?
せめて、取扱説明書には、どの辺を意識してタッチすればいいのかぐらいは書いて欲しかったところだ。
上側は、右側にイヤホンマイク用のミニジャックで、左側はおそらく赤外線発光部。
中央の小さな穴は、何なのか不明。
最近のスマホは、ミニジャックがなくなりつつあるので、ポータブルDAPとして使いたい私としてはありがたい。ただ、ミニジャックは、本来はストラップホールと同じ側にある方が嬉しいのだが。
内蔵Audio DACは、何も特記されていないので、Hi-Res仕様ではなく、48kHz/16bitなんだろうと思う(すぐに調べる術はないが)。
赤外線は、赤外線通信機能はないようで、プリインストールのリモコンアプリで使えるだけだ。
下側には、右側の多数ある穴がスピーカー、左側の小さな丸い穴が通話用のマイクと思われる。
真ん中は特殊ネジだ。
右側面は、上から電源ボタン、赤色のボタン、SIMカード2枚またはSIMカード+microSDカードがセットできるトレイ、そして、USB TYPE-C端子。
赤色のボタンは、自分でカスタマイズできるプログラマブルキー。
それと、USB TYPE-C端子が、右下側面にあるというのは最近珍しい。コンパクトサイズだけに、ここにしか場所が取れなかったのだろうか?
左側面には、音量のアップダウンのボタンがある。
Droid Hardware Infoアプリにより、ハードウェア仕様についてもチェックしたが、発表されている仕様との相違はないようだ。
バッテリーの容量も、仕様表通り、2,000mAhと認識されているので、あとは実際にどの程度バッテリーの持ちがいいのかを検証すればいいだろう。
ソフトウェア面でも、OSのバージョンはAndroid 10と認識されており、Google Play Storeもプリンストールされていて、特に問題なし。
さて、仕様をチェックしている間に、「Soyes S10」からの環境移行も終わったようなので、いよいよ使い始められるな。
関連記事:
コンパクトスマホ「Unihertz Jelly 2」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
コンパクトスマホ「Jelly 2」セットアップ完了:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
コンパクトスマホ「Unihertz Jelly 2」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
Kickstarterで手にいれたコンパクトスマホ「Jelly 2」のセットアップと「Soyes S10」からの環境移行を実行している間に、ハードウェアをチェックしてゆく。
正面上側にあるのが、通話用スピーカーと、その左側に800万画素のフロントカメラ。
フロントカメラは顔認証にも使えるが、果たしてどこまで使いものになるのだろうか。
画面の下には、左から戻る、ホーム、タスクリストのタッチセンサーがあるので、その分画面を広く使える。
ただ、センサーの感度はイマイチで、特に使うことが多い戻るボタンが、タッチしても反応しないことが多いのが若干ストレス。
ただ、ボタンの「・」マークより、やや下側をタッチすると、やや反応しやすいようだ。
本体裏側には、上から1,600万画素のリアカメラ、LEDライト、指紋認証センサーがある。
ネットの評を読むと、カメラの画質も、指紋認証の精度も、イマイチらしい。
カメラは、緊急用、メモ用に使えればいいし、指紋認証もダメなら使わないだけだ。
どうせ、ポータブルDAPとしてしか使わないので、たいしたデータは入れないからあまり気にしない。
ところで、Felica内蔵端末は、通常、どこをタッチすればいいのかわかるように、このマークが刻印されているのだが、この製品にはそれがないようだ。
小さいから場所を意識しなくても大丈夫ということなのだろうか?
あるいは、Felicaは日本のみの追加仕様なので、刻印できなかったのか?
それとも、メーカーがこうした刻印自体が必要なことを知らなかったのか?
せめて、取扱説明書には、どの辺を意識してタッチすればいいのかぐらいは書いて欲しかったところだ。
上側は、右側にイヤホンマイク用のミニジャックで、左側はおそらく赤外線発光部。
中央の小さな穴は、何なのか不明。
最近のスマホは、ミニジャックがなくなりつつあるので、ポータブルDAPとして使いたい私としてはありがたい。ただ、ミニジャックは、本来はストラップホールと同じ側にある方が嬉しいのだが。
内蔵Audio DACは、何も特記されていないので、Hi-Res仕様ではなく、48kHz/16bitなんだろうと思う(すぐに調べる術はないが)。
赤外線は、赤外線通信機能はないようで、プリインストールのリモコンアプリで使えるだけだ。
下側には、右側の多数ある穴がスピーカー、左側の小さな丸い穴が通話用のマイクと思われる。
真ん中は特殊ネジだ。
右側面は、上から電源ボタン、赤色のボタン、SIMカード2枚またはSIMカード+microSDカードがセットできるトレイ、そして、USB TYPE-C端子。
赤色のボタンは、自分でカスタマイズできるプログラマブルキー。
それと、USB TYPE-C端子が、右下側面にあるというのは最近珍しい。コンパクトサイズだけに、ここにしか場所が取れなかったのだろうか?
左側面には、音量のアップダウンのボタンがある。
Droid Hardware Infoアプリにより、ハードウェア仕様についてもチェックしたが、発表されている仕様との相違はないようだ。
バッテリーの容量も、仕様表通り、2,000mAhと認識されているので、あとは実際にどの程度バッテリーの持ちがいいのかを検証すればいいだろう。
ソフトウェア面でも、OSのバージョンはAndroid 10と認識されており、Google Play Storeもプリンストールされていて、特に問題なし。
さて、仕様をチェックしている間に、「Soyes S10」からの環境移行も終わったようなので、いよいよ使い始められるな。
関連記事:
コンパクトスマホ「Unihertz Jelly 2」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
コンパクトスマホ「Jelly 2」セットアップ完了:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
にほんブログ村 | 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
2021-01-10 00:00
nice!(0)
コメント(2)
私の手元に届いた端末では、裏のシールを剥がすと指紋認証の2センチほど下にFelicaのマークがありました。
ちなみに3000番台半ばで、1月半ばに届きました。
by jelly (2021-02-19 04:42)
jellyさん、こんにちは。
わざわざ情報ありがとうございます。
私も、後で同じ事に気付き、
https://naniwa-48.blog.ss-blog.jp/2021-01-20
でご紹介しました。
是非とも続報も読んでいただければ幸いです。
by naniwa48 (2021-02-19 08:18)