SSブログ

NAS「DiskStation DS218j」のセットアップ完了 [ホームネットワーク]

スポンサードリンク



002.jpg

Synology人気モデルの後継NAS「DS218j」登場 2500円差ならやっぱり新型!【イニシャルB】 - INTERNET Watch

Synology社の家庭用NASキット「DS218j」の組み立てが完了したので、ACアダプタを繋ぎ、電源を入れてセットアップをおこなう。

セットアップは、基本、パソコンから行うのがよさそうだ(スマホやタブレットでも行えなくはないようだが)。


「DS218j」を起動して、しばらくして、Windowsパソコンのエクスプローラーで、「ネットワーク」を見ると、その他のデバイス「SynologyNAS(DS218j)」というアイコンが表示されるので、これをクリックする。

2021_02_05 11_55 Office Lens.jpg

すると、Webブラウザにセットアップ画面が表示され、最新版のDSM(DiskStation Manager)をダウンロードしてインストールするよう促されるので、インストールを行う。

2021_02_05 11_59 Office Lens.jpg

しばらく待つと、NASの再起動が行われ、NASの起動が完了すると、

nas.png

DSMのデスクトップ画面が表示される。これは、Linuxをベースとした、独自のGUI画面のようで、この画面のウィンドウシステム上でNASとしての各種セットアップをおこなう。

とりあえず、次の設定だけを行った。

・RAID1で構築し、容量8TBのNASとする
・動画、写真、音楽、音声コンテンツ、電子書籍用のファイル共有フォルダを設定
・動画、写真、音楽、音声コンテンツを、DLNAサーバーとしても公開設定

細かい設定は、今後、少しずつ行ってゆきたい。

それよりはまず、旧NAS(DS115j)からのファイルの転送を始めているが、さすがに、製品が新しいだけあって、ファイルの読み書きが格段に速いように見えるな。

IMG_20210227_091816.jpg

置き場所は、NURO光のONU「HG8045Q」のすぐ隣で、「HG8045Q」にLAN直結し、家庭内のどこからでも高速にアクセスできるようにした。

Wi-Fi内蔵光ドライブ「DVRP-W8AI」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

上に置いてある光ドライブは、以前ご紹介したWi-Fi内蔵光ドライブ「DVRP-W8AI」だ。
いい置き場所がなくてこうしているだけで、特に他意はない。

関連記事:
NAS「DiskStation DS218j」を組み立てる:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。