メガネの鼻パッドを、スライド式パッドに交換(2) [ヘルスケア]
スポンサードリンク
鼻盛パット | パーツ | 商品情報 | 眼鏡部品・眼鏡工具のサンニシムラ
スライド式の鼻パッドを購入したので、それを取り付けてゆこう。
メール便で届いた商品は、結構大きな白箱に入っているが、
鼻パッド自体は、小さなビニールパッケージに入っていた。
それ以外に、2枚の紙が入っていたが、買った店が、基本、コンタクトレンズのお店だったので、コンタクトレンズの使い方と、目にいい健康食品のチラシであり、直接は商品に関係ない。
まずは、購入した鼻パッドを取り出して、見てみる。
このように、ネジ止めする部分を一番上にスライドすると、このような状態に。
一番下にスライドすると、このような状態に。
スライド機構は3段階で、中央でも固定でき、中央だとこんな状態だ。
これを取り付ける。
まずは、精密プラスドライバで、今ついている固定式の鼻パッドを取り外す。
並べて見れば、通常の鼻パッドに比べて、ずいぶん大きいというか、縦長であることが分かる。
その後は、新たな鼻パッドをネジ止めして、それで終わり。
サイズが合った精密プラスドライバさえ持っていれば、交換は特に難しくない。
実は、一番厄介だったのは、鼻パッドの交換中、いつも使っているメガネが使えないため、ずっと視野がぼやけた状態で交換作業を行わざるを得なかったことだったりする(笑)
一番の困難は、それだけのことだ。
さて、家や職場で使う、私の中近両用メガネは、下側が、ノートパソコンを見るのにちょうどいい焦点距離、上側が、テレビなどを見る数メートルが見やすい焦点距離に設定されている。
しかし、パソコンも、デスクトップパソコンを使う時は、視線の向きはテレビを見るときと変わらないため、そのままでは画面の文字が見ずらいのだが、この鼻パッドを上にスライドさせると、ノートパソコンを見る焦点距離で、デスクトップパソコンを見ることができるのが、とてもありがたい。
とはいえ、最初に使っていた和真のスライド式鼻パッドは、メガネを掛けたまま、メガネ自体を持って鼻パッドを自在にスライドできるのに対し、今回交換した鼻パッドはそれができず、鼻パッドをスライドするには、いったん眼鏡をはずして、指でスライドする必要があり、安い分、利便性は劣ることが分かった。
ただ、価格が1,000円もしないし、中近両用メガネ、遠近両用メガネをお使いの方には、なかなか便利な鼻パッドではあるので、ご興味ある方はどうぞお試しを。
関連記事:
メガネの鼻パッドを、スライド式パッドに交換(1):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
鼻盛パット | パーツ | 商品情報 | 眼鏡部品・眼鏡工具のサンニシムラ
スライド式の鼻パッドを購入したので、それを取り付けてゆこう。
メール便で届いた商品は、結構大きな白箱に入っているが、
鼻パッド自体は、小さなビニールパッケージに入っていた。
それ以外に、2枚の紙が入っていたが、買った店が、基本、コンタクトレンズのお店だったので、コンタクトレンズの使い方と、目にいい健康食品のチラシであり、直接は商品に関係ない。
まずは、購入した鼻パッドを取り出して、見てみる。
このように、ネジ止めする部分を一番上にスライドすると、このような状態に。
一番下にスライドすると、このような状態に。
スライド機構は3段階で、中央でも固定でき、中央だとこんな状態だ。
これを取り付ける。
まずは、精密プラスドライバで、今ついている固定式の鼻パッドを取り外す。
並べて見れば、通常の鼻パッドに比べて、ずいぶん大きいというか、縦長であることが分かる。
その後は、新たな鼻パッドをネジ止めして、それで終わり。
サイズが合った精密プラスドライバさえ持っていれば、交換は特に難しくない。
実は、一番厄介だったのは、鼻パッドの交換中、いつも使っているメガネが使えないため、ずっと視野がぼやけた状態で交換作業を行わざるを得なかったことだったりする(笑)
一番の困難は、それだけのことだ。
さて、家や職場で使う、私の中近両用メガネは、下側が、ノートパソコンを見るのにちょうどいい焦点距離、上側が、テレビなどを見る数メートルが見やすい焦点距離に設定されている。
しかし、パソコンも、デスクトップパソコンを使う時は、視線の向きはテレビを見るときと変わらないため、そのままでは画面の文字が見ずらいのだが、この鼻パッドを上にスライドさせると、ノートパソコンを見る焦点距離で、デスクトップパソコンを見ることができるのが、とてもありがたい。
とはいえ、最初に使っていた和真のスライド式鼻パッドは、メガネを掛けたまま、メガネ自体を持って鼻パッドを自在にスライドできるのに対し、今回交換した鼻パッドはそれができず、鼻パッドをスライドするには、いったん眼鏡をはずして、指でスライドする必要があり、安い分、利便性は劣ることが分かった。
ただ、価格が1,000円もしないし、中近両用メガネ、遠近両用メガネをお使いの方には、なかなか便利な鼻パッドではあるので、ご興味ある方はどうぞお試しを。
関連記事:
メガネの鼻パッドを、スライド式パッドに交換(1):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0