1TBのmicro SDXCカードを「Media Pad M5」で使ってみる [タブレット端末]
スポンサードリンク
Amazonで購入したレクサーの1TB micro SDXCカードが届いたので、これまで、ファーウェイのAndroidタブレット「Media Pad M5」で使っていた512GBのmicroSDXCカードの中身を、新たな1TB micro SDXCカードにコピーし、「Media Pad M5」に挿して使い始めた。
ちなみに、microSDXCカード間のファイルコピーは、Windows PCで行ったが、以前、256GBから512GBへのアップグレード時にファイルをコピーしたときより、短時間(多分4時間ほど)で完了した気がする。
おそらく、メモリカード自体の書き込み速度が向上しているのだと思う。
同時に、ファイルの読み出し速度も向上しているのは、「Media Pad M5」を使ってみてよく分かる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.progdigy.cdisplay
Perfect Viewerで、microSDXCカード上に保管した自炊した雑誌や漫画、PDF文書などを、書棚表示してみた。
この書棚表示では、各電子書籍や、電子書籍が入っているフォルダに、表紙のサムネイル画像が表示されるのだが、この表示速度がかつてないほど速い。
512GBのmicroSDXCカードを使っていた時は、起動時に直ちに表示されなかったサムネイルは、処理中のアニメーションがずっと表示されるばかりで、いつまで経っても表示されないことがよく起きた。
それが、1TBののmicroSDXCカードに変えたら、常に1分も待たずに、画面全部の電子書籍やフォルダのサムネイルが表示されるようになった。
散々待たされた挙句、PerfectViewer自体がクラッシュして落ちる現象も、メモリカードを変えてから大幅に減った。
容量の大きめのマンガを読み込む時間も、明らかに短くなって、すべてがスムーズになった。
ファイル同期ソフトの決定版?FreeFileSyncの導入と使い方[Win,Mac対応] - studio9
さらに、自炊文書は、Windows PC上に置いてあり、それをUSB接続した「Media Pad M5」と「FreeFileSync」というソフトでフォルダ同期することで、常にライブラリを最新の状態に更新しているのだが、この同期にかかる時間も、圧倒的に速くなった。
最初に、まず、両者のファイルの変化をチェックするステップが極めて速くなったし、その後、差分のファイルをコピーするステップも前よりは速い。
結果として、以前の半分ぐらいの時間で同期が完了する感じだ。
ということで、今回は、基本、容量不足でmicroSDXCカードを交換したに過ぎないのだが、結果的に、速度面でも大満足の交換となった。
この結果を見てしまうと、ソニーのポータブルDAP「NW-A105」で使っている512GBのmicroSDXCカードも、早めに1TBに交換しようかな。
関連記事:
レクサーの1TB micro SDXCカードが届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
Amazonで購入したレクサーの1TB micro SDXCカードが届いたので、これまで、ファーウェイのAndroidタブレット「Media Pad M5」で使っていた512GBのmicroSDXCカードの中身を、新たな1TB micro SDXCカードにコピーし、「Media Pad M5」に挿して使い始めた。
ちなみに、microSDXCカード間のファイルコピーは、Windows PCで行ったが、以前、256GBから512GBへのアップグレード時にファイルをコピーしたときより、短時間(多分4時間ほど)で完了した気がする。
おそらく、メモリカード自体の書き込み速度が向上しているのだと思う。
同時に、ファイルの読み出し速度も向上しているのは、「Media Pad M5」を使ってみてよく分かる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.progdigy.cdisplay
Perfect Viewerで、microSDXCカード上に保管した自炊した雑誌や漫画、PDF文書などを、書棚表示してみた。
この書棚表示では、各電子書籍や、電子書籍が入っているフォルダに、表紙のサムネイル画像が表示されるのだが、この表示速度がかつてないほど速い。
512GBのmicroSDXCカードを使っていた時は、起動時に直ちに表示されなかったサムネイルは、処理中のアニメーションがずっと表示されるばかりで、いつまで経っても表示されないことがよく起きた。
それが、1TBののmicroSDXCカードに変えたら、常に1分も待たずに、画面全部の電子書籍やフォルダのサムネイルが表示されるようになった。
散々待たされた挙句、PerfectViewer自体がクラッシュして落ちる現象も、メモリカードを変えてから大幅に減った。
容量の大きめのマンガを読み込む時間も、明らかに短くなって、すべてがスムーズになった。
ファイル同期ソフトの決定版?FreeFileSyncの導入と使い方[Win,Mac対応] - studio9
さらに、自炊文書は、Windows PC上に置いてあり、それをUSB接続した「Media Pad M5」と「FreeFileSync」というソフトでフォルダ同期することで、常にライブラリを最新の状態に更新しているのだが、この同期にかかる時間も、圧倒的に速くなった。
最初に、まず、両者のファイルの変化をチェックするステップが極めて速くなったし、その後、差分のファイルをコピーするステップも前よりは速い。
結果として、以前の半分ぐらいの時間で同期が完了する感じだ。
ということで、今回は、基本、容量不足でmicroSDXCカードを交換したに過ぎないのだが、結果的に、速度面でも大満足の交換となった。
この結果を見てしまうと、ソニーのポータブルDAP「NW-A105」で使っている512GBのmicroSDXCカードも、早めに1TBに交換しようかな。
関連記事:
レクサーの1TB micro SDXCカードが届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0