
100円ショップの定点観測・2021年7月 [100円ショップ]
スポンサードリンク
先月は、緊急事態宣言に加え、梅雨の時期ということもあり、ほとんど出歩かず、再び、近所のお店を循環するだけのレポートとなってしまいました。
から、
ケーブルの落下防止に使うケーブルクリップという新製品。
AUXのミニジャックのオーディオケーブルで、絡みにくい布ケーブルの新製品。
折り畳み式のヘッドホンの新製品。
iPhone用のカメラレンズ保護カバー各種。
から、
各種ハンディファンのコーナーができていた、右上のファンは、550円するが、LEDライト付きで、卓上と手持ちの2WAYファンとなっている。
寝具のクールパッドのコーナーができていた。実際に触っても、ひんやりするので、結構効果あるのかもな。
水に濡らして振ると冷たくなるクールタオルのコーナーができていた。110円から550円まで各種ある。
左側は、有線だがデュアルドライバーの高音質?イヤホンで330円。右側は、リモコン付きのBluetoothワイヤレスイヤホンで550円。
から、
水に濡らして振ると冷たくなるクールタオルのコーナーができていた。
洗って再利用できるマスクや使い捨てマスクのコーナーができ、いつのまにかこんなに充実していた。
右下にあるが、30枚で100円の激安不織布マスクも復活していた。
さらに、マスク収納用ケースのコーナーができていた。
インテリア用の造花やフレグランスのコーナーができていた。
伝導繊維タイプから、ディスクタイプ、マルチファンクションタイプなど、タッチペンコーナーも充実してきた。
今年が初めての企画か、夏の素麺と関連グッズのコーナーができていた。
SDカード、ゲームカートリッジの収納ケースのコーナーができていた。
根の深い雑草の草抜きを簡単にする「草抜きフォーク」という商品。実際に買ったが、結構使いモノになると思う。
10mもの長さのグラスファイバー巻尺で、これが110円は安い。
マイクカバーという新製品。ちゃんとした風防を買うと結構高いので、これが110円は助かるかも。
結構大型でIPX8規格準拠の防水ポーチの新製品が、220円。
置く、掛ける、吊るすの3WAYフックライトとという新製品。
カテゴリー6のLANケーブルの新製品で、5mで200円は安い。
USB給電の折り畳み式ミニファンの新製品で、330円。
約2倍に拡大してくれるスマートフォン拡大鏡の新製品。
スマホにもデジカメにも使える最大100cmの三脚の新製品で、550円。
microUSBとLightningのUSB充電・ツーリンケーブル2種類で、左側は一つの端子が両方に対応し、右側は、2分岐のL型コネクタ―方式。
USB TYPE-CのACアダプタの新製品で、550円。3Aの急速充電対応。
各種USB充電器の新製品で、330円から550円。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2021年6月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
先月は、緊急事態宣言に加え、梅雨の時期ということもあり、ほとんど出歩かず、再び、近所のお店を循環するだけのレポートとなってしまいました。

ケーブルの落下防止に使うケーブルクリップという新製品。
AUXのミニジャックのオーディオケーブルで、絡みにくい布ケーブルの新製品。
折り畳み式のヘッドホンの新製品。
iPhone用のカメラレンズ保護カバー各種。

各種ハンディファンのコーナーができていた、右上のファンは、550円するが、LEDライト付きで、卓上と手持ちの2WAYファンとなっている。
寝具のクールパッドのコーナーができていた。実際に触っても、ひんやりするので、結構効果あるのかもな。
水に濡らして振ると冷たくなるクールタオルのコーナーができていた。110円から550円まで各種ある。
左側は、有線だがデュアルドライバーの高音質?イヤホンで330円。右側は、リモコン付きのBluetoothワイヤレスイヤホンで550円。

水に濡らして振ると冷たくなるクールタオルのコーナーができていた。
洗って再利用できるマスクや使い捨てマスクのコーナーができ、いつのまにかこんなに充実していた。
右下にあるが、30枚で100円の激安不織布マスクも復活していた。
さらに、マスク収納用ケースのコーナーができていた。
インテリア用の造花やフレグランスのコーナーができていた。
伝導繊維タイプから、ディスクタイプ、マルチファンクションタイプなど、タッチペンコーナーも充実してきた。
今年が初めての企画か、夏の素麺と関連グッズのコーナーができていた。
SDカード、ゲームカートリッジの収納ケースのコーナーができていた。
根の深い雑草の草抜きを簡単にする「草抜きフォーク」という商品。実際に買ったが、結構使いモノになると思う。
10mもの長さのグラスファイバー巻尺で、これが110円は安い。
マイクカバーという新製品。ちゃんとした風防を買うと結構高いので、これが110円は助かるかも。
結構大型でIPX8規格準拠の防水ポーチの新製品が、220円。
置く、掛ける、吊るすの3WAYフックライトとという新製品。
カテゴリー6のLANケーブルの新製品で、5mで200円は安い。
USB給電の折り畳み式ミニファンの新製品で、330円。
約2倍に拡大してくれるスマートフォン拡大鏡の新製品。
スマホにもデジカメにも使える最大100cmの三脚の新製品で、550円。
microUSBとLightningのUSB充電・ツーリンケーブル2種類で、左側は一つの端子が両方に対応し、右側は、2分岐のL型コネクタ―方式。
USB TYPE-CのACアダプタの新製品で、550円。3Aの急速充電対応。
各種USB充電器の新製品で、330円から550円。
関連記事:
100円ショップの定点観測・2021年6月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0