
新米とみかんの価格動向 [食品]
スポンサードリンク
今年も、新米と早生みかんが出回り始める季節となった。
最近の玄米とみかんの購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
お米に関しては、以前は、ヤフオクなどで、農家などから直接玄米を30㎏単位で購入していたのだが、送料が高騰し、ネットでまとめ買いするメリットがなくなったため、昨年秋からは、コストコで販売している千葉産あきたこまち30kgを買うようになり、現在も、それが続いている。
「コメ離れ」にコロナ禍が追い打ち…「ひとめぼれ」など価格下落が止まらず : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
しかも、今年の秋は、米余りで新米価格が下落しており、コストコの千葉産あきたこまち玄米も、今年は、30kgが7,480円と激安となっていた。
もちろん、ヤフオクなどでも値下がりはしているのだが、送料を考えると、今のところコストコで買って帰る方が、送料が不要な分、コスパがいい。
なので、が家がコストコ会員であり続ける限り、しばらくは、ヤフオクなどで、積極的に玄米を購入することはなさそう。
ただ、コストコも、この玄米を取り扱い始めたのは、2019年産米から。その後も、時々品切れを起こしていて、コストコに行ったけど買えなかったことも何度かあった。
そんな時は、ヤフオクで買うことになりそう。
こちらも、今年の場合、ブランド、産地によっては、30kgの玄米が、送料込みで9,000円を切る価格で買えるから、一昨年(1万円前後した)よりははるかに安いな。
「全国のスーパーで売られているみかん1kg値段は?2021年8月までのみかんの価格推移」発表日2021年09月24日|小売物価統計調査による価格推移
一方、温州ミカンについては、最近、九州産の早生みかんが出回り始めたところで、ヤフオクなどだと、無選別品の20kgが送料込みで3,200円ぐらいが底値みたい。
今年は、比較的豊作らしいので、今後、愛媛産や和歌山産のみかんが出回り始めると、もう少し下がりそうではあるが、もう少し時間はかかりそうだ。
先週末の時点では、近所のスーパーで、Lサイズの早生みかん10㎏が、特売で1,380円というのが一番安かった。
この価格なら、ヤフオクで買うより安いし、味もそんなに悪くなかった。
こちらも、当面は、近所のスーパーで買うことにしよう。
宅配便の送料が上がって以来、こうした安い食品類の買い物は、ネット通販やフリマが不利になってしまったな。
関連記事:
最近の玄米とみかんの購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
今年の冬の燃料費について考える:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
今年も、新米と早生みかんが出回り始める季節となった。
最近の玄米とみかんの購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
お米に関しては、以前は、ヤフオクなどで、農家などから直接玄米を30㎏単位で購入していたのだが、送料が高騰し、ネットでまとめ買いするメリットがなくなったため、昨年秋からは、コストコで販売している千葉産あきたこまち30kgを買うようになり、現在も、それが続いている。
「コメ離れ」にコロナ禍が追い打ち…「ひとめぼれ」など価格下落が止まらず : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
しかも、今年の秋は、米余りで新米価格が下落しており、コストコの千葉産あきたこまち玄米も、今年は、30kgが7,480円と激安となっていた。
もちろん、ヤフオクなどでも値下がりはしているのだが、送料を考えると、今のところコストコで買って帰る方が、送料が不要な分、コスパがいい。
なので、が家がコストコ会員であり続ける限り、しばらくは、ヤフオクなどで、積極的に玄米を購入することはなさそう。
ただ、コストコも、この玄米を取り扱い始めたのは、2019年産米から。その後も、時々品切れを起こしていて、コストコに行ったけど買えなかったことも何度かあった。
そんな時は、ヤフオクで買うことになりそう。
こちらも、今年の場合、ブランド、産地によっては、30kgの玄米が、送料込みで9,000円を切る価格で買えるから、一昨年(1万円前後した)よりははるかに安いな。
「全国のスーパーで売られているみかん1kg値段は?2021年8月までのみかんの価格推移」発表日2021年09月24日|小売物価統計調査による価格推移
一方、温州ミカンについては、最近、九州産の早生みかんが出回り始めたところで、ヤフオクなどだと、無選別品の20kgが送料込みで3,200円ぐらいが底値みたい。
今年は、比較的豊作らしいので、今後、愛媛産や和歌山産のみかんが出回り始めると、もう少し下がりそうではあるが、もう少し時間はかかりそうだ。
先週末の時点では、近所のスーパーで、Lサイズの早生みかん10㎏が、特売で1,380円というのが一番安かった。
この価格なら、ヤフオクで買うより安いし、味もそんなに悪くなかった。
こちらも、当面は、近所のスーパーで買うことにしよう。
宅配便の送料が上がって以来、こうした安い食品類の買い物は、ネット通販やフリマが不利になってしまったな。
関連記事:
最近の玄米とみかんの購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
今年の冬の燃料費について考える:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0