SSブログ

コンパクトスマホ「SOYES S10 MAX」を試用してみて [スマートフォン]

スポンサードリンク



Hb8452789b8884da9812e22b87de95728C.jpg

コンパクトスマホ「SOYES S10 MAX」を、2週間ほど、ポータブルDAPとして試用してみてたが、思ったよりは出来がよく、気に入っている。

いくつか気づいたことや感想を書いてゆきたい。

操作レスポンス

ベンチマークスコアで見れば、「Unihertz Jelly 2」に比べれば、性能は低いのだが、操作していてイライラするようなことはほとんどない。
まだ使い始めだということもあるのかもしれないが、今のところ普通にアプリを使う分には、何の不満もなさそうだ。

タッチパネルの感度

これも、画面が少し大きめであるせいもあるかもしれないが、タッチパネルの反応も「Unihertz Jelly 2」よりいい気がする。
「Unihertz Jelly 2」は、戻るボタンが画面外のタッチセンサーで、これの反応が非常に悪かったが、「SOYES S10 MAX」は画面内のナビゲーションバー、または、ジェスチャーで操作するため、反応もいい。

Bluetoothの接続

これも、明らかに「Unihertz Jelly 2」より音切れが少なく、接続も安定している。
「Unihertz Jelly 2」に接続して使うと音切れが多い左右独立型イヤホン「QCY T1」も、「SOYES S10 MAX」との組み合わせでは、格段に音切れが少ない。

バッテリーの持ちはいい

Screenshot_20210930-095543.jpg

まず、時々電源を入れて画面を見るだけで、何にも使わない状態で24時間放置したが、バッテリーは24%しか減らなかった。これは、このサイズのコンパクトスマホとしては、かつてないほど優秀。

Screenshot_20211003-230555.jpg

次に、首にぶら下げて、朝9時から16時ぐらいまで、Bluetoothイヤホンでラジオ番組やSpotifyを聞き続けてみたが、余裕で2日は使い続けられるので、これもかなり優秀

Screenshot_20211003-230509.jpg

バッテリー容量も、設計容量2400mAhに対し、AccBatteryの推定容量は2533mAhと上回っていることもあるのか、公称2000mAhの「Unihertz Jelly 2」に対し、実質的なバッテリーの持ちは明らかに上回っている。

防水・防塵

防水・防塵仕様は、IP68規格準拠となっている。お風呂に浸かりながら使ってみたが、防水性能に特に問題ないと思う。

IMG_2243.jpg

ただ、防水・防塵性能を発揮するには、USB端子のゴムキャップと、SIMトレイのゴムパッキングが付いた蓋をしっかり閉じる必要がある。

SIMトレイはめったに開けないが、USB端子は、PCと接続したり、充電するたびに開けるので、実際に使う時には、しっかり閉めないと、せっかくの防水が台無しになってしまうので、要注意だ。

ただ、USB端子のゴムキャップ自体は、しっかりした材質のもので、今のところ耐久性は問題なさそうだ。
そんなの当たり前と思うかもしれないが、過去使った中華端末では、こうした防水を謳いながら、USB端子のゴムキャップが1週間でちぎれてしまった製品があったのだ。

microSDカードの対応

64GB以上のmicroSDXCカード挿しても、そのままでは認識せず、「SOYES S10 MAX」でフォーマットすると、メモリカードとして使えるようになる。

最大256GBまで対応するとのことだが、実際に、256GBのmicroSDXCカードを挿して、フォーマットしてみたところ、ファイル形式は、microSDXC規格のexFATではなく、FAT32だった。

中華端末にはよくある仕様で、exFATのライセンス料の支払いを嫌ったものと思われる。
ただ、その代償として、1つのファイルサイズは最大4GBに制限されるため、大きな動画ファイルは保存できない可能性がある。
また、FAT32のファイルシステム自体の設計が古く、簡単にファイルシステムが破損するため、重要なデータは置けない。

謎仕様のFMラジオ

一点謎だったのが、プリンストールされたFMラジオアプリだ。

周波数バンドが、日本の帯域に対応しておらず、実質、ワイドFM局しか選局できないのは、日本向け製品ではないから、まあ普通の仕様だ。

しかし、通常、こういうFMラジオアプリは、ミニジャックにアンテナ代わりのイヤホンなどを繋がないと、ラジオが聞けないのだが、この機種は、FMラジオアプリを立ち上げると、何もつ繋がなくても、「サー」というFMのヒスノイズが再生され、FMラジオの受信状態となる。

そもそも、この製品、イヤホンジャックがない。じゃあ、FMアンテナを、本体に内蔵しているのか?
もしそうだとしたら、感度が悪すぎる。
そのままでは、ニッポン放送も、文化放送も、TBSラジオも、ラジオ日本も、全く受信できないのだから。

それとも、イヤホン以外のアンテナを取り付ける必要があるのか? でも、そんな端子なさそうだし。
英語のマニュアルに何か書いてないかと思って読んでみたが、何も書いてない。

ひょっとして、TYPE-C端子にUSBケーブルを取り付けると、それがアンテナになるのか?と思い、付属のUSBケーブルをつないでみたら、これが大当たり!
FMラジオが入感し始めた。

Screenshot_20211003-230732.jpg

受信感度は抜群とは言えないが、湘南エリアで、ニッポン放送はクリアに受信でき、その次に、ラジオ日本。
文化放送、TBSラジオはノイズまみれで、かすかに聞こえる程度だ。

さらに、驚いたのは、この製品、FMラジオが、Bluetoothでも聞けること。

「Unihertz Jelly 2」など過去に使ったスマホは、FMラジオで音声の出力先をイヤホン端子から、内蔵スピーカーに切り替えることはできるが、Bluetoothイヤホンから音を出すことはできなかった。

ここまでくると、FMラジオの周波数帯域が、日本対応でないのが、滅茶苦茶惜しくなってくるな。

なお、このFMラジオ機能、他のアプリを立ち上げても、バックグラウンドで音が出続けるため、FMラジオを聞き終えるときには、FMラジオアプリで明示的に停止ボタンを押して、音を止めてから、他のアプリに切り替える必要があるのは、ちょっと面倒。



さて、最後に、トータルでの感想だが、ポータブルDAPとして、首からぶら下げて持ち歩いていると、「Unihertz Jelly 2」に比べてデカくて重いので、揺れるたびに邪魔に感じる感じはある。

「Unihertz Jelly 2」で使っていた「モバイルSuica」が使えなくなるのも、街歩きには悩ましい(ビューカードを持っているのでそれを使えばいいのだが)。

ただ、それ以外は、思ったより「SOYES S10 MAX」の出来はいいと思った。

特に、防水・防塵仕様のメリットは大きいため、雨の日に外歩きするときは、「Unihertz Jelly 2」ではなく、「SOYES S10 MAX」を持ち歩こうと思う。

それ以外では、引き続き、「Unihertz Jelly 2」を使い続けるつもりだが。

関連記事:
コンパクトスマホ「SOYES S10 MAX」のセットアップ完了:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
コンパクトスマホ「SOYES S10 MAX」・その後:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

AliExpress.com Product - SOYES S10 Max Rugged Phone 4GB 64 / 128 GB IP68 Waterproof Dustproof Shockproof 4G Mobile Phones Smartphone



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。