SSブログ

車のディーラー巡り(5) ホンダ「フィット」の試乗 [乗り物]

スポンサードリンク



車のディーラー巡り(4) ホンダ「N-BOX」の試乗:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

ホンダのディーラーでは、「N-BOX」に試乗したついでに、「フィット」にも試乗させてもらった。
乗ってみたかった、確かな理由もある。

bc_airlight_blue.jpg

フィット|Honda公式サイト

まず、「フィット」なら、総額250万円の予算でも、そこそこフル装備の車が買える乗用車であること。

ホンダでは、軽以外で一番売れている小型車だが、「e:HEV」というパラレル方式の本格的なハイブリッドシステムを搭載し、予防安全機能もフル装備だし、燃費もむしろ軽ハイトワゴンよりいい。

ホンダ独自のセンタータンクレイアウトによる優れたパッケージングで、荷物もかなり積めて、とても実用性の高い車でもある。

現在乗っている車のようなスライドドア車ではないが、夫婦二人しか乗らないのであれば、スライドドアにこだわる必要もない気もして、スイングドアの小型車の代表格として、まず試しに乗ってみたかったのだ。

試乗できたのは、「e:HEV HOME」というハイブリッドでは標準的なデザインの上位モデル。

座席に座ると、まず、軽ハイトワゴンに比べれば着座位置は低いのだが、前方視野もそこそこ広く、運転席シートも腰を包み込むような感じで落ち着き、運転はしやすそうだ。

ドアを閉め、始動すると、表示されるメインコンソールがフルビットマップなのに、若干ビビる。

他社だと、基本的なメーターはアナログ表示のまま、マルチファンクションディスプレイとしてビットマップディスプレイを追加するケースが多いのだが、フルビットマップだと、運転していてディスプレイが故障して、速度も何も表示されなくなるようなトラブルは起きないのだろうか?

営業の方に聞いてみたが、そういったトラブルは今のところ起きていないそうだ。
また、一見、一枚のディスプレイに見えるが、実は、3つに分割されていて駆動方式も違うため、それがすべて同時に壊れるというのはまずないという。

パーキングブレーキが電子式なので、まずはそれを解除。
このところの試乗で、何度か電子式に遭遇しているので、だいぶ慣れた。

ゆっくりアクセルを踏んで道に出るが、本格的なハイブリッドなので最初はモーターで動くため全く音がしない。
また、道に出る段差を超えても、室内にはほとんど振動が伝わらないことからも、サスペンションや遮音が、軽とは別レベルであることが分かる。

EV走行は、時速20キロぐらいまでだそうだが、これなら、深夜に家から車で出るときに、周りの家に迷惑にならないよう静かに出発することはできそうだ。

エンジンは1.5Lの4気筒DOHCとのことだが、運転中に始動する音も静かで、加速も滑らかだし、アクセルを踏んでも、車内はとても静かなままで、さすがに、軽ハイトワゴンとは違うことが分かる。

営業の方によれば、このクラスだと、燃費に関しては3気筒エンジンにした方が有利らしいのだが、「フィット」は乗り心地重視で敢えて4気筒としているという。

走っていて、乗り心地が良くて運転も楽なのは、同じ小型車でも、今乗っている「デリカD:2」あたりとは、全く別物であることが分かった。

荷室も「デリカD:2」に比べれば奥が深く、「デリカD:2」だと日常の週末の買い物でも、後席を一つ倒さないと、買ったものをすべては積めない。
そうした状況は、軽ハイトワゴンでも全く同様なので、それはそれでいいか、と思っていたのだが、「フィット」の荷室なら、後席を倒さなくても、大抵の買い物は大丈夫そうだ。

また、「フィット」の場合、センタータンクレイアウトのお陰で、後席の座面を跳ね上げると、荷室以外に、後席の部分に大きな荷物を載せることができるため、荷室に荷物が載り切らなければ、それを利用するのが得策みたいだ(これは「N-BOX」も同様)。

ただ、後席は前後にスライドすることも、リクライニングの調整もできない。
前席と後席の間の間隔も意外に狭く、むしろ「N-BOX」の方が広々としているのは、イマイチ解せないが、営業の方によれば、後席については、ユーティリティよりは座り心地を最優先した結果だという。
確かに、後席も座面に厚みがあって、座り心地はいい。

見積もりをしてもらうと、フル装備だと「N-Box」よりは高いが、「N-Box」にはないディスプレイオーディオを選択できるため、カーナビはスマホのナビアプリを利用するようにすれば、「N-Box」と大差ない金額に収まり、250万円の予算は余裕でクリアできることも判明。

ここで、再び車選びに迷いが生じてきた。

これまで、「デリカD:2」からの乗り換えは、軽ハイトワゴンでも十分ではないか?という気がしていたのだが、「フィット」に乗ったら、やっぱり軽自動車とは違う乗り物であり、実際の支払金額も大きな差がない(もちろん税金などは大分違うが)と分かって、これはこれでお金を出す価値はあるな、という気がしてきた。

なので、この後、トヨタのディーラーに行くときも、ミニミニバンの「ルーミー」だけでなく、「ヤリス」「アクア」あたりにも試乗してみようと思う。

関連記事:
車のディーラー巡り(4) ホンダ「N-BOX」の試乗:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
車のディーラー巡り(6) ダイハツ「アトレー」の試乗:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ






ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。