SSブログ

パナソニックの衣類乾燥機「NH-D603」の設置(1) [白物家電]

スポンサードリンク



K0000955761.jpg

衣類乾燥機 NH-D603・D503 | 商品一覧 | 洗濯機・衣類乾燥機 | Panasonic

購入したパナソニックの衣類乾燥機「NH-D603」が届いたので、早速、今ある衣類乾燥機を撤去し、代わりに設置する。

IMG_20220124_191300.jpg

まずは、縦型洗濯乾燥機の上に、汎用スタンドに乗せている日立の衣類乾燥機を撤去。

IMG_20220131_165419.jpg

撤去すると、物凄いほこりが溜まっていたので、奥さんと大掃除から始め、ようやく許容範囲に到達したので、衣類乾燥機「NH-D603」が届くのを待つ。

MVIMG_20220131_162746.jpg

待っていると、購入したパナソニックの衣類乾燥機「NH-D603」のデカい箱が届いた。
送料無料だったが、通常の宅配便の対象外のサイズらしく、佐川急便の家財宅急便で送られてきたから、結構高くついたははずだ。

IMG_20220131_163044.jpg

洗面所までどうやって運ぼうかと思案しながら、箱のベルトを切って外し、上から開梱。

IMG_20220131_163259.jpg

ふと、段ボールを持ち上げると、側面が底から簡単に外れるじゃないか。

IMG_20220131_163458.jpg

外すと、このように、段ボールの台の上に本体が載る形になった。
このままずるずる引きずって、洗面所まで持っていくのがいいようだ。

IMG_20220131_163923.jpg

ちなみに、付属品は、扉を開けた中に入っていて、排水用パイプ、排水パイプを洗濯機の受け口に挿すアダプタ、専用台用のネジ4個、紙フィルタ5枚、取扱説明書などが入っていた。

排水用パイプは、乾燥中に蒸気として出る水分を回収して排水するためのパイプで、通常は縦型洗濯機の上に、その受ける口があり、洗濯機側では、洗濯機の排水に合流して、家の排水溝に水を流すことができる。

ただ、我が家の事情で、説明通りにはいかないので、この排水用パイプをどう使うかは、またあとで。

IMG_20220131_165726.jpg

さて、衣類乾燥機本体を引きずって脱衣場に持ってきたが、この製品重さが24kgもあり、かなり重いため、これを傷つけずにどうやって持ち上げるかだ。
手前には、側面に持ち手があるのだが、

MVIMG_20220131_165703.jpg

その反対面の同じ場所に持ち手がないのに戸惑う。よく見ると、下の方に持ち手がある!
なるほど、これは、本体を斜めに持って持ち上げよ、ということなのだろう。

MVIMG_20220131_165815.jpg

一点注意としては、背面に、電源コードとアース線が束ねてあり、そのままだ台に持ち上げてしまうと、後から、このコードをほどくのが大変になってしまうので、持ち上げる前に、必ず解いておくこと。

IMG_20220131_170051.jpg

そして、本体を持ち上げるのだが、家には力仕事ができるのは私一人しかいない。
商品を傷つけたくないので、まずは、持ち上げた本体を慎重に、家にあった踏み台の上に仮置きする。

IMG_20220131_170526.jpg

そして、ここから、力を入れて、よいしょと持ち上げ、斜めにスタンドの端からずらすように乗せて、何とか傷つかずに設置できた。

あとは、配線、配管をちゃんとやれば動くはず。

長くなったので、この後の作業はまた明日に。

関連記事:
衣類乾燥機の買い替え機種を選定:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
パナソニックの衣類乾燥機「NH-D603」の設置(2):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。