SSブログ

パナソニックの衣類乾燥機「NH-D603」をしばらく使ってみて [白物家電]

スポンサードリンク



IMG_20220131_170526.jpg

パナソニックの衣類乾燥機「NH-D603」についての補足:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

新たに使い始めたパナソニックの衣類乾燥機「NH-D603」は、その後も快調に動作している。

ただ、いくつか気になる点もあり、今回は、それをメモしておきたい。

標準モードで若干乾きムラが残る

標準モードで衣類乾燥すると、湿度センサーで乾き具合を検知し、自動的に停止するのだが、停止したときに、厚めの衣料で若干の湿り気を感じることが多く、追加で乾燥させることがよくある。

以前使っていた日立の衣類乾燥機はほとんどそういうことはなかったので、それに比べると、湿度センサーが乾いたと判断するしきい値の判定条件がやや甘めなのかな?と思う。

「フィルター目詰まり」ランプはあまり意味がない

以前使っていた日立の衣類乾燥機は、末期には、ほぼ1回衣類乾燥をするたびに「フィルター目詰まり」ランプが点灯し、実際に、かなり綿ぼこりが溜まっていたのだが、この製品は、一向に「フィルター目詰まり」ランプが点灯しない。

不審に思って、フィルターをチェックしたら、かなり分厚くほこりが付いていた。

IMG_2667.jpg

具体的に、1回、ほぼ満杯状態で衣類乾燥をした後、フィルターの状態をチェックすると、こんな具合。
これでランプがつかないのは、故障ではないのかと疑いたくなる。

手で簡単に、分厚く綿ぼこりが取れるぐらいだから、「フィルター目詰まり」ランプのことは無視して、毎回、使うたびにフィルターは掃除した方がいいと思う。

乾燥終了の音が小さい

衣類乾燥が終了したときに、「ピー、ピー」という音が鳴って知らせてくれるのだが、この音の音量が、日立の衣類乾燥機に比べて小さい。

衣類乾燥機を置いている脱衣場の扉を閉じていると、廊下を介して繋がるリビングダイニングにいれば、かろうじて気付くかもしれないが、もう少し離れたキッチンにいれば気付かない。

音量を変える設定も特にないようだが、これはもう少し大きくできるようにして欲しかったところだ。

衣類乾燥機の固定はチェーンで

以前、汎用スタンドとネジ穴の位置が併せられなくて、「NH-D603」をスタンドに固定できなかったことを書いた。

これについては、その後、「NH-D603」に付属の専用台への取り付けネジ4本を、「NH-D603」の底に取り付けた上で、そのネジに耐震用の金属チェーンを取り付け、それをスタンドにも巻き付けて固定した。

「NH-D603」がスタンドに一体化される訳ではないが、「NH-D603」は、スタンド上に余裕をもって乗っていて安定しているので、ある程度の地震であれば、多少スタンドの上で揺れたとしても、チェーンでスタンドからの落下は防げると思う。

気になるのは、これぐらい。

気になる点も、使いこなしでカバーできる範囲のことなので、このまま長く使ってゆきたいと思う。

関連記事:
パナソニックの衣類乾燥機「NH-D603」についての補足:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。