
「PlayStation VR2」の製品デザイン公開 [ゲーム機]
スポンサードリンク
「PlayStation VR2」デザイン公開。オーブ型で「360度の視界を表現」 - AV Watch
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、202月22日、PS5向けの次世代VRシステム「PlayStation VR2」(PS VR2)とPS VR2 Senseコントローラーの最終デザインイメージを公開した。
PS VR2のヘッドセットは、PS VR2 Senseコントローラーとマッチするオーブ型のデザインを採用し、丸みを帯びた形は「レイヤーがバーチャルリアリティの世界に入ったときに感じられる360度の視界を表現した」そうだ。
カラーリングに関しては、PS5の白と黒を組み合わせたデザインを、踏襲しており、コントローラーも以前の発表の黒一色から白と黒の組み合わせに変更された。
それ以外の機能などで、新たに明らかになったことは次の通り。
・「PS-VR」にはなかった両目のレンズ間距離をプレイヤーの目の間隔に合わせられるレンズ調整ダイヤルを搭載
・コントローラーに加え、ヘッドセットにも振動用モーターを搭載し、よりリアルなフィードバックが得られる
・独自の新機能を追加しながらも、よりスマートなデザインに仕上げたことで、若干の軽量化も実現
・VRタイトルに没入しているときにレンズが曇ってしまわないように、スコープの上面と前面の隙間に通気孔を設け、効果的な換気を実現
・ヘッドセットのバンドの前後には、PS5本体やDualSenseコントローラーにもあしらわれた小さなシェイプス(△〇×☐)をあしらった
・Tempest 3Dオーディオ技術を採用し、ゲーム内のサウンドが、プレーヤー位置や頭の動きによってダイナミックに変化
・PS5前面にあるUSB端子に、ケーブル1本で接続可能
今回の発表で、「PlayStation VR2」の全貌について、ほとんど公開されたとみていい。
残るは、発売時期と価格、そして、発売に際してのキラータイトルの発表だ。
発売時期については、今の時期に詳細な仕様が公開されたところを見ると、2022年末に発売される可能性も出てきた気がするな。
価格については、初代「PS-VR」は、PlayStation Camer同梱版で5万円からスタートしたので、「PlayStation VR2」も、同じぐらいになるのではないだろうか。
ただ、以前と違い、「Oculus Quest 2」のように低価格な対抗馬も出てきているので、戦略的にもう少し安い値段で出してくる可能性はあるだろうな。
私は、PS5自体をまだ手に入れていない状況なので、「PlayStation VR2」なんて先も先の話だが、まずはテレビを4Kテレビに買い替えて、将来的にはPS5も「PlayStation VR2」も買うつもりはあるので、楽しみに待ちたいと思う。
関連記事:
「PlayStation VR2」の肝はコントローラーか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「PlayStation VR2」が発売:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
「PlayStation VR2」デザイン公開。オーブ型で「360度の視界を表現」 - AV Watch
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、202月22日、PS5向けの次世代VRシステム「PlayStation VR2」(PS VR2)とPS VR2 Senseコントローラーの最終デザインイメージを公開した。
PS VR2のヘッドセットは、PS VR2 Senseコントローラーとマッチするオーブ型のデザインを採用し、丸みを帯びた形は「レイヤーがバーチャルリアリティの世界に入ったときに感じられる360度の視界を表現した」そうだ。
カラーリングに関しては、PS5の白と黒を組み合わせたデザインを、踏襲しており、コントローラーも以前の発表の黒一色から白と黒の組み合わせに変更された。
それ以外の機能などで、新たに明らかになったことは次の通り。
・「PS-VR」にはなかった両目のレンズ間距離をプレイヤーの目の間隔に合わせられるレンズ調整ダイヤルを搭載
・コントローラーに加え、ヘッドセットにも振動用モーターを搭載し、よりリアルなフィードバックが得られる
・独自の新機能を追加しながらも、よりスマートなデザインに仕上げたことで、若干の軽量化も実現
・VRタイトルに没入しているときにレンズが曇ってしまわないように、スコープの上面と前面の隙間に通気孔を設け、効果的な換気を実現
・ヘッドセットのバンドの前後には、PS5本体やDualSenseコントローラーにもあしらわれた小さなシェイプス(△〇×☐)をあしらった
・Tempest 3Dオーディオ技術を採用し、ゲーム内のサウンドが、プレーヤー位置や頭の動きによってダイナミックに変化
・PS5前面にあるUSB端子に、ケーブル1本で接続可能
今回の発表で、「PlayStation VR2」の全貌について、ほとんど公開されたとみていい。
残るは、発売時期と価格、そして、発売に際してのキラータイトルの発表だ。
発売時期については、今の時期に詳細な仕様が公開されたところを見ると、2022年末に発売される可能性も出てきた気がするな。
価格については、初代「PS-VR」は、PlayStation Camer同梱版で5万円からスタートしたので、「PlayStation VR2」も、同じぐらいになるのではないだろうか。
ただ、以前と違い、「Oculus Quest 2」のように低価格な対抗馬も出てきているので、戦略的にもう少し安い値段で出してくる可能性はあるだろうな。
私は、PS5自体をまだ手に入れていない状況なので、「PlayStation VR2」なんて先も先の話だが、まずはテレビを4Kテレビに買い替えて、将来的にはPS5も「PlayStation VR2」も買うつもりはあるので、楽しみに待ちたいと思う。
関連記事:
「PlayStation VR2」の肝はコントローラーか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「PlayStation VR2」が発売:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0