SSブログ

「Unihertz Jelly 2」を再び使ってみて [スマートフォン]

スポンサードリンク



Unihertz-Jelly-2-価格-スペック-1-598x580.jpg

Unihertz Jelly 2 - 3インチ小型FeliCaスマホ | Unihertz

「Soyes S10 MAX」の調子が悪く、代わりに、再び使い始めた「Unihertz Jelly 2」だが、久しぶりに使ってみて、まずは簡単な感想を。

バッテリーの状態は問題なさそう

バッテリーはフル充電された状態で電源を切り、保存してあった。
今回再び電源を入れてみたら、バッテリー残量は100%と表示されたまま復活した。
バッテリーは死んでいないようで、まずホッとしたな。

Android 11への更新はまだだと!?

「Unihertz Jelly 2」のAndroid 11 β版で、その後気づいたこと:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

Screenshot_20220321-153453.jpg

私は、以前、「Unihertz Jelly 2」のAndroid 11βテストに参加していたため、「Unihertz Jelly 2」にはAndroid 11β版がインストールされている。

あれからだいぶ経つから、そろそろAndroid 11の公式版が出ているだろうと思ったのだが、どうやら、まだ出ていないそうだ。
Unihertzは、ずるずると一体何をやっているんだろうか?

しかも、思い出したのが、Android 11β版には、Android 10に比べて、バッテリーの減りが異常に速い問題があったこと。
Android 11の公式版では、当然その問題は解決されるものと思っていたから、この点は完全に目算が外れた。

操作レスポンスはいい

操作レスポンスは、「Soyes S10 MAX」より高速なSoCを搭載しているので、さすがに「Soyes S10 MAX」よりいい。

ただし、戻るボタンの反応が悪かったことも思い出し、これが「Unihertz Jelly 2」最大の弱点であることを再確認した。

指紋認証は登録し直し

しばらくぶりに使おうとしたら、指紋認証は全く認証してくれなかった。
久しぶりだし、冬場なので、指の状態が変わってしまったのだろう。
そこで、再度指紋を登録し直し、その後は、それなりに認証してくれている。

顔認証でパスしてしまうことが多いので、具体的な指紋の認証率みたいなものは分からないが、認証でストレスを感じることはほとんどない。



さて、ポータブルDAPとして利用を再開して、バッテリーの減りが早く、使い方によっては1日持たないことがあるという問題と、戻るボタンの反応が悪いという問題はあるが、それ以外は、大きな問題なく使えている。

ただ、その2つの問題が「Soyes S10 MAX」では解消されるから、「Soyes S10 MAX」に乗り替えたことも、改めて思い出した。

「Soyes S10 MAX」のバッテリーの持ちは、このサイズとしては抜群で、楽々2日以上持つ。

また、「Soyes S10 MAX」には、画面外にボタンはなく、戻る操作はナビゲーションバー、または、ジェスチャーで行うが、タッチパネルの感度が「Unihertz Jelly 2」よりいいため、頻繁に使う「戻る」操作にストレスがないのだ。

なので、「Unihertz Jelly 2」を再び使い始めはしたものの、もし、「Soyes S10 MAX」のUSB接続問題が解決するなら、再び「Soyes S10 MAX」に戻るとは思うな。

関連記事:
「Soyes S10 MAX」が故障?で困った:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「Unihertz Jelly 2」用保護ガラスが届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

AliExpress.com Product - SOYES S10 Max Rugged Phone 4GB 64 / 128 GB IP68 Waterproof Dustproof Shockproof 4G Mobile Phones Smartphone





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。