SSブログ

Androidアプリが使えるポータブルDAP(5) FiiO M11 [ポータブルオーディオ]

スポンサードリンク



現時点で手ごろな価格で買える、Androidアプリが使えるポータブルDAPとして、最後にご紹介するのは、「FiiO M11」だ。

1231193-1024x597.jpg

【レビュー】コスパの高さがヤバイ、5万円台で圧巻の音質&高機能。FiiO次世代プレーヤー「M11」 - AV Watch

FiiOと言えば、オーディオ機器を手掛ける中華ブランドとしては、かなり有名な方のブランドで、コスパも高い上に、技術力も高いと評価されている。

「M11」は、2019年6月に発売された古い製品のため、今は、「M11 Plus LTD」「M11 Plus ESS」という後継モデルが出ているが、どちらも10万円前後して高い。オリジナルの「M11」は、もう新品ほとんど出回っていないが、手ごろな価格の中古は割と出回っているので、ご紹介しておきたい。

本体サイズは、130×15.5×70.5mmで、「Shanling M3X」より若干小さいが、厚みはある感じ。
重量は、重量は211gもあるため、持つとずっしり来る感じだと思う。

ディスプレイは、5.15インチで、解像度は1,440×720ドットで、大きめサイズ。

本体右側面にはボリュームノブ、再生/停止、曲送り/曲戻しシーソーボタンを備え、左側にはmicroSDカードスロットを2基備える。電源ボタンは、上側にあるようだ。
2基のmicroSDカードスロットは、どちらも2TBまでのmicroSDXCカードに対応しており、合計4TBまで容量が拡張できる点は特筆ものだ。

下部には、USB-C端子と、3.5mmアンバランス端子に加え、2.5mm 4極/4.4mm 5極 両方のバランス出力を搭載していて、どんなヘッドホンにもつなげられる点も優秀。また、S/PDIFデジタル出力対応もあり、光出力も可能だ。

バッテリー容量は、3,800mAhと大きめで、QC2.0規格の急速充電もサポートするが、バッテリーでの連続動作時間は最大13時間と、それほど優れている訳ではない。

オーディオDACとして、ハイレゾ対応DACチップ「旭化成エレクトロニクス AK4493EQ」をデュアルで搭載する。

対応コーデックは、MP3からFLACまで網羅しているが、MQAの記載がない。最大384kHz/32bitまでのPCM再生、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生が可能。WAV/FLACなどPCM音源をDSD 2.8MHzにコンバートして再生する「リアルタイムDSD変換」というユニークな再生機能は他にはあまり聞かない機能だ。

Android OSを搭載するが、バージョンが7.0で古い(発売時期から仕方ないのだが)。
当初、Google Playストアに対応えず、代替アプリストアのみの対応だったが、後に、アップグレードで、Google Playストアに対応した。

SoCは、サムスンの「Exynos 7872」で、RAMも3GB搭載しており、AnTuTu Ver.7の総合ベンチが9万点台と、発売時期を考えればかなり優秀で、動作も比較的快適だろう。
バッテリー連続動作時間はあまり長くはないが、スタンバイ時の省電力性能はクアルコム並みに高いそうで、最長50日間のディープスリープスタンバイが可能だという。

本体ストレージ容量は32GBあり、2TBのMicroSDXCカードが同時に2枚使える点は極めて優秀。

Bluetoothのバージョンは、4.2で、コーデックは、apt X/apt X HD/LDAC/HWA(LHDC)対応なので、apt X HD/LDACで一応ハイレゾ相当の再生も可能。
Bluetooth出力だけでなく、Bluetoothレシーバーとしても利用可能で、LDAC/SBCコーデックに対応する。

Wi-Fiは、2.4/5GHzのデュアルバンド対応で、Wi-Fi経由で、DLNAクライアントや、AirPlayレシーバーとしても動作する。
また、「iBasso Audio DX160 ver.2020」にも同様のアプリがあったが、スマホから遠隔操作できる「FiiO Link」アプリもプリインストールされている。

音質面では、元々定評が高いFiiOだし、Android内部の音質劣化部分をバイパスする最適化が行われており、特に、バランス出力では音がいいようだが、レビューを見る限り、「音楽性豊か」といった表現が多く、フラット志向のモニターサウンド、という訳ではないようだ。

新品の入手はすでにほぼ不可能だが、中古は数多く流通していて、状態のいい中古が3~4万円台で購入可能。

2基のMicroSDカードスロットとか、ヘッドホンなどへの出力端子の豊富さ、処理速度が高い点など、ポータブルDAPとして魅力的な点も多いのだが、Android OSのバージョンが古く、ソフト的な寿命があと1年ぐらいしか見込めない点が残念。

音質的にも、あまり私の好みの傾向ではなさそうなので、今さらこれを買うのは、厳しいかな、ということで、結局、まだ「これを買おう!」と決められる製品は見つからなかった。

ただ、いくつかの製品で、後継モデルがまもなく出回りそうなものもあるため、もう少し継続して製品チェックを続けようと思う。

関連記事:
Androidアプリが使えるポータブルDAP(4) iBasso Audio DX160 ver.2020:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
Androidアプリが使えるポータブルDAP(6) HiBy R5 Gen 2:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。