SSブログ

日産の軽BEV「SAKURA」から見える軽HVの難しさ [乗り物]

スポンサードリンク



sakura_2205_x_2wd.jpg.ximg.c1m.conf.jpg

日産と三菱、軽EV「SAKURA」「ekクロスEV」発表 価格は180万円台から - ITmedia ビジネスオンライン

日産自動車と三菱自動車が、2022年5月20日、軽自動車規格のBEVとなる新型車、「SAKURA」(日産)、「ekクロスEV」(三菱)を発表した。

日産と三菱が2011年に共同で設立した軽自動車の開発子会社NMKVが開発したものだが、開発主体は、日産側だったみたい。

バッテリー容量は20kWhと小さいが、航続距離については、WLTCモードで180kmを達成。
遠出に使うには厳しいものの、日常の足として使うには十分な距離だ。

日産のBEVを代表してきた「リーフ」は、40kWhモデルで322kmであり、「SAKURA」の「電費」がいかに優れているかが分かる。

バッテリーは高価なので、減らせば価格は下げられるが、航続距離も減る。
しかし、「SAKURA」の車両重量は、軽自動車ベースなので1,080kgしかない。「リーフ」の40kWhモデルが1,520kgあるのに比べ、2/3だ。
これが、「電費」の向上に貢献していることは間違いなく、「SAKURA」の設計が、エコロジーを考えると絶妙なバランスの設計であることが分かる。

バッテリーを積んでいるのに、室内高は全く変わっておらず、重量も100kg弱の増加にとどまっているというのも凄い。

【試乗インプレ】日産の新型バッテリEV「サクラ」、質感は従来の軽自動車と全く別の乗り物だった / - Car Watch

試乗レポートでも、軽自動車のレベルを超えているという評価が多いし、後部座席も、ベースの軽自動車「Days」のパッケージングの素晴らしさが生きており、頭上空間も膝前も「リーフ」より余裕があるのだから驚きだ。

価格は、最上位グレードのGが、2,940,300円で、ベーシックグレードのSに至っては、2,333,100円。

これに、国の補助金55万円を合わせるだけでも、178万円台。
さらに、自治体の補助金も併用でき、例えば東京都の場合、「令和4年度ZEV補助金」は個人向けBEVで45万円だから、合計100万円もの補助が得られる可能性があり、これを活用すれば、Gグレードでも、200万円を切ることになる。

「SAKURA」のベースとなった軽自動車「Days」と大差ない金額となるのだから、お買い得感は高い。

【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「そりゃあ日本車が売れる訳だ」 日本の新型EV車がゲームチェンジャーだと話題に

それもあってか、意外にも、海外でも評価が高いみたいだな。

さて、私自身は、車を2台持ちする予定はないので、遠乗りには使えない軽BEVを買うつもりはないのだが、「SAKURA」について取り上げたのは、今後、軽自動車をHV化するのが、いかに困難なのかを「SAKURA」を見ていて、感じたからだ。

「SAKURA」は、フロントノーズのボンネット内にモーターやトランスアクスルなどの駆動系を収め、バッテリーは、後部座席下を中心に薄く床下に積層して搭載している。

HV化するとなると、e-Powerのようなシンプルなシリーズハイブリッドでも、短いフロントノーズに、モーターより巨大なガソリンエンジンを追加しなければならないし、床下にはバッテリーに加えて、ガソリンタンクも設置しなければならない。

今年にも軽自動車にHVモデルが発売される、などと妄想を吐き続けるサイトもあるが、理系の人間であれば、そんな簡単なことではないことが分かる。

軽自動車が、本格的なHV化されるのは、どう頑張っても2023年度中。多分、それ以降になるのではないだろうか。

「SAKURA」のお陰で、すぐにも軽自動車にHVモデルが発売されるのではないか?という淡い期待を捨て去ることができた。

2023年6月の車検までに、車を買い替える場合の、指針がはっきりできてよかったと思う。

関連記事:
私がEVを買う気がない理由:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ




スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。