SSブログ

モトローラ「moto g52j 5G」のセットアップ [スマートフォン]

スポンサードリンク



MVIMG_20220804_100710.jpg

コスパ抜群の5Gスマホ・モトローラ「moto g52j 5G」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

IIJmioの契約と併せて購入したモトローラ製のスマホ「moto g52j 5G」のセットアップを行ってゆこう。

さて、その前提として、「moto g52j 5G」をどういう使い方をするかが問題となる。

通常であれば、併せて買ったIIJmioのSIMを挿して使うのであろうが、それは考えていない。
IIJmioのSIMは、サブスマホ「OPPO A5 2020」に挿して、これまで同様、テザリング主体の端末として使い続ける予定だ。

では、「moto g52j 5G」はどう使うのか?というと、現在使っている「AQUOS sense4 lite SH-RM15」に代えて、楽天モバイルのSIMを挿して、メインスマホとして使えないか試そうと考えている。

すべてをこれ一台でやりたいと思って買った「AQUOS sense4 lite SH-RM15」は、やりたいことに対して、性能が追いついていなくて、操作レスポンスが非常に悪くなってしまい、バッテリーも一日持たないため、狙った通りの使い方はできなかった。

しかし、処理性能もバッテリーの持ちも、ワンランク上の「moto g52j 5G」であれば、目標を達成できるのではないかと期待しているのだ。

「moto g52j 5G」のOSは、素のAnroid OSに近いので、電源を入れた後は、ごく普通のセットアップナビゲーション画面が表示される。

IMG_20220804_101039.jpg

そこで、Wi-FiやGoogleアカウントの基本設定をした後は、現在メインスマホとして使っている「AQUOS sense4 lite SH-RM15」のデータやアプリ環境をコピーして、環境移行した。

最終的なSIMカードの移行や、面倒なFelica関係の環境移行は後回しにして、まずは、SIMは挿さずにWi-Fi接続のみの状態で、ソフトウェア動作を確認してゆこう。

OSはAndroid 11のまま

Screenshot_20220804-103054.jpg

「設定>システムアップデート」で、OSの状況を確認すると、Android 11のままで、購入時にソフトウェアアップグレードも特に来ていないかったことには、ガッカリ。

「moto g52j 5G」のグローバル版「moto g52」は、既にAndroid 12が提供されているため、「moto g52j 5G」にもなるべく早くAndroid 12が提供されることを期待したいところだ。

Screenshot_20220811-160301.jpg

なお、この端末、あまり他では見たことがないのだが、「設定>システムアップデート」以外に、「セキュリティ>セキュリティアップデート」というメニューも存在し、こちらでは、購入直後に更新ができ、2022年3月1日付のセキュリティアップデートが適用された。

今後も、いわゆるセキュリティアップデートと、それ以外の機能アップデート、OSアップデートは別メニューで提供されるのだろうか? ちょっと謎だな。

ホーム画面の操作レスポンス

ホーム画面は、Nova Launcherを使っているが、さすがに処理性能の差か、「AQUOS sense4 lite SH-RM15」に比べて、格段に速く動作するようだ。

ただ、この辺については、しばらく使い込んでいるうちに遅くなるものなので、最終的な評価には、申し少し時間がかかると思う。

独自機能

「moto g52j 5G」のAndroid 11の実装は、極めて標準実装に近く、変なカスタマイズはあまりない。

Screenshot_20220811-162238.jpg

しかし、一応、「Moto」アプリに、独自のカスタマイズ機能が格納されている。

・スタイルや壁紙のカラーやフォント、アイコンなどの変更
・ジェスチャーによる機能起動の設定
・画面OFF時に、時刻や通知を表示するピークディスプレイ機能の設定
・画面を見ているときは画面ONのままにする親切ディスプレイ機能の設定
・ゲームモードの設定や、ゲーム中の割込などを設定できる機能
・「Dolby Atmos」の音響設定

ほとんどの機能はオフにしたけど、三本指タッチによるスクリーンキャプチャーだけは便利そうなので、オンにした。

バッテリーの持ちは良さそう

バッテリー容量が5,000mAhもあり、省電力に優れたクアルコムの最新プロセスのSoCを搭載することもあり、バッテリーの持ちかなりよさそうだ。

Screenshot_20220811-161426.jpg

使わなければ、平気で1週間以上バッテリーは切れないし、例えば、YouTube動画を再生し続けても、2時間で10%ぐらいしか減らなかった。

これなら、外出時にもバリバリ使っても、丸一日バッテリーが持ちそうだ。

電源ボタン兼用の指紋認証はイマイチ使いづらい

電源ボタンが指紋認証センサーを兼ねているが、本体幅が大きめで、電源ボタンの位置も適切でないのか、どの指で認証解除をするべきか、非常に迷う。

とりあえず、使いそうな指はすべて指紋登録して使い始めているが、一番多いのは左手の中指かな。

指紋認証の精度、速度は問題ないし、顔認証も使えるので、その点ではあまり問題はないが。

「開発者向けオプション」が初めから公開されているとは

びっくりしたのは、他の端末だと、バージョン番号を10回タップするなどの操作をしないと表示されない「開発者向けオプション」のメニューが最初から表示されていること。こんな端末初めてだ。

「開発者向けオプション」の中身自体は、他の端末とほとんど変わりはないのだが、下手な設定をすると、操作できなくなる項目もあるため、なぜ完全にオープンにしたのかはイマイチ理解できない。

カメラのシャッター音が消せるみたい

Screenshot_20220811-180332-1.jpg

これも、日本市場向けに発売されている端末としては、極めて珍しいが、ロケールを日本に設定しても、カメラのシャッター音をオフにできる。

その一方で、スクリーンショットの撮影音をオフにする方法が分からないのが、解せない。
むしろこちらの方が対応して欲しかったのだが。

Felica機能については未検証だが・・・

おサイフケータイなど、Felicaが絡むアプリ機能に関しては、機種移行の措置が必要なので、まだほとんど試せていない。

Androidマイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業

ただ、Felicaカードの読み取りでは一番シビアだと思っている、マイナンバーカードの読み取りについては、こちらのサイトの説明に従い読み取らせてみたところ、問題なく認識された。

なので、おそらく他の使い道でも、Felicaの物理的な読書きについては問題なくできると思う。



操作レスポンスについては、しばらく使い込んでみないとわからないが、これなら、メインスマホとして、外出時もこれ一台だけで、すべてを済ませられるかもしれない、と期待し始めている。

まずは、SIMカードやFelicaの移行は行わず、Wi-Fiのみで、しばらく使ってみて、速度低下や、気になる点がないか、チェックした上で、感触がよければ、「AQUOS sense4 lite SH-RM15」に代わって使い始めるかもしれない。

その間、画面の保護ガラスなどのアクセサリの準備も進めよう。

関連記事:
モトローラ「moto g52j 5G」をハード面をチェック:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スマホ「moto g52j 5G」がAndroid 12にアップグレード:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。