
日立のスティッククリーナー「PV-BJ700G」の代替品を入手 [白物家電]
スポンサードリンク
スティック型掃除機「日立PV-BJ700G」のヘッドが破損:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
2022年6月末に、メインで家の掃除に使っている日立のスティッククリーナー「PV-BJ700G」のヘッドが破損し、とりあえずガムテープで暫定的に補修した話を書いた。
掃除機「日立PV-BJ700G」の破損したヘッドをどうするか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
これに対し、保守パーツのヘッドを買って、替えるのが一番間違いがない対策なのだが、モーター内蔵のパワーヘッドのなので、1.2万円ぐらいして高いため、中古で「PV-BJ700G」の代替品を安くで手に入らないものか、しばらくオークションやネットフリマをワッチしていた。
ところが、そんな甘い話はなかなかなく、「PV-BJ700G」の出品があっても新品で馬鹿高い金額での出品しかない。
ガムテープの補修も限界なので、あきらめて保守パーツを買おうかと思っていたところに、一筋の光明が。
動作保証のないジャンク品で、次の掃除機がまとめてオークションに出品されているのを発見。
スティッククリーナー(コードレス式)PV-BJ700G : クリーナー : 日立の家電品
私が使っている「PV-BJ700G」の本体と、
価格.com - 日立 パワーブーストサイクロン PV-BF700 価格比較
それより2世代ほど古く、2018年発売の「PV-BF700」の本体と、充電台はどちらでも使えるものが1台というセット。
外観の写真を見る限り、特に「PV-BJ700G」の方の状態は、我が家にある「PV-BJ700G」より、相当きれい。ほとんど無傷に見える。
ただし、充電はできて電源は入ることは確認しているが、それ以上の保証はなく、ジャンク品とのこと。
ちなみに、「PV-BF700」は、外観やカラーは「PV-BJ700G」そっくりで、機能的には、ハイパワーモードがないとか、パワーヘッドの構造が古く、ヘッドの隅からのゴミの吸引力が劣る点など、違いはあるが、持ち手や集塵カップ、自立できる構造など、基本的な部分は共通みたいなので、パーツとして「PV-BJ700G」でも利用できそうではある。
私としては、パワーヘッドと、集塵カップと、バッテリーが、交換用パーツとして入手できれば、それでいいので、価格が高くなければ落札してもいいかもな、と思い、結果、送料込みで約5,500円で落札できた。
日立 コードレス スティッククリーナー PV-BF700の発煙・発火のおそれについて:日立グローバルライフソリューションズ株式会社
ただ、「PV-BF700」は、ネットで検索すると、リコール対象商品みたいで、まずは商品が届いたら、リコール対策をしてもらえるのか、確認する必要があるみたいだ。
関連記事:
スティック型掃除機「日立PV-BJ700G」のヘッドが破損:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
ジャンクのスティッククリーナーが届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
スティック型掃除機「日立PV-BJ700G」のヘッドが破損:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
2022年6月末に、メインで家の掃除に使っている日立のスティッククリーナー「PV-BJ700G」のヘッドが破損し、とりあえずガムテープで暫定的に補修した話を書いた。
掃除機「日立PV-BJ700G」の破損したヘッドをどうするか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
これに対し、保守パーツのヘッドを買って、替えるのが一番間違いがない対策なのだが、モーター内蔵のパワーヘッドのなので、1.2万円ぐらいして高いため、中古で「PV-BJ700G」の代替品を安くで手に入らないものか、しばらくオークションやネットフリマをワッチしていた。
ところが、そんな甘い話はなかなかなく、「PV-BJ700G」の出品があっても新品で馬鹿高い金額での出品しかない。
ガムテープの補修も限界なので、あきらめて保守パーツを買おうかと思っていたところに、一筋の光明が。
動作保証のないジャンク品で、次の掃除機がまとめてオークションに出品されているのを発見。
スティッククリーナー(コードレス式)PV-BJ700G : クリーナー : 日立の家電品
私が使っている「PV-BJ700G」の本体と、
価格.com - 日立 パワーブーストサイクロン PV-BF700 価格比較
それより2世代ほど古く、2018年発売の「PV-BF700」の本体と、充電台はどちらでも使えるものが1台というセット。
外観の写真を見る限り、特に「PV-BJ700G」の方の状態は、我が家にある「PV-BJ700G」より、相当きれい。ほとんど無傷に見える。
ただし、充電はできて電源は入ることは確認しているが、それ以上の保証はなく、ジャンク品とのこと。
ちなみに、「PV-BF700」は、外観やカラーは「PV-BJ700G」そっくりで、機能的には、ハイパワーモードがないとか、パワーヘッドの構造が古く、ヘッドの隅からのゴミの吸引力が劣る点など、違いはあるが、持ち手や集塵カップ、自立できる構造など、基本的な部分は共通みたいなので、パーツとして「PV-BJ700G」でも利用できそうではある。
私としては、パワーヘッドと、集塵カップと、バッテリーが、交換用パーツとして入手できれば、それでいいので、価格が高くなければ落札してもいいかもな、と思い、結果、送料込みで約5,500円で落札できた。
日立 コードレス スティッククリーナー PV-BF700の発煙・発火のおそれについて:日立グローバルライフソリューションズ株式会社
ただ、「PV-BF700」は、ネットで検索すると、リコール対象商品みたいで、まずは商品が届いたら、リコール対策をしてもらえるのか、確認する必要があるみたいだ。
関連記事:
スティック型掃除機「日立PV-BJ700G」のヘッドが破損:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
ジャンクのスティッククリーナーが届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0