Smart Device Linkはもうオワコンみたい [乗り物]
スポンサードリンク
トヨタやダイハツのディスプレイオーディオは、スマホと接続して、カーナビや音楽、ラジオなどのアプリが利用できるが、その接続方式として、iOS端末用のCar Play、Android端末用のAndroid Auto、さらに、iOS端末およびAndroid端末の両方で使えるSmart Device Link(SDL)がサポートされていた。
ところが、新型シエンタのディスプレイオーディオ(DA)の仕様を見ていたらSDLが記載されていないようだ。
ASCII.jp:スマートフォンと車をつなぐSDL規格。その魅力とは!?
日本でも2017年に「SDLコンソーシアム日本分科会」が設立され、車で運転中に安全に使えるアプリの規格として、トヨタも普及を推進していたのに・・・
トヨタ アクセサリー | カーナビ/オーディオ | ディスプレイオーディオ | トヨタ自動車WEBサイト
経緯を調べると、どうやらトヨタとしては、ライズのDAが最後の対応機種で、それ以降は、Car PlayとAndroid Autoのみのサポートとなってしまったようだ。
確かに、それらの対応アプリが充実していれば、SDLの必要性はあまりないのかもしれない。
radiko auto - クルマで安全にラジコを楽しめる - Google Play のアプリ
実際、私の場合、Android Auto対応のアプリだけで、大半は支障はないのだが、一つだけ困っているのが、SDL対応の「radiko auto」というアプリだ。
「radiko auto」は、車の中で、受信状態が不安定なAM/FMラジオに代わって、安定して使えるネットラジオアプリとして、とてもありがたいアプリだ。
ところが、このアプリ、いまだSDLにしか対応しておらず、Car PlayやAndroid Autoに対応した同等のアプリが存在しない。
つまり、新型シエンタでは、ライズのようにDAで聞けると思っていたradikoが、いつの間にか、聞けなくなってしまったのだ。
当然使えると思っていたので、私にとってはかなりショックなことで、使えないことにかなり戸惑っている。
もちろん、スマホでradikoアプリを立ち上げ、DAとBluetooth接続すれば、車でradikoを聴けはするが、DAのタッチパネルで操作してradikoが聞けた方が、便利なことは間違いない。
Radikoの運営会社には責任はないと思うが、リスナーの利便性を考えれば、できるだけ早くCar PlayやAndroid Auto対応の「radiko auto」アプリを提供して欲しいな。
お願いします。
関連記事:
車の買い替えを考える(9) ナビ&メーターパネル:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
トヨタやダイハツのディスプレイオーディオは、スマホと接続して、カーナビや音楽、ラジオなどのアプリが利用できるが、その接続方式として、iOS端末用のCar Play、Android端末用のAndroid Auto、さらに、iOS端末およびAndroid端末の両方で使えるSmart Device Link(SDL)がサポートされていた。
ところが、新型シエンタのディスプレイオーディオ(DA)の仕様を見ていたらSDLが記載されていないようだ。
ASCII.jp:スマートフォンと車をつなぐSDL規格。その魅力とは!?
日本でも2017年に「SDLコンソーシアム日本分科会」が設立され、車で運転中に安全に使えるアプリの規格として、トヨタも普及を推進していたのに・・・
トヨタ アクセサリー | カーナビ/オーディオ | ディスプレイオーディオ | トヨタ自動車WEBサイト
経緯を調べると、どうやらトヨタとしては、ライズのDAが最後の対応機種で、それ以降は、Car PlayとAndroid Autoのみのサポートとなってしまったようだ。
確かに、それらの対応アプリが充実していれば、SDLの必要性はあまりないのかもしれない。
radiko auto - クルマで安全にラジコを楽しめる - Google Play のアプリ
実際、私の場合、Android Auto対応のアプリだけで、大半は支障はないのだが、一つだけ困っているのが、SDL対応の「radiko auto」というアプリだ。
「radiko auto」は、車の中で、受信状態が不安定なAM/FMラジオに代わって、安定して使えるネットラジオアプリとして、とてもありがたいアプリだ。
ところが、このアプリ、いまだSDLにしか対応しておらず、Car PlayやAndroid Autoに対応した同等のアプリが存在しない。
つまり、新型シエンタでは、ライズのようにDAで聞けると思っていたradikoが、いつの間にか、聞けなくなってしまったのだ。
当然使えると思っていたので、私にとってはかなりショックなことで、使えないことにかなり戸惑っている。
もちろん、スマホでradikoアプリを立ち上げ、DAとBluetooth接続すれば、車でradikoを聴けはするが、DAのタッチパネルで操作してradikoが聞けた方が、便利なことは間違いない。
Radikoの運営会社には責任はないと思うが、リスナーの利便性を考えれば、できるだけ早くCar PlayやAndroid Auto対応の「radiko auto」アプリを提供して欲しいな。
お願いします。
関連記事:
車の買い替えを考える(9) ナビ&メーターパネル:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
私もRadikoをAndroid Auto用が欲しかったので、アプリを自作したのですが(ちょっと動作が不安定)、最新のRadiko Auto(Android版のみの様ですが)はAndroid Autoにも対応したようです。
これでライブは自作版を使わずに安定して聞けそうです。
ちなみに自作版はタイムフリーをプレイリストにして連続して聞く機能があるのでこちらは継続利用しますが。
by もへもへ (2023-01-31 13:27)
もへもへさん、コメントありがとうございます。
早速、最新版のRadiko Autoをスマホをインストールしてみたら、シエンタのディスプレイオーディオでアプリが認識されました。
ところで、もへもへさんが作られたアプリというのは、一般公開されているのでしょうか?
もし、そうなら試してみたいので、公開場所を教えていただけませんか?
by naniwa48 (2023-01-31 15:34)
はは。残念ながらまだ公開しておりません(既に作ってから2~3年は経過していますが)。
何せ自分で使う様にしか作っていなかったので、色々と足りないのです、もし公開できる様になりましたらコメント書かせて頂きます。
by もへもへ (2023-02-01 09:58)
もへもへさん、コメントありがとうございます。
私は、もしすでに公開されているなら、と思っただけですので、お気になさらないでください。
by naniwa48 (2023-02-02 23:50)
共有していただきありがとうございます。
by android (2023-06-27 02:05)