センターコンソールボックス用インナーボックスの自作 [DIY]
スポンサードリンク
「LEDセンターコンソールボックス」について決着:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
新型シエンタ用に購入した「LEDセンターコンソールボックス」は、アームレストの下に、大きな収納スペースがあるが、我が家では、そこをゴミ箱に使おうと思っている。
というのも、新型シエンタ、前席に収納スペースはあることはあるのだが、ゴミ箱として使うのに適当な場所がないのだ。
ただ、コンソールボックスの収納を直接ゴミ箱として使うと、ゴミ捨てが面倒になってしまう。
それを避けるために、収納にレジ袋を敷いて、ゴミはその中に捨てたいところだが、レジ袋をコンソールボックスに固定する方法がない。
そこで、インナーボックスを自作して、それにレジ袋をかぶせ、それを、コンソールボックスに入れて使うようにしようと思う。
そうすれば、捨てたゴミはレジ袋内に入るし、ゴミは、レジ袋ごと捨ててもいい。あるいは、インナーボックスを取り出して、ゴミ捨てして元に戻してもいいだろう。
さて、インナーボックスの材料だが、正直、車の中のゴミは、あまり重いものはないため、強度はあまり必要ない。
それよりは、軽くて持ち運びやすい方がいいだろうということで、加工がしやすいプラ板あたりでいいだろう。
サイズは、収納の寸法を測ると、21.5cm(長さ)x11cm(幅)x25cm(高さ)なので、レジ袋を被せることを考慮し、スムーズにインナーボックスが出し入れできることを考えると、長さと幅は、この寸法より5mmほど小さくすればいいだろう。
そう思って、近所のホームセンターに行ったが、今回作るインナーボックスのサイズを作るのにちょうどいいサイズのプラ板がない。しかも、馬鹿馬鹿しいほど高い。
それならばと、100均で手に入る材料だけで作る方向に、方針転換した。
結局購入したのは、ダイソーで、550㎜x390mmで、0.75mm厚のPP(ポリプロピレン)シート。
これなら、カッターで手軽に加工できる。
本当はもうちょっと厚みがあって強度があるシートが欲しかったが、2倍の厚みだと、半分ぐらいのサイズのものしかなく、板取りの効率が悪いため、こちらを選んだ。
カラーも、白とか黒があればよかったのだが、赤とか黄色とかピンとこない色しか在庫がなく、一番無難な半透明のシートを購入した。
さらに、ポリプロピレンは、通常のプラスチック用の接着剤ではくっつかないので、こちらのポリプロピレン用ボンドを購入。
まずは、PPシートを、インナーボックスの側面が3面分、連続して取れるので、それをカットし、残りから、底面と、側面の残り1面を切り出す。
次に、3面の境界にはカッターで溝を入れて、そこで折り曲げる。
その後は、ポリプロピレン用の接着剤を、折り曲げた溝に塗り込んで補強し、さらに、床面と側面を接着する。
1時間もすれば固まり、箱として使えるようになった。
これだけだと、インナーボックスを取り出しにくいと思ったので、探してきたのが、ストックのビニール被覆の針金。
インナーボックスの上部の側面中央に、キリで穴をあけて、
針金を、折りたたんでボックスの邪魔にならない長さにカットして、穴に挿す。
ついでに、余りもののクックションを、両面テープで針金に巻き付けて完成。
レジ袋をかぶせると、こんな感じになる。
サイズも、コンソールボックスに入れたら、レジ袋を付けてちょうどぴったり。
持ち手も、通常は後方に向けて畳んでおけば、何の邪魔にもならないし、
持ち手を立てて持ち上げれば、簡単にインナーボックスを取り出せて、ゴミ捨てすることができる。
ただ、素材のせいで強度はあまり高くないので、重いゴミは入れられないかな。
実際のところ、車で出るゴミって、大抵、食べ物の袋や、飲み物のペットボトルや缶ぐらいだから、大丈夫だろう。
皆さんも、同様のボックスを作るなら、もうちょっと強度がある素材を使った方がいいかもしれないな。
さて、残りのDIYだが、材料は同時に100均で購入済だ。
一つは、ダイソーで買った30cm角のジョイントマット。
もう一つは、キャンドゥで買った400mmx600mmで黒色のPVCレザーシート。
PVCレザーシートは、アームレストのカバー用だろうと想像つくと思う。
ジョイントマットは、一体、何用?と思うでしょうが、それについては、また次回詳しく書きたい。
関連記事:
「LEDセンターコンソールボックス」について決着:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「LEDセンターコンソールボックス」の後席環境改善:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
「LEDセンターコンソールボックス」について決着:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
新型シエンタ用に購入した「LEDセンターコンソールボックス」は、アームレストの下に、大きな収納スペースがあるが、我が家では、そこをゴミ箱に使おうと思っている。
というのも、新型シエンタ、前席に収納スペースはあることはあるのだが、ゴミ箱として使うのに適当な場所がないのだ。
ただ、コンソールボックスの収納を直接ゴミ箱として使うと、ゴミ捨てが面倒になってしまう。
それを避けるために、収納にレジ袋を敷いて、ゴミはその中に捨てたいところだが、レジ袋をコンソールボックスに固定する方法がない。
そこで、インナーボックスを自作して、それにレジ袋をかぶせ、それを、コンソールボックスに入れて使うようにしようと思う。
そうすれば、捨てたゴミはレジ袋内に入るし、ゴミは、レジ袋ごと捨ててもいい。あるいは、インナーボックスを取り出して、ゴミ捨てして元に戻してもいいだろう。
さて、インナーボックスの材料だが、正直、車の中のゴミは、あまり重いものはないため、強度はあまり必要ない。
それよりは、軽くて持ち運びやすい方がいいだろうということで、加工がしやすいプラ板あたりでいいだろう。
サイズは、収納の寸法を測ると、21.5cm(長さ)x11cm(幅)x25cm(高さ)なので、レジ袋を被せることを考慮し、スムーズにインナーボックスが出し入れできることを考えると、長さと幅は、この寸法より5mmほど小さくすればいいだろう。
そう思って、近所のホームセンターに行ったが、今回作るインナーボックスのサイズを作るのにちょうどいいサイズのプラ板がない。しかも、馬鹿馬鹿しいほど高い。
それならばと、100均で手に入る材料だけで作る方向に、方針転換した。
結局購入したのは、ダイソーで、550㎜x390mmで、0.75mm厚のPP(ポリプロピレン)シート。
これなら、カッターで手軽に加工できる。
本当はもうちょっと厚みがあって強度があるシートが欲しかったが、2倍の厚みだと、半分ぐらいのサイズのものしかなく、板取りの効率が悪いため、こちらを選んだ。
カラーも、白とか黒があればよかったのだが、赤とか黄色とかピンとこない色しか在庫がなく、一番無難な半透明のシートを購入した。
さらに、ポリプロピレンは、通常のプラスチック用の接着剤ではくっつかないので、こちらのポリプロピレン用ボンドを購入。
まずは、PPシートを、インナーボックスの側面が3面分、連続して取れるので、それをカットし、残りから、底面と、側面の残り1面を切り出す。
次に、3面の境界にはカッターで溝を入れて、そこで折り曲げる。
その後は、ポリプロピレン用の接着剤を、折り曲げた溝に塗り込んで補強し、さらに、床面と側面を接着する。
1時間もすれば固まり、箱として使えるようになった。
これだけだと、インナーボックスを取り出しにくいと思ったので、探してきたのが、ストックのビニール被覆の針金。
インナーボックスの上部の側面中央に、キリで穴をあけて、
針金を、折りたたんでボックスの邪魔にならない長さにカットして、穴に挿す。
ついでに、余りもののクックションを、両面テープで針金に巻き付けて完成。
レジ袋をかぶせると、こんな感じになる。
サイズも、コンソールボックスに入れたら、レジ袋を付けてちょうどぴったり。
持ち手も、通常は後方に向けて畳んでおけば、何の邪魔にもならないし、
持ち手を立てて持ち上げれば、簡単にインナーボックスを取り出せて、ゴミ捨てすることができる。
ただ、素材のせいで強度はあまり高くないので、重いゴミは入れられないかな。
実際のところ、車で出るゴミって、大抵、食べ物の袋や、飲み物のペットボトルや缶ぐらいだから、大丈夫だろう。
皆さんも、同様のボックスを作るなら、もうちょっと強度がある素材を使った方がいいかもしれないな。
さて、残りのDIYだが、材料は同時に100均で購入済だ。
一つは、ダイソーで買った30cm角のジョイントマット。
もう一つは、キャンドゥで買った400mmx600mmで黒色のPVCレザーシート。
PVCレザーシートは、アームレストのカバー用だろうと想像つくと思う。
ジョイントマットは、一体、何用?と思うでしょうが、それについては、また次回詳しく書きたい。
関連記事:
「LEDセンターコンソールボックス」について決着:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「LEDセンターコンソールボックス」の後席環境改善:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0