SANEIのシングルレバー分岐混合水栓「K8761TJV-V2S-13」が届いた [住宅]
スポンサードリンク
SANEIのシングルレバー分岐混合水栓「K8761TJV-V2S-13」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
我が家のシステムキッチンについているワンハンドレバー式で、ワンホールタイプの混合水栓が壊れたので、それと交換できる商品として、SANEIというブランドのシングルレバー分岐混合水栓「K8761TJV-V2S-13」を購入したが、それがようやく届いた。
価格最優先で選んだ楽天市場のお店で購入したら、商品が取り寄せだったため、思ったより届くのに時間が掛かってしまったな。
LIXIL | いいナビ | SF-HB420SYXBV
開梱すると、水栓には、シンクの下にある水とお温の止水栓へ繋ぐホースが付いているため、思ったよりデカい。
本体の根元には、分岐水栓は2個あり、一つが給湯、もう一つが給水になっているので、食洗器には給湯側を使えばいい。
蛇口には、ネジ式のキャップが付いていて、中には2層のネットが挟まっていた。
蛇口に浄水器を取り付けるときは、このキャップを取り外せば、ネジが露出するので、おそらくそれに浄水器に付属している変換アダプターを装着すれば、浄水器を取り付けられると思う。
それ以外の付属品として、次のパーツが同梱されていた。
・キッチン天板に水栓を固定する台座
・分岐水栓のコック
・給水ホースと止水栓の接続金具(水とお湯用の2個)
さらに、「施工・取扱説明書」が入ったビニール袋には、台座固定に使う「六角レンチ」と、台座を固定する小さな「止めネジ」と、「止めネジ」取り付け後に見えないように隠す「銀色のシール」が同梱されている。
「施工・取扱説明書」には、購入した水栓の取り付け方法が、図解されて詳しく書かれているので、何とか自分で取り付けは出来そうだ。
ただ、簡単に触れられている、古い水栓の取り外し方法については、結局、現在、付いている水栓の型次第なので、この取り外しにどんな工具を使い、どこから解体すればいいのか、一番苦労しそうだ。
その他、水栓の交換に必要な道具として、スパナ、モンキーレンチ、清掃用の歯ブラシ、手袋、漏れた水をぬぐう雑巾やタオルが必要であることが分かった。
今ある水栓が、自分が持つ工具で簡単に取り外せるのかがまずは一番の問題で、もし、手持ちの工具で外せなければ、いったん家を出てホームセンターに買いに行くしかない。
その時間も含め、丸1日、作業時間を見ておいたほうが良さそうなので、長時間、シンクが使えなくても困らない状況で交換作業を行う必要がある。
それを考えると、奥さんが仕事で不在で、子供たちもいなくて、自分だけが家にいる日を見つけて、その日に朝から一気にやるのがよさそうだ。
いつ交換作業をするかは、まだ決めていないが、出来るだけ早く交換したいとは思っているので、交換完了したら、またこのブログでご報告したいと思う。
関連記事:
SANEIのシングルレバー分岐混合水栓「K8761TJV-V2S-13」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
シングルレバー分岐混合水栓の交換に向けた事前調査:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
スポンサードリンク
SANEIのシングルレバー分岐混合水栓「K8761TJV-V2S-13」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
我が家のシステムキッチンについているワンハンドレバー式で、ワンホールタイプの混合水栓が壊れたので、それと交換できる商品として、SANEIというブランドのシングルレバー分岐混合水栓「K8761TJV-V2S-13」を購入したが、それがようやく届いた。
価格最優先で選んだ楽天市場のお店で購入したら、商品が取り寄せだったため、思ったより届くのに時間が掛かってしまったな。
LIXIL | いいナビ | SF-HB420SYXBV
開梱すると、水栓には、シンクの下にある水とお温の止水栓へ繋ぐホースが付いているため、思ったよりデカい。
本体の根元には、分岐水栓は2個あり、一つが給湯、もう一つが給水になっているので、食洗器には給湯側を使えばいい。
蛇口には、ネジ式のキャップが付いていて、中には2層のネットが挟まっていた。
蛇口に浄水器を取り付けるときは、このキャップを取り外せば、ネジが露出するので、おそらくそれに浄水器に付属している変換アダプターを装着すれば、浄水器を取り付けられると思う。
それ以外の付属品として、次のパーツが同梱されていた。
・キッチン天板に水栓を固定する台座
・分岐水栓のコック
・給水ホースと止水栓の接続金具(水とお湯用の2個)
さらに、「施工・取扱説明書」が入ったビニール袋には、台座固定に使う「六角レンチ」と、台座を固定する小さな「止めネジ」と、「止めネジ」取り付け後に見えないように隠す「銀色のシール」が同梱されている。
「施工・取扱説明書」には、購入した水栓の取り付け方法が、図解されて詳しく書かれているので、何とか自分で取り付けは出来そうだ。
ただ、簡単に触れられている、古い水栓の取り外し方法については、結局、現在、付いている水栓の型次第なので、この取り外しにどんな工具を使い、どこから解体すればいいのか、一番苦労しそうだ。
その他、水栓の交換に必要な道具として、スパナ、モンキーレンチ、清掃用の歯ブラシ、手袋、漏れた水をぬぐう雑巾やタオルが必要であることが分かった。
今ある水栓が、自分が持つ工具で簡単に取り外せるのかがまずは一番の問題で、もし、手持ちの工具で外せなければ、いったん家を出てホームセンターに買いに行くしかない。
その時間も含め、丸1日、作業時間を見ておいたほうが良さそうなので、長時間、シンクが使えなくても困らない状況で交換作業を行う必要がある。
それを考えると、奥さんが仕事で不在で、子供たちもいなくて、自分だけが家にいる日を見つけて、その日に朝から一気にやるのがよさそうだ。
いつ交換作業をするかは、まだ決めていないが、出来るだけ早く交換したいとは思っているので、交換完了したら、またこのブログでご報告したいと思う。
関連記事:
SANEIのシングルレバー分岐混合水栓「K8761TJV-V2S-13」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
シングルレバー分岐混合水栓の交換に向けた事前調査:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0