
私が、CarPlay AI BoxのOSバージョンにこだわる理由 [乗り物]
スポンサードリンク
CarPlay AI Box「UX999 Ultra」のAndroid 13プリインストール版発売:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
私が、現時点で、「PLAYAIBOX UX999 Ultra」を、CarPlay AI Boxの購入候補に挙げているが、それは、搭載されているOSのバージョンが一番新しく、Android 13であることが一番の理由だ。
人に、なぜ、そんなにOSのバージョンにこだわるのか?と言われたことがあり、私はそれが当然だと思っていたのだが、あまり理解されないんだなと気づき、改めて詳しく説明したい。
Android OS のサポート期間はいつまで?何年使える?目安を紹介します | Tanweb.net
まず、近年、Android OSは、ほぼ毎年メジャーバージョンを更新しており、古いバージョンのサポートも毎年一つずつ打ち切られてゆく。
動作するアプリも、古いOSバージョンでのサポートを徐々に打ち切ってゆくため、メジャーバージョンが1新しいということは、OSおよびアプリの寿命が1年長いということを意味する。
一方、車の寿命は長い。特に、我が家では、あまり走行距離は長くないためか、これまでの経験から、最近の日本車は、基本的なメンテを欠かさなければ、10年は何も故障することなく、乗り続けられると感じている。
私が今乗っている新型シエンタも、10年間は乗り続けるつもりでいるが、Android OSのサポート期間は、それよりはるかに短く、これまでの実績でいえば、リリースされてから約4年間だ。
OSサポートが打ち切られると、そこから1年ぐらいで、アプリ側のサポートも徐々に打ち切られてゆくため、これまでの経験上、自分が使いたいアプリが不安なく使い続けられる期間は、OSリリースから長くて5年と見ることができる。
ちなみに、スマホやタブレット端末なら、それ以前にバッテリーの寿命が来てしまい、使えなくなるためあまり関係ないが、CarPlay AI Boxは、バッテリーは持たないため、商品寿命は、OSの寿命次第ということになる。
実際、現時点で、Android 8は、普段使うアプリで、インストールできないアプリが増えていて、もはやが安心して使える状況ではない。
Android 9は、まだギリギリ使えるが、Android 9のOSサポート自体は、2022年1月末で打ち切られており、来年は、もう使いもにならないと考えた方がいいと思う。
現在、Android 13の端末のソフト的な寿命は2028年ぐらいまでだが、Android 12だと2027年になり、買い替えるべき時期が1年早く来てしまう。
つまり、車を10年乗り続けるなら、Android 12だと、8~9年目に、さらにもう一度、CarPlay AI Boxを買い替える必要が出てしまうのだ。
厄介なのは、新型シエンタ側のディスプレイオーディオのサポート期間も、基本的に5年間であることだ。
つまり、8~9年目に、その時の最新のCarPlay AI Boxを購入したとしても、それが古いディスプレイオーディオに繋がる保証がない。
なので、それを避けるためには、今、Android 13搭載のCarPlay AI Boxを購入して、5年間使い続け、新型シエンタ側のディスプレイオーディオのサポートが切れる6年目までに、その時点で最新のCarPlay AI Boxを購入し、それを新型シエンタから別の車に乗り替える10年目まで使い続けるのがベストなのだ。
これは、基本的に、車の寿命に比べて、組込み機器のOSの寿命が比べ物にならないぐらい短いことが問題なのだが、ソフトウェアが、日時、改良により発展してきた実情を見れば、これがすぐに変わることはないだろう。
私が、CarPlay AI BoxのOSバージョンにこだわるのは、このような車とOSの寿命ギャップをできるだけ避けるためであり、それに比べれば、SoCの処理速度の高さとか、通信速度の速さとか、イルミネーションが光る機能とかは、機種選びの二の次と考えてしまうのだ。
関連記事:
5G対応のCarplay AI Box「UX999 Rocket」の予約受付開始:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
CarPlay AI Box「CarlinkIt TBox Plus」という選択肢:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

Carplay TV Box Android13 Netflix iptv ux999 rocket with HDMIポート

Carplay Ai Box Android 13 System Iptv Netflix 2023 UX999 Ultra ; Search Code on AliExpress: ALCKP3K8

ApplePie Plus 2.0 HDMI Android 13 Wireless CarPlay AI Box
スポンサードリンク
CarPlay AI Box「UX999 Ultra」のAndroid 13プリインストール版発売:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
私が、現時点で、「PLAYAIBOX UX999 Ultra」を、CarPlay AI Boxの購入候補に挙げているが、それは、搭載されているOSのバージョンが一番新しく、Android 13であることが一番の理由だ。
人に、なぜ、そんなにOSのバージョンにこだわるのか?と言われたことがあり、私はそれが当然だと思っていたのだが、あまり理解されないんだなと気づき、改めて詳しく説明したい。
Android OS のサポート期間はいつまで?何年使える?目安を紹介します | Tanweb.net
まず、近年、Android OSは、ほぼ毎年メジャーバージョンを更新しており、古いバージョンのサポートも毎年一つずつ打ち切られてゆく。
動作するアプリも、古いOSバージョンでのサポートを徐々に打ち切ってゆくため、メジャーバージョンが1新しいということは、OSおよびアプリの寿命が1年長いということを意味する。
一方、車の寿命は長い。特に、我が家では、あまり走行距離は長くないためか、これまでの経験から、最近の日本車は、基本的なメンテを欠かさなければ、10年は何も故障することなく、乗り続けられると感じている。
私が今乗っている新型シエンタも、10年間は乗り続けるつもりでいるが、Android OSのサポート期間は、それよりはるかに短く、これまでの実績でいえば、リリースされてから約4年間だ。
OSサポートが打ち切られると、そこから1年ぐらいで、アプリ側のサポートも徐々に打ち切られてゆくため、これまでの経験上、自分が使いたいアプリが不安なく使い続けられる期間は、OSリリースから長くて5年と見ることができる。
ちなみに、スマホやタブレット端末なら、それ以前にバッテリーの寿命が来てしまい、使えなくなるためあまり関係ないが、CarPlay AI Boxは、バッテリーは持たないため、商品寿命は、OSの寿命次第ということになる。
実際、現時点で、Android 8は、普段使うアプリで、インストールできないアプリが増えていて、もはやが安心して使える状況ではない。
Android 9は、まだギリギリ使えるが、Android 9のOSサポート自体は、2022年1月末で打ち切られており、来年は、もう使いもにならないと考えた方がいいと思う。
現在、Android 13の端末のソフト的な寿命は2028年ぐらいまでだが、Android 12だと2027年になり、買い替えるべき時期が1年早く来てしまう。
つまり、車を10年乗り続けるなら、Android 12だと、8~9年目に、さらにもう一度、CarPlay AI Boxを買い替える必要が出てしまうのだ。
厄介なのは、新型シエンタ側のディスプレイオーディオのサポート期間も、基本的に5年間であることだ。
つまり、8~9年目に、その時の最新のCarPlay AI Boxを購入したとしても、それが古いディスプレイオーディオに繋がる保証がない。
なので、それを避けるためには、今、Android 13搭載のCarPlay AI Boxを購入して、5年間使い続け、新型シエンタ側のディスプレイオーディオのサポートが切れる6年目までに、その時点で最新のCarPlay AI Boxを購入し、それを新型シエンタから別の車に乗り替える10年目まで使い続けるのがベストなのだ。
これは、基本的に、車の寿命に比べて、組込み機器のOSの寿命が比べ物にならないぐらい短いことが問題なのだが、ソフトウェアが、日時、改良により発展してきた実情を見れば、これがすぐに変わることはないだろう。
私が、CarPlay AI BoxのOSバージョンにこだわるのは、このような車とOSの寿命ギャップをできるだけ避けるためであり、それに比べれば、SoCの処理速度の高さとか、通信速度の速さとか、イルミネーションが光る機能とかは、機種選びの二の次と考えてしまうのだ。
関連記事:
5G対応のCarplay AI Box「UX999 Rocket」の予約受付開始:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
CarPlay AI Box「CarlinkIt TBox Plus」という選択肢:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

Carplay TV Box Android13 Netflix iptv ux999 rocket with HDMIポート

Carplay Ai Box Android 13 System Iptv Netflix 2023 UX999 Ultra ; Search Code on AliExpress: ALCKP3K8

ApplePie Plus 2.0 HDMI Android 13 Wireless CarPlay AI Box
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0