SSブログ

LINE「Clova Desk」の興味深い点 [AV機器]

スマートスピーカ―「LINE Clova」は、割と初期に半額セールで一応手に入れたものの、音声認識があまりに酷くて、全然実用にならなかったので、全く使っていない。

Google Homeは、割と日常的に使っているが、それも使う機能はradikoやタイマー、Bluetooth接続、音楽視聴など、ごく定番のものだけで、新しい機能を開拓する気力もない。

そのため、最近、スマートスピーカー全般、全然チェックしていなかったのだが、

img_desk_top.png

【実機レビュー】LINE「Clova Desk」とアマゾン「Echo Show」どっちが買い?スマートディスプレイ5番勝負 | BUSINESS INSIDER JAPAN

LINEからも、2019年3月に、「Clova Desk」というディスプレイ付きスマートスピーカーがすでに発売されていたことを、今頃知った。

使って分かった「Clova Desk」のいいところ気になるところ (1/3) - ITmedia PC USER

大まかな機能的には、「Amazon Echo Show」や「Google Home Hub」の後追いと言う感じではあるのだが、後から出すだけあって、それなりに差別化の特徴付けはしてあることが分かる。

最初に気に入ったのはデザインで、「Amazon Echo Show」や「Google Home Hub」が、真正面から見ると、スタンドに置いたAndroidタブレットにしか見えないのに対し、タブレットではなくディスプレイ付きスマートスピーカーとしての独自のデザインポリシーを感じる。
ディスプレイは、7インチあり小さなタブレット並みだが、真正面から見るとほぼ正方形で、ディスプレイの下にはスピーカーがあるので、音もいいはず。

特徴をあげていこう。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。