
新型シエンタのディスプレイオーディオのオーディオ・AV機能 [乗り物]
昨日は、新型シエンタのオーディオ環境について、音質などの感想を書いた。
今回は、引き続き、新型シエンタのディスプレイオーディオのオーディオおよび動画コンテンツの再生機能や性能について、仕様を確認しておく。
付録|付録|メディア/データについての情報|Bluetoothについての情報|トヨタ自動車 SIENTA 取扱書
対応動画フォーマット(USBマスストレージ再生)
・MPEG4拡張子:「.mp4」 「.m4v」
動画コーデック:H.264、MPEG-4 AVC、MPEG-4
オーディオコーデック:MP3、AAC
・AVIコンテナ拡張子:「.avi」
動画コーデック:H.264、MPEG-4、MPEG-4 AVC、WMV9、WMV9 Advanced Profile
オーディオコーデック:MP3、AAC、WMA9.2(7、8、9.1、9.2)
・Windows Media Video拡張子:「.wmv」
動画コーデック:WMV9、WMV9 Advanced Plofile
オーディオコーデック:WMA9.2(7、8、9.1、9.2)
対応画像サイズは、最大1920×1080ピクセルで、対応フレームレートは最大60i/30pとのこと。
ディスプレイの解像度自体が1280×720ピクセルしかないので、それ以上の解像度の動画は解像度を落として表示される。
また、HD動画で、たまに60pのものがあるが、それは再生できないので注意が必要だ。