SSブログ

モバイルバッテリーの寿命 [モバイル]

モバイルバッテリー・ADATA「P12500D」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

以前購入した12,500mAhの大容量のモバイルバッテリーは、街歩き用のリュックに常に入れてあり、外出中に、スマホ、タブレット、モバイルルータ、ポータブルオーディオ、Bluetoothイヤホンなどが電池切れになった時に、随時、充電するのに活用している。

多少重め、大きめではあるが、バッテリー容量は確かなものがあり、これまで、一日外出して帰宅するまでに、バッテリーが切れてしまうことは一度も起きていない。

さて、それとは別に、小型のスティック型のモバイルバッテリーをいくつか持っている。
これらが最近、軒並み、ご臨終状態となってしまった。

IMAG1720.jpg

ダイソーのスティック型は、USB端子の部分が曲がってしまい、接触不良で使えなくなった。

IMAG1720a.jpg

くまぽんで買ったスティック型の2本は、いつまでたっても充電完了にならなくなった。給電してみてもすぐに電池切れになるため、バッテリーセルがイカれてしまったようだ。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モバイルWi-Fiルータ「NAD11」を一時的に復活! [モバイル]

モバイルWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi NEXT W05」を、うっかりハイスピードプラスエリアモードで使い続け、7GBを使い果たして、今月末まで128kbpsの速度制限が掛かってしまった。

この状況を少しでも改善しようと、以前使っていたWiMAX/WiMAX2+に対応したモバイルWi-Fiルータ「NAD11」を、再度使ってみようということで、家のジャンク箱で探したら、無事見つかった!

nad11-sv-4.png

NAD11 | トップページ

SIMカードスロットを確認すると、microSIMサイズだ。「Speed Wi-Fi NEXT W05」はnanoSIMサイズなので、サイズが違う。
そこで、「Speed Wi-Fi NEXT W05」にささっている契約中のnanoSIMカードを、microSIMカードへの変換アダプタにセットし、「NAD11」のmicroSIMカードスロットに挿してみた。

「NAD11」を充電後、電源を入れると、起動は遅いがしばらくすると、アンテナピクトが立った。
どうやら、「Speed Wi-Fi NEXT W05」のSIMカードは、何の設定変更もせず、認識してくれるようだ。

さらに、WiMAX2+で通信するハイスピードモードを、WiMAXのみで通信するノーリミットモードに変更してみたが、こちらもアンテナピクトが1本立ち、WiMAXの電波が、今でも自宅で電波が届いて使えそうであることが分かった。

続きを読む


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

「Speed Wi-Fi NEXT W05」でうっかりミス [モバイル]

w05shasian.jpg

Speed Wi-Fi NEXT W05│超速モバイルネット WifiサービスはUQ WiMAX

スマホ、パソコン、タブレット、ゲーム機などの通信手段として、モバイルWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi NEXT W05」を使っているが、先日、初めての大チョンボをやらかしてしまった。

「Speed Wi-Fi NEXT W05」には、WiMAX2+のみで通信を行なうハイスピードモードと、WiMAX2+に加えてau LTEを使用するハイスピードプラスエリアモードがあるのだが、ハイスピードプラスエリアモードの罠に初めて嵌ってしまったのだ。

ハイスピードモードで、WiMAX2+のみで通信を行っている間、速度制限というと、3日で10GB以上使うと、翌日の18時から翌々日2時までのみ、1Mbpsに速度制限されるだけだ。これについては、これまでも何度か引っかかったことはあるが、ほとんど困ったことはない。
1Mbps出れば、大抵のことは可能だし、帰宅すれば家の光回線を使うからだ。

ところが、ハイスピードプラスエリアモードにして、WiMAX2+とau LTEの両方の合計で7GB以上使ってしまうと、その月末まで128kbpsに速度制限されてしまうという強烈なペナルティが存在する。しかも、この速度制限、お金を払ってでも解除する方法がなく、翌月になるまで待つしかないという厳し過ぎるものだ。

なので、私は普段、ハイスピードモードでしか使っていないのだが、先月末ごろ、新幹線で出張した時に、WiMAX2+では電波が弱いエリアがあり、仕方なくハイスピードプラスエリアモードに変更して、通信を行なった。
その際、出張が終わった時に、ハイスピードモードに戻すのを忘れ、その後も、ずっとハイスピードプラスエリアモードで使い続けてしまったのだ。

11月10日に、突然、速度が出なくなり、どうしたのかと思い、「Speed Wi-Fi NEXT W05」の画面を確認したところ、ハイスピードプラスエリアモードのまま月初めからの通信量が7GBを超えてしまったことが原因だった。

今月はまだ20日もあるのに、モバイルWi-Fiルータが使えないのは非常に困る。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モバイルバッテリー・ADATA「P12500D」を購入 [モバイル]

以前、「くまぽん」で買った薄型の10000mAhの大容量モバイルバッテリー(ノーブランド)の調子が悪くなった。
充電は正常に行われたように見えるのだが、実際に、スマホなどを接続して給電を行うと、数分でモバイルバッテリーの電源が切れ、で、給電されなくなってしまう。
再度、モバイルバッテリーの電源を入れ直して、給電してみても、やっぱり同じ現象に。

これでは、充電器として役に立たない。おそらく充電回路に何らかの故障が発生したものと思われる。

やっぱり「くまぽん」で、電気関係のグッズを買うのは駄目だな。

さて、スマホやら、Bluetoothイヤホンやら、タブレットやら、日々様々な製品を充電するのに使っていたので、これがないと困ってしまうため、急いで近くにあるパソコン専門店で、代わりの商品を探した。

atc-store_rj451d9u087n11002b.jpg

P12500D パワーバンク | ADATA コンシューマー

購入したのは、ADATAの「Power Bank P12500D」という12500mAhという大容量のモバイルバッテリー。

「くまぽん」のノーブランド商品で懲りたので、今回は、ADATAという台湾製だが世界的に名の通ったメーカーの製品を買った。

USBの給電端子は2個備え、同時に2台の端末に対し、合計2.1Aを出力できる。iPadなどの充電も可能だ。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

WiMAXサービスは2020年3月末で停波 [モバイル]

logo_wimax.jpg

UQ、WiMAXサービスを2020年3月末で停波 - ケータイ Watch

UQコミュニケーションズが、WiMAXサービスを2020年3月31日をもって終了することを発表した。

2009年2月に開始したWiMAXサービスは、その後、「WiMAX2+」への移行が進められ、現時点では、
モバイルルーターやデータカード、WiMAX搭載パソコン、組込機器用モジュールなどが対象となる。WiMAXで使用していた帯域の2/3を、「WiMAX 2+」に移行し、WiMAXは10MHz幅で細々と運用が続いていた。

モバイルWi-Fiルータ「Mobile Slim」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

ただ、WiMAX 2+サービスには、通常プランだと月に7GBの制限があったり、短期間で大量にパケットを使うと速度制限があるのに対し、WiMAXサービスは完全に無制限に使い放題というメリットがあり、私は、できるだけWiMAXサービスを利用して、月額料金を節約できたので、助かっていた。

「FUJI Wifi」を契約:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

ただし、そんな私も、「Fuji Wifi」を契約し、届いたモバイルWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi NEXT W05」ではWiMAXが使えず、実際にWiMAX2+ with au4G/LTEプラン(3,218円)を使い始めたら、とても快適。

なにせ、au LTEには月に7GBの制限はあるものの、WiMAX2+の速度制限は3日連続で10GB以上使った翌日の18時頃~翌2時頃に、1Mbpsに落ちるだけ。
家には光回線がある我が家では、これはほぼ制限がないに等しいので、もはやWiMAXは不要と判断せざるを得なくなった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。