SSブログ

パナソニックのアルカリイオン整水器「TK-AS30」 [白物家電]

浄水器の変更を検討し始めた。そのきっかけ:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

現在使用中の浄水器は、据え置き型のキッツマイクロフィルター「ピュリフリー」で、これの利用期限が2024年2月なので、その後、浄水器を買い替えることを考えている。

それが、パナソニックのアルカリイオン整水器「TK-AS30」だ。

1428357418002.jpg

アルカリイオン整水器 TK-AS30 商品概要 | アルカリイオン整水器 | Panasonic

以前、浄水器の買い替えを検討したとき、実は、この製品、既に発売されていたのだが、商品名が「アルカリイオン整水器」と銘打たれていたことと、発売当初は価格が4万円台と高かったため、全く選択肢に入っていなかった。

ただ、先日、キッチン水栓を交換するときに、この製品の広告が目につき、調べてみたら、浄水器としてもハイスペックな上に、価格面でも状況が変わっていることが判明。

そこで、詳しく調べてみた。

本体サイズは、高さ25.8×幅15.9×奥行9.5cmで、横幅はあるが奥行きが薄いので、シンク上での置き場所は困らないだろう。

まずは、肝心の浄水器として見ると、除去対象物質はJIS規定物質をすべて含み19物質と、「ピュリフリー」より多くの種類に対応する。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パナソニックの衣類乾燥機「NH-D603」のライフハック [白物家電]

IMG_20220131_170526.jpg

パナソニックの衣類乾燥機「NH-D603」をしばらく使ってみて:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

パナソニックのドラム式衣類乾燥機「NH-D603」を使い始めて、間もなく1年になる。

今のところ、故障などもなく、快適に使えている。

衣類乾燥機「DE-N55FX」が再び故障:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

それ以前に使っていた日立の「DE-N55FX」に比べて、ドラムの回転音が静かで、乾燥完了までの時間も短い。

ただ、乾燥完了の検知がやや甘いらしく、厚手の一部の衣料で湿り気が残りがちで、改めて20分の追加乾燥をすることが多い点だけが、欠点と言える。

さて、この衣類乾燥機、面倒なのがフィルターの掃除だったが、奥さんが画期的な掃除方法を教えてくれたので、ご紹介しておきたい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お正月にオーブントースターを交換 [白物家電]

IMG_3555.jpg

我が家では、おそらく20年以上前から、こちらの象印のオーブントースターを使ってきた。
確か、奥さんの実家からもらったもので、故障もしないので、長年使い続けていたのだが、随分油汚れがひどくなっているし、最近は、サーモスタットが劣化したのか、加熱中に毎回、一時的に電源が切れるため、不便を感じていた。

それが、この正月、奥さんが餅を焼こうとして、オーブントースターのタイマーをセットしたのだが、ニクロム線が全く発熱しない。

これは、壊れたかと思って、ずっと前にプレゼントでもらい、ストックしてあった日立の「HTO-W1」というオーブントースターを、物置から取り出してきたらしい。

そして、オーブントースターを交換しようとしたときに、コンセントから電源プラグが抜けているだけで、故障はしていなかったことに気付いたという。

100000001001131408_10204.jpg

HTO-W1:日立の家電品

ただ、実は、この日立の「HTO-W1」というオーブントースターも、2009年製造の商品で、貰ってから既に13年以上経って、全く使っていなかった。

確かに、死蔵させていてももったいないし、いい機会だから、これを契機に交換してしまうことにした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鍋料理を食べていたら電気鍋が壊れた [白物家電]

我が家では、長らく家で鍋料理をするときに、ツインバードの「EP-4210」という深型グリルなべを使ってきた。

1651907953.jpg

深型グリルなべ

使い始めたのがいつかは定かでないのだが、おそらく10年以上前なのは間違いない。
しかも、買ったものではなく、何かの抽選で当選して貰ったものだ。

最近は、内鍋のテフロンに傷が入ったりして、大分傷んでは来ていたが、電気鍋としては何の問題もなく使い続けられていた。

それが、先週末、今年初めての鍋料理として「キムチ鍋」を作り、食べていたら、途中で様子がおかしい。

IMG_20221030_221339.jpg

温度のレバーを最高にしても温度が上がらないし、よく見ると電源ランプが点灯してない。

どうしたのかと思い、電源プラグを電源タップから抜くと、異様に熱い。
電源タップの方を持ったら、さらに熱く火傷するほど。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日立のスティッククリーナー「PV-BJ700G」の後始末 [白物家電]

「PV-BJ700G」のパワーヘッドのモーター交換:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

日立のスティッククリーナー「PV-BJ700G」のパワーヘッドにもう一つのヘッドのモーターを移植して、家の掃除をしてみたが、まずはその結果について。

30分ほど、念入りに家の掃除をしてみたが、バッテリーが切れることはなく、ジャンクで買ったが、バッテリーはあまり摩耗していないようだ。

ただ、ヘッドの底にある車輪の取り付けに問題があるため、車輪に抑えが利いておらず、ヘッドを前後に動かすとバタつくようで、その騒音がうるさい。

前回も書いたが、本来、車輪がバタつかないように、板バネで抑えているみたいなのだが、どう取り付けられていたのかが、いまだにわかっておらず、取り付けられていないためだ。

これについては、引き続き調査をするしかないな。

MVIMG_20220827_104125.jpg

さて、我が家のボロボロの「PV-BJ700G」はパーツを取り出して、今後の修理などに使えるようにしよう。

一番重要なものは消耗品であるバッテリーで、毎日使っていれば必ず数年で劣化するから、交換用部品として取っておきたい。

「PV-BJ700G」のバッテリーは自分で交換できず、どうしても交換したければ修理扱いとなるが、工具が使えれば交換は可能だと思う。

取扱説明書には、商品を廃棄するときに、バッテリーを分別してリサイクルするために、バッテリーの取り外し方法が記載されているからだ。

ここでは、それに従い、バッテリーを取り外したいと思う。

IMG_20220827_104142.jpg

まず、バッテリーの格納場所にあるプラスネジを外す。
ちなみに、2か所あるうち、実際に取り外しが必要なのは、ドライバーを挿していない赤丸の方のネジだけだった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。