SSブログ

ウェアラブルデバイス ブログトップ
前の5件 | 次の5件

スマートバンドについて調べ始める [ウェアラブルデバイス]

自転車用ヘルメットをどうやって選ぶか考えてみた(2):トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

昨日は、私の奥さんが使う自転車用ヘルメットについて調べて書いたが、もう一つ、奥さんから、興味があるものがあるので、どんな商品がいいのか、どのぐらいで買えるのか、調べて欲しいと言われているものがある。

sports_katsudouryoukei.png

その商品とは、手首に装着し、心拍数・血圧・体温・血中酸素濃度などを計測し、スマホなどと連携して健康管理を行うことができる「スマートバンド」と呼ばれるデバイスだ。

奥さんは定期的にジムに通っているのだが、以前から、周りに腕時計みたいなものを付けているのは気付いていて、ジムの知り合いに「それは何か?」と尋ねたところ、「スマートウォッチ」という商品であることを教えてもらったという。

自分のスマートフォンと連携させれば、生体データの変化を知り、健康維持や、スポーツの効果測定に役立てられると知り、そんなに高くなければ、買ってもいいかな、と思い始めたという。

ただ、詳しく希望するスペックをヒアリングすると、「アップル・ウォッチ」のような腕時計然としたものは、ジムで運動したり、ジョギングするときに邪魔なので、幅の細い軽いものでいいという。

また、機能的にも、生体データの計測ができれば、あとは、基本的な時計機能があればよく、通話とかメールとか、おサイフケータイやアプリ追加みたいな機能は要らないという。

だとしたら、奥さんが望んでいる商品は、「スマートバンド」と呼ばれるジャンルの商品だと思われる。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ミニスマホにもなるスマートウォッチ「LOKMAT APPLLP MAX」 [ウェアラブルデバイス]

スマートウォッチ「LEMFO LEM T」のスペック検証:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

以前、Google Playストアから、汎用的なAndroidアプリをインストールできるスマートウォッチ「LEMFO LEM T」を購入し、レポートしたことがある。
その際、大きな誤算だったのが、構造的にベルトが取り外せないこと。

元々スマートウォッチにあまり興味がない私が、「LEMFO LEM T」に手を出したのは、時計本体が「Unihertz Jelly 2」などのミニスマホより小さく、ベルトを外せば、ミニスマホとしても使えるのではないかと思ったからなので、その点ではガッカリ。

その後、週末の街歩きには、バックパックに「LEMFO LEM T」のベルトを巻き付終え、ポータブルDAPとして持ち歩いていたのだが、コロナ禍のせいで街歩き自体をしなくなり、それを機に、使わなくなってしまった。

LOKMAT-APPLLP-Max-p1qtjg3lepq3vbxicn0r2rz3rtl50jvnwmogn8knm0.jpg

LOKMAT APPLLP MAX 2.88-inch Full Touch 4G Smart Watch 4GB+64GB

最近、AliExpressを見ていたら、「LEMFO LEM T」そっくりの大き目のスマートウォッチを発見。

lokmat_appllp_max-1.jpg

「LOKMAT」というブランドの「APPLLP MAX」という製品で、何気なくスペックを見ていたら、こんな写真に目が留まった。

どうやら、このスマートウォッチ、「LEMFO LEM T」とは違い、ベルトから本体部分だけを取り外して、Android端末として使えるみたいなのだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

曲面有機ELディスプレイ搭載の格安スマートウォッチ [ウェアラブルデバイス]

初めてスマートウォッチを見てワクワクした:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

以前、「Nubia Alpha smartwatch」という曲面有機ELディスプレイ搭載のスマートウォッチをご紹介したことがあるが、同様のコンセプトで、格段に安い新製品が発表された。

Amazfit-X-スマートウォッチ-クラウドファンディング-3.jpg

格安スマートウォッチ「Amazfit」の新型「Amazfit X」は色鮮やかな曲面有機ELディスプレイを搭載 | Techable(テッカブル)

Xiaomiと提携するHuamiというブランドから、クラウドファンディングIndiegogoで話題を呼んでいるのが、「Amazfit X」という新製品。

「Amazfit X」は、2.07インチの有機ELディスプレイを搭載しており、物理ボタンはなく、画面へのタッチ操作と、側面の感圧センサーで操作を行う。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「LEMFO LEM T」を使い込んでみたら [ウェアラブルデバイス]

61OCV4JHHqL._AC_SY355_.jpg

スマートウォッチ「LEMFO LEM T」を再度週末に持ち歩いてみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

スマートウォッチ「LEMFO LEM T」を、このところ、毎週末、街歩きに持ち歩いている。
バッテリーの持ちはよく、その後も、朝から夜まで持ち歩いても、バッテリーが途中で切れることはないのは、たいへん安心できる点だ。

ただ、使い込んでいて、新たな発見や、いくつか気になる点も出てきているので、ご紹介。

意外と時計を見る
「LEMFO LEM T」を買ったときに、時計としての機能はまったく気にしていなかったのだが、実際に週末持ち歩いていたら、意外と時計を見ることが多いことに気づいた。
もちろん、スマホでも時計は見られるし、実際スマホで時計を見ることも多いのだが、取り出して、電源ボタンを押さないと見られない(「Galaxy Feel SC-04J」は時計を常時表示できるが)。
「LEMFO LEM T」は、ずっとカバンにぶら下げているので、そちらに目を向ければ、直ちに時計が見られる。
街歩きの最中に、時間が気になったときに、一番最初に素早く見やすいのだ。

Bluetooth接続はやや不安定だが復帰しようとはする
Bluetoothイヤホンとの接続は、「Melrose 2019」に比べてやや不安定で、距離が少しでも離れると切れやすくなるし、そうでなくても、突然切れることがあり、やや不安定。
ただ、「Melrose 2019」は一度切れると、自動ではなかなか再接続に行ってくれないのに対し、この製品は、待っていれば間もなく接続が復帰するのはいい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スマートウォッチ「LEMFO LEM T」を再度週末に持ち歩いてみた [ウェアラブルデバイス]

61OCV4JHHqL._AC_SY355_.jpg

「LEMFO LEM T」を腕時計としてではなく使うために:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

スマートウォッチ「LEMFO LEM T」の所運電力の設定を見直し、腕に取り付けなくても、GoogleFitが動作し続けるようにして、再度、週末の街歩きに、丸一日、持ち歩いてみた。

結果、朝9時ごろ出発し、夜7時ごろ、後は帰りの電車に乗るだけの状況で、「LEMFO LEM T」を見ると、「バッテリーが少なくなっています。省電力モードに移行しますか?」というようなメッセージが表示されていた。

慌てて、バッテリーの残量を確認すると、残りが10%となっていて、確かにこのままラジオ番組を聴き続けると、帰宅までバッテリーが持つのか微妙だったので、ラジオ番組の再生は中止し、GoogleFitのみを動作させ、8時前に帰宅したときに確認すると、バッテリー残量は7%でセーフだった。

ただ、省電力状態をオフにしていると、丸一日、音楽再生+GoogleFitを動作させ続けると、バッテリーが切れかかることが分かった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | 次の5件 ウェアラブルデバイス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。