我が家のキッチンのシンクの前に、20Wの直管の蛍光灯が1本ついているのだが、昔ながらのグロー式で、何回かヒモを引っ張らないと、蛍光灯が点灯しなくなった。
よく考えたら10年ぐらい使っており、蛍光灯の電極もかなり黒ずんでいることもあり、LED蛍光灯に交換することにした。

交換にあたって、工事不要のLED蛍光灯が売られているので、それを買って交換すればいいのだろうと思ったのだが、ネットでググると、どうも思ったより事は簡単ではないらしい。

蛍光灯型LEDの落とし穴:LED・LVD(無電極ランプ)・省エネ照明-わかりやすく徹底解説!知って得するエコ照明生活

電気工事不要のLED蛍光灯の場合、蛍光灯用の安定器を取り外さず、そのまま使うことになるため、安定器が壊れた時点でLED照明が点灯しなくなるし、古い安定器は発火事故を起こす可能性もあるらしい。
また、安定器は常時5W程度の電力を消費するらしく、省エネ的にもよろしくないようだ。

直管型LED蛍光ランプの器具工事とは? 工事不要LED蛍光灯のデメリット

最もエコで簡単なのは、電源内蔵型と呼ばれるLED蛍光灯を購入し、グロー球を外した後、蛍光灯の内部にある安定器への配線を切断し、AC電源をLED蛍光灯に直接接続することのようだ。

ただし、この工事は、AC100Vを扱うため、第二種電気工事士の免許が必要で、素人が勝手に工事してはいけないので、工事は電気屋さんに頼みましょう。

私は、実は元々大学の電気工学科出身ということもあり、大昔に免許を取っており、自分で工事ができるため、自分で工事してしまおおう。


Amazon.co.jp : led蛍光灯 直管 20w形 クリアカバ-タイプ 蛍光灯20w形58cm グロー式工事不要 節電長寿命 昼光色 (1本入り) : ホーム&キッチン

今回は、Amazon.comで、工事不要だが工事で直結接続も可能だという蛍光灯型LEDを購入してみた。税込1,000円だった。
20w形の直管の蛍光灯(58cm)と形状の互換性があり、消費電力は9Wと半分以下。グロー式の場合は、グロー球を外し管を交換するだけで使えるが、さらに約5Wの電力を消費する安定器も外せば、消費電力は1/3近くに減る。
色温度は、6000Kの昼光色相当で、照射角は180度と広いのは、アルミの反射板があるからだろう。
寿命は約50000時間とあるが、約50000時間はLED単体の性能であり、管としてどれだけ持つかは、中国製なので何とも言えない。


実際に届いた商品を見てビックリしたのは、商品は一応保護用の段ボールに入ってはいたものの、中に商品が入っているだけで、何の説明書も入っていないこと。詳しい仕様も取り付け方法も分からない。中国製と書かれており、耐久性も不安だが、仕方ない。