SSブログ

前の5件 | -

車のドリンクホルダーに装着するスマホホルダー [乗り物]

車のレガシーインタフェース:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

以前、車のドリンクホルダーというのは、単に飲み物を置くだけでなく、アダプタを介して様々なものを置ける汎用のレガシーインタフェースとなっていることを取り上げたことがある。


「シエンタ」専用設計社外品の新製品をご紹介:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

昨日、車のドリンクホルダーに装着するスマホホルダーという商品を見つけたが、それも、そうした商品の一つだろう。

これなら、しっかりスマホを固定できそうでいいな、と思ったが、他にも類似商品がありそうだなと思ったので、調べてみらた色々見つかった。



51gd7whPPyS._AC_SL1280_.jpg

スマートフォン用車載ホルダー(ドリンクホルダー・カップホルダー・フレキシブルアーム・ホルダー調整・ワンタッチ取り外し・短いアーム) 200-CAR089

51ALvRYXvnL._AC_SL1280_.jpg

スマホ車載ホルダー ドリンクホルダー カップホルダー フレキシブルアーム ワンタッチ取り外し 200-CAR055

いずれも、サンワサプライから出ている、フレキシブルアームのシンプルなスマホホルダー。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「シエンタ」専用設計社外品の新製品をご紹介 [乗り物]

「シエンタ」が発売されて1年以上経過し、「シエンタ」専用設計の社外品が、続々発売される状況となっている。

最近発売された商品で、気になったものを、一旦、まとめてご紹介したい。



「シエンタ」専用の車中泊ベッドキット

i-img1200x900-1699791142v8vpj72225595.jpg

Yahoo!オークション - 10系シエンタ(5人乗り) ベッドキット 車中泊

Yahoo!オークション - 板仕様 10系シエンタ(5人乗り) ベッドキット ...

一つは、「ぞえのすけ@ベット屋さん」という方が、ヤフオクで販売されている10系シエンタ(5人乗り)用のベッドキット。
材質違いで、2種類ある。

2DSCN4860.jpg

シエンタ 10系 7人乗り | 工房リンクス・ベットキット

もう一つが、「工房リンクス」という会社の、10系シエンタ(7人乗り)用のベッドキット。

7人乗りは、2列目を格納するときにダブルホールディングするため、荷室長が5人乗りより短く、車中泊は無理という認識だったが、このベッドキットは、3列目は2列目下に収納した上で、2列目の背もたれだけを倒した状態で、上にベッドを設置することで、車中泊を実現している。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シエンタの最新小ネタ情報・2023年12月 [乗り物]

3代目「シエンタ」が、発売から1年以上経過しましたが、今のところ、マイナーチェンジが行われるような情報はないですね。

来年、「フリード」がフルモデルチェンジするタイミングを見計らって、対抗策を練っているのかもしれませんね。



ディスプレイオーディオのアプリ更新

2023_11_26 12_19 Office Lens.jpg

2023年11月21日付で、ディスプレイオーディオに、「エージェント+バージョン更新のお知らせ」というお知らせが届いた。

T-Connectサービスの「エージェント+」アプリが、 Ver.1.10に更新されたみたい。

更新後に、画面などを確認してみたが、特に変わったところは分からなかった。
内部的な動作の改善とか、バグ対策程度の更新みたいだ。



2023年10月の新車販売台数ランキングで4位に

2023年10月の車名別新車ランキング、新型モデル登場の「N-BOX」が2か月連続で2万台超え - Car Watch

このところ、毎月の新車販売台数ランキングで、「シエンタ」は、「ヤリス」「カローラ」に次ぐ第3位が定位置だったのだが、2023年10月は異変が。

1位 トヨタ「ヤリス」:1万5917台(前年同月比112.6%)
2位 トヨタ「カローラ」:1万1817台(前年同月比121.2%)
3位 トヨタ「ルーミー」:1万1022台(前年同月比135.3%)
4位 トヨタ「シエンタ」:1万668台(前年同月比99.3%)


と、「カローラ」の次に「ルーミー」が入り、「シエンタ」は第4位にランクダウンした。

ただし、台数的には、1万668台とほとんど変わっていないので、「ルーミー」が急激に台数を増やした、という方が正しいようだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

100円ショップの定点観測・2023年12月 [100円ショップ]

今年も、あとひと月で終わりかぁ。早いものですね。
今年最後の、100円ショップ情報となります。



CANDO.jpgから、

PXL_20231118_174843444.MV.jpg

100均で、ホットドリンク庫は、初めて見たかも(ローソンストア100を除く)。

PXL_20231101_102614908.MV.jpg

ディズニーグッズコーナーが、いつのまにか充実。

PXL_20231118_174950422.MV.jpg

自転車用ヘルメットキャップという新製品。100均では初めてで、価格は1,650円。

PXL_20231125_170350797.MV.jpg

LEDキャップライトという新製品が、330円。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

AliExpressで購入したパルスオキシメーター [ヘルスケア]

AliExpressの「3+ items from US $1.99」というセールで購入した5つの商品の個別レビュー第3弾。

H21471b700a2e417da6e1f236e92b33e8a.jpg

Pulse Oximeter Finger Clip Pulse Monitor Home Monitoring Pulse Oximeter Blood Oxygen Saturation Detector Clip

指先に挟んで酸素飽和度を計測するパルスオキシメーターを購入してみた。

コロナ禍の時期は、肺の炎症の重症度合いを計測するための機器として注目を集め、その当時は、平気で1万円ぐらいしたはず。

今は、需要も一段落したこともあり、価格は3.40ドルだった。
安くなったとはいえ、同じ型のものを日本で買えば、2,000円以上はする。

IMG_5015.JPG

外箱を開梱すると、中には、本体と、ハンドストラップと、英語/中国語の簡単な取扱説明書が入っていた。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | -