「YotaPhone 2」をカスタマイズして使い始める:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

私は、現在、サブのスマホとして、有機ELディスプレイとE-inkディスプレイを表裏に備えたロシア産の2画面スマホ「YotaPhone 2」を使用している。


その後継機種「YotaPhone 3」の開発がベタ遅れしていたのだが、ようやく公式サイトでティザー広告が始まり、6月19日に正式に「Yota3」という名称で発表があったようだ。

'YotaPhone 3' isn't the dual-screen powerhouse you were expecting

メインディスプレイは、フルHD解像度を維持して、5インチから5.5インチに大型化し、背面のE-inkディスプレイは、4.7インチから5.2インチに大型化し、解像度も960×540ドットから、720Pというから1280×720ドットに向上しているようだ。

SoCは、Qualcomm Snapdragon 801(2.2GHz、4コア)だったのが、Snapdragon 625(8コア)に変更。決してハイエンドのSoCではないが、「YotaPhone 2」よりは処理能力は向上しているはず。