2017年4月からの都市ガス小売り自由化のスタートに伴い、大手電力会社が都市ガスの小売りに参入するのは確実と見られているが、少々意外なものも含めて、いくつかのニュースが出ているな。

東電HD、都市ガスに参入へ…値下げ競争本格化 | 経済 | ニュース | So-net

まず、東京電力ホールディングス(HD)が、関東で、家庭向け都市ガス販売に参入するのが、2017年4月ではなく、後れて7月になるという。
なぜ、そこまで遅れるのかは謎だが、電力とのセットによる割安な価格で販売する見込みとのこと。
販売は、東電HDの子会社「東京電力エナジーパートナー」が担い、初年度の契約目標は4万件とのことだ。

東電は、火力発電の燃料として、東京ガスの2倍も輸入しているLNG(液化天然ガス)の一部を家庭向けガス事業に転用することで、小売りだけでなく、供給側にも参入し、コスト削減を図る。

東電、都市ガス製造へ 50億円投じ千葉に自前設備  :日本経済新聞

さらに、東京電力ホールディングス(HD)は、50億円程度を投じて千葉の姉崎火力発電所内に熱量調整(熱調)設備を新規に導入し、自前で都市ガスを一貫生産できる体制を整えるそうだ。
コスト面では、東京ガスより、東京電力の方が有利な立場にあるのは間違いないようで、どの程度の値下げをしてくるのか期待して待ちたい。

東京ガスとしては、家庭向けのガス会社への卸供給も強化すそうで、

東電系、日本瓦斯の都市ガスを独占供給  :日本経済新聞

早速、電力販売でも提携しているLPガス大手の日本瓦斯(ニチガス)にも、都市ガス事業で連携し、2017年4月以降はニチガスが販売する都市ガスを、東京電力エナジーパートナーが独占的に供給するらしい。

個人的には、何故、東京電力の都市ガス参入が7月まで遅れるのか? その理由が知りたいところ。
ニチガスには、4月から都市ガスを供給すると言っており、ガス自体が供給できない訳ではなさそうなのだが。

東京電力、都市ガス自由化でシェア1割獲得へ - スマートジャパン

ニチガスは、東電と合計で2019年度までに市場シェアの1割に相当する100万件の顧客獲得を目指す方針だそうで、「これまでの既存の料金より3~10%安い価格で提供していきたい」とのことで、期待だな。