SSブログ

iPhone5を早速セットアップ [スマートフォン]

スポンサードリンク



Mac and iPhone 方法のやり方: iPhone5 Nano-SIMカードの入れ方

届いたアクティベーション用のnaniSIMカードを、上のサイトを参考に、慎重に挿入。

これを挿した後、再起動後にWi-Fiの設定をしたら、無事アクティベーションが行われ、ランチャー画面に到達した。
OSは、iOS6.0.1だったので、まずは、iTunesから最新のiOS6.1.2にアップデート。

ロルドの研究室 : ios6.1.2を紐なし脱獄(完全脱獄)「evasi0n」使い方解説
その後、Jailbreakを行い、最小必要限の設定を行う。

さらに、パソコンに繋いで、iTunes11で、以前使っていたiPhone 3GSのバックアップデータでリカバリし、同期をとり、既にダウンロード済のアプリやPodcastなどを転送。

内蔵メモリも増えているのだし、本当に、もうちょっと転送速度が速くならないかな。
Lightningコネクタに変更したときに、なぜUSB側も3.0対応にしなかったのだろうと思う。

などと、思いながら待っていたら、いつまで待っても終わらない。
よく見たら、iTunesが、コンテンツの転送中にハングアップしているみたい。
仕方ないので、iTunesを強制終了させて、再起動。
すると、途中まで進んでいた同期処理が再開され、今度はようやく完了。
ところが、iPhone5を切断しようとする段階で、またもやハングアップ。

仕方ないので、iTunesを強制終了させ、その後、「ハードウェアの安全な切り離し」で切断して、物理的にケーブルから抜いたが、なんか不安定だな。

iTunes11も、iPhone 3GSやiPodとの組み合わせで使っている分には、こんなことなかったのに。

ググってみると、iTunes11よくハングアップするときには、いったん関連ソフトを全てUninstallしてインストールしなおすと改善されることがあるみたい。
やってみたら、その後は、ハングアップは起きていない。
ただ、異常に長い時間だんまりが続くことはあるので、最初のハングアップも、この症状だったのかもしれない。

また、Podcastで、ダウンロードが100%を超えて進み終わらない症状や、ダウンロードしたファイルが壊れるバグも完全には直っていないようだし、本当に、しっかりして欲しいよ、APPLEさん。

とりあえず、これでiPhone 5にiPhone 3GSの設定を移行できたので、ここから新たなカスタマイズを始めることにする。
特に、デスクトップ画面は、1画面におけるアイコン数が4個増えたので、レイアウトは一からやり直しだ。

iPhone 5の新機能を試したり、iPhone 3GSではインストール不可だったアプリも、色々試してみたいが、なかなか時間が取れないので、じっくりのんびりと遊びたい。
気になる点があれば、また別途レポートします。




ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。