SSブログ

ヘルスケア ブログトップ
前の5件 | -

電動歯ブラシも随分値上がりしたなぁ [ヘルスケア]

IMG_4371.JPG

電動歯ブラシというと、充電式が主流だが、我が家では、ブラウンの乾電池式の電動歯ブラシ「オーラルB DB4510NE」を使用している。

細かな機能で違いはあるが、基本的な振動数は乾電池式でも変わらなかったりするし、「オーラルB」シリーズなら、替え歯ブラシも互換性があり、同じものが使える。

充電式で不満なのは、乾電池式に比べて馬鹿高いくせに、大抵の製品はバッテリーが交換不可で、バッテリーが摩耗したら商品を買い替えるしかないことだ。

乾電池式なら、本体が故障するまでは、電池交換で使い続けられるし、何ならNiH充電池だって使える。

我が家で使っている「オーラルB DB4510NE」は、当時、1,000円以下で買えるほど安かった。

だから、充電式で、スペックはほとんど変わらなくて、5,000円ぐらいする電動歯ブラシを買う価値が理解できないと思っている。

ただ、以前買ったときに比べて、電動歯ブラシも値上がりしているようだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電動歯ブラシ・ブラウン オーラルB用替えブラシを購入 [ヘルスケア]

IMG_4371.JPG

電動歯ブラシ・ブラウン「オーラルB DB4510NE」を追加購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

我が家では、日常、ブラウンの乾電池式の電動歯ブラシ「オーラルB DB4510NE」を使用している。

この替えブラシのストックがなくなったので、追加購入することにした。

ちなみに、ブラウンの「オーラルB」シリーズは、すべての替えブラシの互換性があり、硬めから柔らかめまで選べたり、歯間ワイパー付きとか、ホワイトニング用など、各種機能別の替えブラシも発売されている。

41zzg+M9LZL._AC_.jpg

ただ、例えば、「EB60」という型番の純正「やわらか極細毛ブラシ」を、Amazonで買うと、10本入

ところが、ブラウン「オーラルB」シリーズは、世界中でベストセラーということもあり、実は、互換品がたくさん出回っている。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

竹虎の医療用「サージカルマスクL2」 [ヘルスケア]

IMG_20221026_215908.jpg

サージマスクL2 | 株式会社竹虎 | 医療用品・介護用品・健康用品の販売会社

我が家のマスクのストックが少なくなってきたので、医療関係者でもある奥さんの勧めに従い、「竹虎」というブランドの医療用不織布マスク「サージカルマスクL2」をまとめ買いした。

マスクの規格基準|各PPEの選定規格基準|感染対策のススメ|サラヤ株式会社の医療従事者向けサイト「Medical SARAYA(メディカルサラヤ)」

IMG_20221026_215842.jpg

医療用のマスクは、写真の赤丸のように、JHPIAロゴマークがプリントされている。

IMG_20221026_215817.jpg

さらに、市販の一般向けマスクにはない、JIS T9001で品質基準が定められていて、その品質に応じ、クラスⅠ、クラスⅡ、クラスⅢの三段階が規定されているそうだ。

数字が大きいクラスの方が、より高性能のフィルター性能を持つマスクそうで、その代わり、呼吸はしづらいので、医療現場の状況次第で使い分けるらしい。

奥さんが推奨した竹虎の「サージカルマスクL2」は、クラスⅡを満たす性能のマスクだったが、クラスⅢは価格も高くなり、クラスⅠ、クラスⅡの価格差はさほど大きくないので、日常生活に使うならクラスⅡで十分とのことだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不織布マスクのストックがなくなってきたので [ヘルスケア]

コロナ禍で、マスクが継続的に必要になった生活が続く。
我が家は、特に、奥さんは医療関係者ということもあり、家族がコロナに感染したり、濃厚接触者になるだけで、大変な面倒なことになる。

そのため、マスクも切らしてはならないと考え、多少割高でも、事あるごとに不織布マスクを買ってストックしていた。

最近、感染者が減ったこともあり、数時間、駅前まで出たり、車で特定の店に行くぐらいなら、洗って使える布マスクを使うことが増えて、不織布マスクの消費量も減ってきてはいる。

そんな状況で油断していたら、不織布マスクのストックが、もうほとんどないことが判明。

慌てて、買い足すことにした。

価格が安くて、造りもしっかりした不織布マスクは、どれがいいのか、奥さんに確認したところ、勧められたのが、竹虎というブランドのサージカルマスクL2。

L2-500x500-1.png

サージマスクL2 | 株式会社竹虎 | 医療用品・介護用品・健康用品の販売会社

調べると、JIS T 9001規格で医療用マスク クラスⅡ適合のサージカルマスクとこのと。
医療用マスクとしては、比較的安価で買えるという。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パルスオキシメーター、買っておこうかな? [ヘルスケア]

medical_saturation_monitor.png

新型コロナウィルスに感染したときに、肺炎の状態を知るために、血中酸素飽和度が指針になるということで、血中酸素飽和度を図ることができる「パルスオキシメーター」という装置があることが知られるようになった。

元来さほど高価な装置ではないのだが、コロナ禍で重症患者が増えて、入院もままならなくなった時期は、この「パルスオキシメーター」の生産が需要に追い付かず、入手が困難になった。
買えるにしても、1万円以上が当たり前で、非常に手に入りづらい状況が続いた。

その後、状況が落ち着いた後、再びオミクロン株が流行し始めた時には、重症化率が低く、症状が悪化する人が減ったため、「パルスオキシメーター」へのニーズは、徐々に落ち着き次始め、国内生産や中国からの輸入も徐々に拡大したため、価格の方も次第に下がり、今は、国産ブランドでも5,000円前後で買えるし、中国ブランドであれば、1,000円前後から購入できるまでになってきた。

そこで、価格が下がった今、「パルスオキシメーター」を、1台、購入しておこうと思う。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - ヘルスケア ブログトップ