
100円ショップの定点観測・2023年2月 [100円ショップ]
先月は、車で、普段行かない100円ショップにも行けたので、結構目新しい商品を見つけられました。
から、
ミッフィーのキャラクターグッズのコーナーがあった。
LEDくるっとランタンという商品が、770円。
電源タップの新製品が2種類で、どちらも1,100円。
LEDリングライトが、1,650円。
薄型Bluetoothキーボードが、1,650円。
A4サイズのLEDライティングトレースボードが、990円。

ミッフィーのキャラクターグッズのコーナーがあった。
LEDくるっとランタンという商品が、770円。
電源タップの新製品が2種類で、どちらも1,100円。
LEDリングライトが、1,650円。
薄型Bluetoothキーボードが、1,650円。
A4サイズのLEDライティングトレースボードが、990円。
100円ショップの定点観測・2023年1月 [100円ショップ]
100円ショップの定点観測・2022年12月 [100円ショップ]
100円ショップの定点観測・2022年11月 [100円ショップ]
10月は、新車を購入したこともあり、慣らし運転のために少し遠出もしたため、普段行かないお店に久々に行ったため、そうしたお店もご紹介している。
から、
THREEPYは、ダイソーが展開する300円ショップだが、最近、近くのダイソーの一部がTHREEPYに衣替えしていた。
550円~1100円のステンレスボトルのコーナーや、
電動美容ネイルケアが300円などの目新しい商品もあった。
ただ、全般には、ダイソーにも110円以外の商品は多数あり、それとの違いはあまりない気がしたな。
から、
手芸用の丸ペンチなんて、100均で初めて見たかも。330円。
L字型Lightning充電&転送ケーブルが、330円。

THREEPYは、ダイソーが展開する300円ショップだが、最近、近くのダイソーの一部がTHREEPYに衣替えしていた。
550円~1100円のステンレスボトルのコーナーや、
電動美容ネイルケアが300円などの目新しい商品もあった。
ただ、全般には、ダイソーにも110円以外の商品は多数あり、それとの違いはあまりない気がしたな。

手芸用の丸ペンチなんて、100均で初めて見たかも。330円。
L字型Lightning充電&転送ケーブルが、330円。